〈カテゴリーは映像、テレビ番組です。〉
まもなく午前11時、国会中継からEテレ高校講座に代えて、椅子に座りコーヒー休憩です。国会は視聴するなら午後でしょう。
まず「地理」から!今週は東南アジアです。先週は朝鮮半島でした。ゲストは、永田淳嗣さん。どんな方かな!
NHK高校講座は20分間番組です。生物や地学はかなり前から視聴しておりましたが、最近は増えていますね。
. . . 本文を読む
〈カテゴリー整理整頓〉
保冷剤を置場をクローゼットの衣装ケースに纏めよう!エアコン冷房をありませんから、猛暑の体温調節に枕size10個ぐらいで1つ千円…。発熱用はおでこ、額sizeだから冷蔵庫に数個収めて、残りは?」(百均商品・表面劣化)
固い保冷剤(0円)は洗面台の下で大丈夫です。でも、熱々炊き上げ米の急速冷凍には数毎週は冷蔵庫ですね。AM5:49
朝🚽の後、物置なして . . . 本文を読む
タイトルに「大阪」の文字がある本も含めることにして、コーナー移動をしました。
教員稼業、ずっと図書室図書館担当でしたから、長けいたと自惚れていました。古書店や書店にいったら、ムズムズ!人文系だけでなく…。しかし、文学はあきませんな。小説を読まなくなって久しい…。( ̄ー ̄)
“ 大阪本”には大阪大空襲もまとめました。
さて、移動中に、ファイルが出て来て吃驚❗「猪飼野フィルードワー . . . 本文を読む
リビングの🕰️置時計、ぴったり午前5時15分! 🚽 その後は、鯛めしの準備と🍏リンゴ9個の皮剥き開始しました。
🦊キツネの首巻きの解体、食品トレイを整理してコンパクトに…。煮物の火入れをしながら、玄関に向かったら、ついつい本や図録の分類整頓をしていまいました。
美術系の本を書斎?から移動の予定…。図録は、美術展のと博物館や史跡etc.に分類するつもり!処分の前に整理分類だね。
. . . 本文を読む
午前5時起床、トイレに直行!◯異常なし…。タンの水を流しました。風呂場にバケツを置いてるけどね。
いえ、東大阪市ではないですよ。大阪市だから水道料金は全国的にも廉価ダン凸!
大阪の市の歴史は水道と共に始まった─と申しても過言ではありませんね。いつ?
明治24年計画、明治25年8月着工、28年10月完成。明治は“67”だから、1895年日清戦争の下関条約の年ですね。資料は『大 . . . 本文を読む
その一言で眠気がぶっ飛びました。
「自民党のおごり」でしたっけ?思わず、テレビ画面に移った自民党の議員の名前を脳裏に刻みましたよ。
今夜のBS報道番組はTBS“報道1930”をリアルで20時頃から見始めました。勿論予約録画設定!
日曜放映の「サイエンスZERO『人類が絶滅の危機!?“中性化”と生殖の未来』」の視聴後、“1930”へ❗
しかし、食後だし疲れもしていたためでしょ . . . 本文を読む
起きてすぐの朝5時から料理作りの整理整頓、👒帽子作り❓
叩き売り100円のデニム帽の鍔を外して、ベレー帽にいたしました。何せ抗がん剤で丸坊主!投与止めても、髪の毛はまだまだですわ。
外に出ると、頭が寒い! パナマのベレー帽も季節なくなりますからね。まぁ、あるにはあっても、コートに合う色や素材の帽子が欲しい!
買わない、買わない!ネックウォーマーだって、てっぺんを縫えば帽子だもん . . . 本文を読む
夕食タイムのテレビ視聴は、『李鶴來─不条理と闘った男』でした。放映されてのは、2021年9月19日です。録画した番組をテーマごと、“フォルダ”に収納しております。実はまだ最後までは見ていませんでした。
しかし、私の関心エリアにある内容ゆえKEEPする…。これが歴史◯の習性でしょうな。
朝鮮人BC級戦犯の問題は、1996年度大学に通っいたとき、内海先生の集中講義を受けまして、最後に . . . 本文を読む
正午です。駅前の八百屋に塩だけを買いに出掛けました。午前11時半過ぎに出て、今は帰り道…。スーパーのベンチで少し休憩中ね。
一気歩きをすると左膝が痛みます。まぁ、痛みが来る前に!座ってリハビリ❓f(^_^;
2つのアプリとも、2900歩を超えました。PM0:17
さて、やはりスーパーの中へ!買うもんないやと思っていても、🐟お魚はねぇ…。ぶりのあら少量パックを見つけて購入…。そ . . . 本文を読む
📋今AM5:08!さっき起床📋
現在は、午前9時52分です。朝ごはんを食べ終わり、ゆっくり本読み…。テレビはつけているけど、消音やね。「四天王寺夕陽ヶ丘ぶらり歩き」といあテロップだけど、人の声は聞きたくないですね。蛸の旨煮の残り汁で、玉こんにゃくを弱火、コトコトの音が耳に入って来ます。
見出し画像は廊下の本棚です。地方の歴史や旅のガイドブック、地理絡みの書籍と背の高い本、辞書図鑑カ . . . 本文を読む
もう夜の9時です。キッチンも片付けたし、就寝準備に入りますか。🦵脹ら脛のサポーターを外して、包帯を巻き、パジャマに着替える…。
📺テレビは『日曜美術館 』で諏訪の仏というタイトルです。もちろん録画…。
さて、今日は何時に起きたっけ?テレビ体操は椅子に座って聞きながら…。やっぱり、起きてすぐは台所で料理ですから、テレビの画面は見ませんね。俳句の番組は録画なしに見ました。だから、 . . . 本文を読む
昨晩放映の番組チョイスを🆑削除するため、再視聴しております。もちろん⏩早送りしながらぁ!
肩こりと首でしたっけ? 最初の視聴では、やっぱり姿勢や
姿勢や❗と、ちょっぴり意地悪目線…。教員という仕事柄、姿勢については教える立場でした。
姿勢が悪いと長く立っていることが出来ません。「おしりすぼめてぇ!お腹引っ込め、大きく息を吸ってゆっくり吐くぅ!」。すると、肩の力が抜けます。
. . . 本文を読む
明治の“国民国家”が成立するとき、地元(コミュニティ)が置かざりにされたことである。地元民であることよりも、国民のほうが優先した。元来、地域社会を成立させている「公」という思想と習慣が国家の中に包摂されてしまったのである。そういう体質が多分にいまもつづいている。ただ公害の出現が日本社会に本来の意味である)公」(あるいは住民共同体)の思想をとりもどさせた。ただし…」。横には、この文を寄せた若き日の . . . 本文を読む
本日の外歩きは、現生野区巽中一丁目かな? 地下鉄北巽駅近くの“西足代”界隈でした。
昭和30年に大阪市に編入された地域です。阪神大震災の後に引っ越したマンションを見てきました。
4年間だけでしたが、「まだ村やぁ!」とびっくりしたのは、マンション住人まで巽神社の氏子として扱われたことでしょうか?
町会の親睦会にも出席した経験があります。
この地域が面白いのは、明治大正の地図 . . . 本文を読む
帰宅17時10分!家を出たのは?確か、心不全のシンポジウムとかの番組の後でした。
取り敢えずの目的はGUNZEの下着とパジャマの購入でありました。
ライフのレシートを見ると、“16:02”の印字がありましたから、15時11分だったと思い出しました。(*´-`)
真っ直ぐ帰りゃいいものを“西足代村”まで足を伸ばして、思い出のある界隈を散策? 調子に乗り過ぎてしまったみたい . . . 本文を読む