goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

今までの旅、都内の散歩、趣味のこと書き綴ります。【カテゴリー】クリック⇓

浅草 蕎麦 おざわ 生粉打ざる 粗挽太打ざる ぶらり

2014年07月16日 | 🍜そばさんぽ

 

秋の日がさし 蕎麦の香りもいい頃に

お昼も過ぎた頃 ぶらりと引き戸を開け すみの席へ  

櫻正宗のぬる燗をもらい

炭火で暖めた焼き海苔で一杯

ころ合いをみて「もり一枚」 

"気になる蕎麦屋さんを訪ねてみました"

 

浅草の「おざわ」

浅草の喧騒から離れた「どぜう飯田屋」を背にしてすぐの所

浅草らしい、粋で瀟洒な玄関が見えてきます

みどりの暖簾をぽんとはたいて店に入ります。

浅草おざわ1

 

まずは、「だし巻き玉子」で一献

浅草おざわ2

 

「生粉打ざる」一枚 ゆっくりくださいね。

 ※「きこうち」とは、蕎麦粉だけで打つ、一切の「つなぎ」を使わないお蕎麦です。

浅草おざわ3

 

「粗挽太打ざる」も一枚 お願いします。

太い、よくよく噛んで食べると、蕎麦の香を感じます。

 浅草おざわ4

 

〈蕎麦食言〉

「もりそばのつゆを、箸から垂れ下がった先のほうにちょっとつけるだけ、

あまりグチャグチャかまずに飲み込む」  なんて、通ぶっても

「つゆは、多めにつけたほうが美味しいにきまってます。

噛まないと香りも分からないからね。」  

蕎麦を打ちたくなりました。 

 

その前にかえしが先ですね。

さてさて 気になるお店を探しに 春夏秋冬 蕎麦三昧 ! !"

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 浅草 並木藪蕎麦へ 春夏秋... | トップ | 北千住 手打ちそば処 たか... »

🍜そばさんぽ」カテゴリの最新記事