典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

週末は・・・

2011年06月25日 | 【日録】今日は何した?どう過ごした?

 先週の土曜日は、孫の運動会でした。そして、あっという間に1週間!ほんとうに、は不思議です。

 本日土曜日は、寝違いか、左太腿の付け根あたりが攣ったような感じがあり、<休日>にしました。「テレビ体操」も、椅子に座ってのパターンを選択・・・。洗濯以外の作業はなしの<休日>でしたわ。

 まあ、昨日は特定のジャンルを除く新書版を分類しましたゆえ、ここから先の工程は決まったも当然?

 本は、吉村昭『三陸海岸 大津波』を読み終えました。このタイプの本は、一日で読み切る方がいいです。現在、読書中は、平凡社ライブラリー 天野郁夫 『学歴の社会史』。副題は、「教育と日本の近代」です。今週の月曜日、広島の呉駅のビルで古書店の催事コーナーで購入した本です。1400円を800円で購入 新潮選書でし出版された本の再刊・・・。

 取材によって書き上げられた本は、著者の問題意識に釣られて、一気に読むことが出来ます。しかし、研究者が研究者として、長年こつこつ調べ、書き上げた著書は、違います。中味の密度・濃度が異なる・・・とわたしは考えていますの。この手の本は、 色鉛筆で、定規を使って線引きしながら読むでありまする。

 朝御飯は、昨日つくったおにぎり、昼食は、ビーフン炒めでした。食べられるかな?という量でしたが、「完食」、食べきりました。夕食は、昨晩焼いた鮎と雑炊?でも、空腹感がないから、もっと軽いもの?

 そうそう、今日は朝8時から11時前まで、昼寝?朝寝? その後、「パック・イン・ジャーナル」

 同じチャンネルでの永六輔さんの話がとても興味深く、聞くことができました。「宵々山コンサート」は、今年で30年目・・・。もう終わりなんですね。幼い息子を連れて、行っていました・・・。

 えっ?でも、へんですね。ちょっと、調べます・・・。

               

 1973年が第1回でして、途中に中断・・・。今年が「第30回」ということでしたわ。だって、第1回から行っているはずだもの・・・。大学卒業した年で、そこから数年間、西部講堂とか京都でうろうろしていた時代です。息子を生んだのが1978年1月で、教員正規採用が、1977年4月・・・。

 1973年 教育実習 実習中に父の死去 大学院聴講生

 1974年 高校時間講師・世界史と倫社 高校世界史教員採用試験不合格

 1975年 高校産休講師 のち小学校産休講師 小学校免許取得(?)

 1976年 小学校産休講師2校  小学校教員採用試験合格

 一体、何していたんでしょうね、わたしは・・・。産休講師は三ヶ月間ですから、けっこう隙間があったですわ。

 1976年4月からの小学校では、担任とかの仕事はまったくなくて、フリー!お休みなさった先生のクラスに行くだけでした。よって、受験勉強させてもらえて、一回で試験合格できたのですわ。 周りのせんせいたちが、応援して下さいました・・・。感謝 それから、1975年度の産休講師では、私にボーナスが出るようにK先生、取り計らってくださいました。これも有難かったですね。感謝

コメント    この記事についてブログを書く
« ヤッホー!復活 | トップ | 6月最後の日曜日 »

コメントを投稿