goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

今までの旅、都内の散歩、趣味のこと書き綴ります。【カテゴリー】クリック⇓

有田焼 KOMON 豆皿 6種 巣編み籠

2017年06月27日 | 🎨金継ぎ・陶芸
 
谷中で買い求めた、かわいい豆皿と巣編みの小かご
 
 
 

伝統的な有田焼をモダンにアレンジしたKIHARAの「豆皿」です。
 
 
 
「ひょうたん」は割ってしまって、「金つくろい」をほどこして使い続けます。
 
 
 
「稲穂・いなほ」
 
 
 
「松竹梅・しょうちくばい」
 
 
 
「梅鶴・うめづる」も、欠け(ほつれ)たので、こちらもつくろい、使い続けます。
 
 
 
「富士・ふじ」
 
 
 
「波千鳥・なみちどり」
 
 
 
 
日本伝統の縁起の良い柄が描かれています。
 
 
 

並ぶご飯のおともの数々。
 
ゴーヤとトマトのジュレ、豚肉と甘唐の甘酒味噌添え、とうもろこしのしんじょう、梅干しや野沢菜のつけもの、昆布などなど。
 
 

豆皿・小鉢がご飯のお供を引き立ててくれます。
 
食卓に加わることで、お皿のサイズにリズムが生まれ楽しくなります。
 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

 

この記事についてブログを書く
« 熊本城 復興 組み立てる ... | トップ | カモメファン 涼しげな 優... »

🎨金継ぎ・陶芸」カテゴリの最新記事