5:00過ぎ起床
急な土砂降りと,雷鳴で目が覚めた。
慌てて窓を閉めて,もう一眠り。っと。
5分後に就寝
6:10起床
いつも通り,7時半過ぎに中野東駅に行くと,,,
なんだか雰囲気が違うぞ。
駅が見えた頃に,広島方面行きのホームから列車が出て行った。
あれは,1本前の7時26分発が遅れてたのでは?
携帯でネットを確認と,駅の構内放送で情報収集。。。
どうやら,5時半頃に,西の箱根と言われるセノハチ(瀬野駅~八本松駅)間で,
貨物列車が大雨に起因するトラブルで止まってしまってた模様。。。
その影響で列車が遅れてる様だが,乗ろうと思ってた7時39分発は,16分遅れてるらしい。
7時55分頃にやってくるって事だが,1本後が7時45分,2本後が8時1分発なので,
かなりの遅れだな。これは。。。
さっきの列車に乗れなかったことが悔やまれる。
宇品勤務であれば,近くに24時間まで1000円上限の駐車場があるので,
迷わずに帰宅して,車で行ってしまうのだが,今は勤務地が市街地になってしまい,
なかなかそんな駐車場も無いし,そもそも駐車場が確保出来るかも解らないのである。
これはもう,覚悟を決めて待つしかない。
7時45分頃,,,
いつもだと,7時半過ぎに通過する快速列車が通過。
こんな日は,これを各駅停車にするとかの判断をしてくれれば良いのに。--;;
7時55分ころ,やっと列車が入線。
当然,1本後,2本後に乗ろうとしてた人も乗り込んでくるので,満員列車。
こうなると,人の乗り降りに時間が掛かり出すし,
海田市駅から先は,呉線との兼ね合いもあるので,送れる一方である。
結果,7時20分頃,22分遅れで広島駅に到着。
広電の電停へダッシュ。
出発ホーム,待機ホームともに,いつも乗る1番線 紙屋町経由広島港(宇品)行きは居ない。
入線してくるのも見えないので,出発ホームの6番線 江波行きに飛び乗る。
紙屋町からは,1番線だけが南下するのだが,とりあえず6番線でも紙屋町までは行ける。
後は徒歩徒歩で,小町まで。
紙屋町からは,3駅で5分程度なのだが,徒歩でも10分程度で行ける。
となると,広島駅で5分以上待ったら遅くなるだけだと判断したのだ。
結果,紙屋町で先行の1番線に追いついたので,正解だったと。
テケテケ~と歩いて,職場には,いつもより10分遅れの8時40分に到着。^^
勤務は8時50分からなので,セーフ。
ふぅ。-o-
26:00就寝