典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

夏に向けての模様替え?

2015年05月06日 | 【植栽管理】育苗から剪定まで

 画像の樹木について、ちょこっと・・・。左端はみかん、塀の側の大きな気は、栗の木で、手前にあるのが柿!右手にある3本は、桜です。ネットがかけられているのが、サクランボの実っている桜の品種です。

 

 さて、本日は昨日に干した土を本日も乾かしましたぁ! 篩い分けた鉢底石も乾かした後、土を落として洗う・・・デス。画像の右の花壇を占領してたペチュニアには引退してもらって、鋤起こしを少しばかりやってみました。高性のペチュニアは、けっこう雑草ぽいと申しますか。逞し過ぎるような・・・。 処分、葡萄捨てるにははやり心残りがあり、鉢に植え替え、「切り戻し」かしらん? 更地にするのは如何なものかと思い、取り敢えず2株は残しましたわさ。(ブルーのバケツと風呂用の椅子の向こうスペース)

 でも、順番を待っている苗ちゃんたちがいますでしょう? だからもダリア、百日草、ベルサイユ(コスモス)の他、向日葵も植えたいのですが、ここには、クリスマスローズが3株植わっている上に、桜の樹が2本ありますから、何を植えるかが悩みといえば、悩みですネ。

  ただ、これからの季節は、年少の子どもたちが園庭で遊ぶ機会も多くなりますから、大人の感覚ではなく、チビッ子たちにとっての「草花」を心がけたいと思ています。

 向日葵の播種はこれから・・・。

 まあ、野菜、畑の方は担当のせんせい方が長年、力を合わせていろんな作物を育てていらつしゃいまして、子どもたちの「体験」を重んじられいる保育園です。

そして、広くはない園庭では野菜の他は、さくらんぼいちごミカンに柿・・・・。そうそう、昨年は栗の木に実の入りました。はじめてだそうです。

 さて、今年の夏は? 部外者としては、毎日水遣りをなさる先生かたの負担を考え花壇にしなくてはと思っています。板の塀の向こうは、通行する人も多いですから、「吊り鉢」はなし!よね。

コメント    この記事についてブログを書く
« 花と土の日々? | トップ | 花苗を何で? »

コメントを投稿