双六遍路は只今土佐路の三十八番、金剛福寺を過ぎた辺りで四国の最南端、足摺岬を通過した所です。土佐路は後一ヶ所を残すのみで愈々伊予路に入ります。 が、ここから伊予路の最初の四十番、観自在寺までは約80キロ、うーん・・・。
さて今日の双六遍路の歩数は、二日分だけど昨日はぶら~り無しなので一寸少なめ23181歩。
今日のぶら~りで見たもの・・・

愈々梅雨明け?葵の花も頂点に上り詰めたよう・・・

公園の桜の木で餌を啄むコゲラ・・・

大輪のヒマワリで食事中のこの虫はもしかして通称スイッチョン?・・・

公園の芝生の彼方此方で寄り添うキノコ達・・・

ボチボチ睡蓮も終わりなのだろうか、随分少なくなった・・・
さて今日の双六遍路の歩数は、二日分だけど昨日はぶら~り無しなので一寸少なめ23181歩。
今日のぶら~りで見たもの・・・

愈々梅雨明け?葵の花も頂点に上り詰めたよう・・・

公園の桜の木で餌を啄むコゲラ・・・

大輪のヒマワリで食事中のこの虫はもしかして通称スイッチョン?・・・

公園の芝生の彼方此方で寄り添うキノコ達・・・

ボチボチ睡蓮も終わりなのだろうか、随分少なくなった・・・