てんてれやす~50歳からのおひとりさま あっという間にもう還暦

立ちはだかる困難も、てんてれやすぅ乗り越えていきましょう
日々の暮らしと食事の記録

大正時代、タクシーの運転手だったじいちゃん

2021年02月06日 | 昔のこと

何気なくつけたテレビで放送されていたブラタモリ。

湯布院がどんなふうに発展していったかというお話でした。

大正時代、湯平温泉駅前にはずらりとフォード社のタクシーが並んでいたほど町は発展していたというくだりがあり、一枚の写真が紹介されていました。

うちのじいちゃん、大正時代にまさに大分でタクシー運転手をしていて、白い帽子をかぶってフォードに乗っているじいちゃんの写真を見たことがありました。

もしかしたら、いや多分間違いなくこの中の一人がうちのじいちゃんだと思うのです。

 

本物の写真を見てみたい。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おひな様 | トップ | 山椒とパクチーのお鍋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昔のこと」カテゴリの最新記事