goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

今までの旅、都内の散歩、趣味のこと書き綴ります。【カテゴリー】クリック⇓

向島 長命寺 桜もち 老舗店 包装紙 名物菓子

2018年03月26日 | 🍡おいしい老舗・名店散歩

 

旅のあいまに

老舗店の包装紙と名物菓子を描きつづります。

包装紙がらのなんと面白く、何気ないものか 気になるお店の包装紙を巡ります。

 

長命寺 桜もち 向島  亨保二年創業 

当時隅田川に咲いていた桜の葉を塩漬けにし、

あん入りの餅を包んで売りだしたところ、大繁盛 

 

桜餅の元祖 あんが透けて見えるほど薄い皮、

3枚の桜の葉で包まれて、食する時には葉を取るのは おまかせ。

包装柄は、さくら葉を図案化し規則正しく並んでます。

 

6長命寺さくら餅

 

木箱に入った桜餅柏餅ではありません。

桜もち

筆者画

 

下記リンクは、私の「ピクスタ」アカウントです。

販売中の写真を見ることが出来ます。どうぞご覧下さい。

写真素材 PIXTA

写真素材のピクスタ

 


この記事についてブログを書く
« 神田小川町 笹巻けぬきすし... | トップ | 向じま 志゛満ん草餅 老舗... »

🍡おいしい老舗・名店散歩」カテゴリの最新記事