天皇A級戦犯発言報道に関する簡易まとめサイト

天皇陛下がA級戦犯分祀に関する発言をされたとする報道を検証します。

天皇A級戦犯発言問題暫定トップページ

2016-07-21 09:58:19 | Weblog
7月20日、富田宮内庁長官(故人)のメモとされるものがマスコミで大きく報道されました。その資料事体1988年とかなり前のものであるにもかかわらず、2006年に突然報道された点。また、報道された時期が終戦記念日のほぼ1ヶ月前である点など、多くの疑問点を持った報道です。

この報道に呼応するように、中国や韓国政府が声明を出しています。更に、日経新聞が初出ですが、日経にインサイダー取引の捜査が入る直前というタイミングでもあります。

陛下、富田氏共に亡くなっておられるため、本当に天皇陛下がA級戦犯全員の分祀を望んでおられたか知る事は不可能です。真実を知る事が困難な状況でマスコミの報道が先行しています。

そのような状況下で、このようなメモを公表することは、マスコミによる天皇陛下を政治的に利用する事になりかねません。また推測ですが、中国による日本への内政干渉への足がかりとして、中国が黒幕として動いている可能性も考えられます。

このブログでは、この報道のおかしい点を検証することを目的とします。2chからの情報が多いことをお断りしておきます。

このページに直接来られた方は
http://blog.goo.ne.jp/tech_innovation/
から入りなおしてください。

コンテンツ(8月後半)


その他 2chで集めた資料(未整理)
チャンネル桜「渡部昇一の大同無門」8/16
ちゃんねる桜(8/12) での秦氏の注目発言


コンテンツ(8月前半)


現時点での見解(2)
週刊新潮8月10日号
日経新聞8月3日
日本メディアの闇
親拝を止めた理由がA級戦犯合祀なのか?
富田朝彦元宮内庁長官のメモ(P1)


コンテンツ(7月)



7月31日時点での見解


メモの真偽に肯定的意見
三国同盟推進の2人を批判した説
23日以降に生じた疑問や分かった点
22日以前における疑問点
電凸
徳川侍従長発言説
富田朝彦元宮内庁長官のメモ(P.3, P.4)
1988年の天皇陛下の記者会見
インクの劣化についての疑問
富田メモに対する意見(岡崎、養老、桜井)
矛盾してきている報道
21日各社社説の比較(1)(2)(3)
20、21日の新聞各誌(産経,朝日(4)(3)(2)(1),日経)


画像


ムーブ(7/25)
日記とメモ
メモのアップ
富田氏
3ページ目検証(1)
3ページ目検証(2)
メモの1ページ目
藤尾発言説

・リンク


2ch
・マスコミ板【靖国参拝】富田メモに関する発言を集めるスレ(終了)
・ニュース議論板【日経富田メモ】何だった?【新聞協会賞決定】(終了)
・ニュース極東板富田メモ総合スレ

チャンネル桜掲示板
又出た、天皇がA級戦犯合祀に反対とのメモの存在の嘘

注目ブログ(9/12)
富田メモはた徳川義寛「元侍従長の記者会見」時の「富田メモ」
ほそかわ・かずひこの BLOG


ちょっと洒落の利いた2chでのコピペ


ID:JTCmi/z8
X-Sender: ■■■■
X-Mailer: ■■■■■■■■
Date: Fri 26 Aug 1988 15:21:35 +0900
From: ■■■■
To: ■■■■
Subject: 靖国

■■■■

シークレット・不快感扱いで処理して欲しいんだけど、おそくても2006年くらいまでに
できれば朕が生きてる間に■国神社さん宛てにA級戦犯を分詞するように手配して
ください(前回、訪問した千鳥ヶ淵と同じでOK)

項目は、皇族費で処理してね。

■■■■、侍従長の指示を仰いで。■■には、こちらからも伝えて
おくので心配しないで。

@■仁

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しっかり (侍DOG)
2006-07-21 16:35:43
はじめまして、侍DOGと申\しマス。

ここで、しっかり学んでいきます。
返信する
はじめまして (砂時計)
2006-07-21 16:46:29
どうもはじめまして。

まとめサイトお疲れさまです。



取り急ぎご挨拶させていただきます。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-07-22 02:34:08
【3ページ目解読により捏造が証明された?!】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153461672/86
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153461672/97

返信する
こんにちは (よ~めん)
2006-07-25 00:41:17
私も勉強させてくださいね。事後報告ですが、こちらの徳川発言のアドレスをリンクさせてもらいました。今後ともよろしくです。
返信する
アメリカ議会による 極東国際軍事法廷の裁判の再確認 (トースト・山内)
2006-10-30 18:08:33
『アメリカ議会による 極東国際軍事法廷の裁判の再確認』 その1



 米国の下院議会は2005年7月14日、第2次世界大戦終戦60周年記念に合わせて、

 東京で開いた極東国際軍事法廷の裁判を再確認する内容が盛り込まれた決議案を

 満場一致で議決している様です。(日本語訳の内容は参考まで、)





出典

http://thomas.loc.gov/

( http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d109:h.con.res.00191:

   -> Text of Legislation



    http://thomas.loc.gov/cgi-bin/query/z?c109:H.CON.RES.191:

     -> [H.CON.RES.191.RFS]                 )





 The LIBRARY of CONGRESS THOMAS

 The Library of Congress > THOMAS Home > Bills, Resolutions > Search Results

 議会のライブラリー > トーマス・ホーム > 議案、決議 > 検索結果

 --------------------------------------------------------------------------------

   略

 --------------------------------------------------------------------------------

 Whereas on December 7, 1941, a date which will live in infamy,

 the United States was suddenly and deliberately attacked

 at Pearl Harbor, Oahu, Hawaii, resulting in the loss of over...

 (Referred to Senate Committee after being Received from House)



 Whereas:であるがゆえに.  infamy:不名誉



 アメリカ合衆国は、突然故意の攻撃をパールハーバー、オアフ、ハワイに受け、

 多大の損失を受けた、不名誉が生き続ける日が、1941年12月7日であるがゆえに

 (下院から受け取った後、上院委員会は言及した)





 109th CONGRESS

 1st Session

 H. CON. RES. 191

 IN THE SENATE OF THE UNITED STATES

 July 14, 2005



 Received and referred to the Committee on Foreign Relations



 第109議会

 最初のセッション

 H. CON. RES. 191

 合衆国上院議会で

 2005年7月14日



 外交委員会が受け取り、言及する。

--------------------------------------------

CONCURRENT RESOLUTION  

Commemorating the 60th anniversary of the conclusion of the War in the Pacific

and honoring veterans of both the Pacific and Atlantic theaters of the Second World War.



theater:戦域



同一決議

太平洋で戦争の結論の60回目の記念日を記念して、

第二次世界大戦の両方の太平洋と大西洋劇場のベテラン(退役軍人)を尊敬します。



 (

  )



 Resolved by the House of Representatives (the Senate concurring), That Congress--



 (1) honors all veterans, living and deceased, of the Second World War

  in both the Pacific and Atlantic theaters on the 60th anniversary year

  of the War\'s conclusion and expresses the deep appreciation

  and gratitude of the United States

  for their valor and selfless service to their country;



 (2) calls upon the people of the United States

  to commemorate the 60th anniversary

  of the final surrender of the Second World War aboard the USS Missouri

  as a day of remembrance

  and appreciation for the members of the greatest generation who,

  through their sacrifices both in the Armed Forces and on the homefront,

  preserved liberty for future generations

  and rescued the world from the scourge of fascist militarism;



  第二次世界大戦の最終的な降伏の60回目の記念日に1日の記憶として

  USSでミズーリを記念するという合衆国の人々での要求と軍隊と銃後の上の

  彼らの犠牲を通して後世のために自由を保持して、

  ファシストの軍国主義の災難から世界を救った

  最も大きい世代のメンバーのための感謝;



 (3) reaffirms the judgment in Tokyo rendered

  by the International Military Tribunal

  for the Far East of 1946-1948 and the conviction of certain individuals

  as war criminals for their crimes against humanity; and



  第3項 

 「東京において1946~48年の極東国際軍事法廷によって申し渡された裁判と、

  若干の個人を人道に対する罪で戦争犯罪者とした有罪判決とを

  再び主張[断言]する」(日本語訳の内容は参考まで、)



  judgment :裁判, 判決(注:単数形)

  reaffirms :再び主張[断言]する  rendered:与えられた  Tribunal:法廷

  conviction:有罪判決       individuals:個人の複数形



 (4) recognizes that the alliances formed

  in the Asia-Pacific region following the Second World War,

  including those with Australia, Japan, the Philippines,

  the Republic of Korea, and Thailand, have contributed immeasurably

  to the continued peace and prosperity enjoyed throughout the region.

  Passed the House of Representatives July 14, 2005.
返信する
『米議会による 極東国際軍事法廷の裁判の再確認』 その2 (トースト・山内)
2006-10-30 18:11:17
発起人と共同発起人



http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d109:HC00191:@@@P



 Sponsor: Rep Hyde, Henry J. [IL-6] (introduced 6/24/2005)

 発起人

 COSPONSORS(34), ALPHABETICAL [followed by Cosponsors withdrawn]: (Sort: by date)

 共同発起人



 Rep Bordallo, Madeleine Z. [GU] - 6/28/2005  Rep Brown, Sherrod [OH-13] - 6/28/2005

 Rep Burton, Dan [IN-5] - 6/29/2005      Rep Chabot, Steve [OH-1] - 6/29/2005

 Rep Chandler, Ben [KY-6] - 6/28/2005     Rep Dingell, John D. [MI-15] - 6/28/2005

 Rep Faleomavaega, Eni F. H. [AS] - 6/28/2005 Rep Frank, Barney [MA-4] - 6/29/2005

 Rep Gallegly, Elton [CA-24] - 6/28/2005    Rep Green, Mark [WI-8] - 6/28/2005

 Rep Harris, Katherine [FL-13] - 6/28/2005   Rep Israel, Steve [NY-2] - 6/28/2005

 Rep Kingston, Jack [GA-1] - 6/28/2005     Rep Lantos, Tom [CA-12] - 6/24/2005

 Rep Leach, James A. [IA-2] - 6/28/2005    Rep Mack, Connie [FL-14] - 6/29/2005

 Rep Manzullo, Donald A. [IL-16] - 6/29/2005  Rep McCaul, Michael T. [TX-10] - 6/28/2005

 Rep McCotter, Thaddeus G. [MI-11] - 6/28/2005 Rep McDermott, Jim [WA-7] - 6/28/2005

 Rep Menendez, Robert [NJ-13] - 6/28/2005   Rep Pence, Mike [IN-6] - 6/29/2005

 Rep Pitts, Joseph R. [PA-16] - 6/28/2005   Rep Poe, Ted [TX-2] - 6/28/2005

 Rep Regula, Ralph [OH-16] - 6/28/2005     Rep Rohrabacher, Dana [CA-46] - 6/28/2005

 Rep Ros-Lehtinen, Ileana [FL-18] - 6/28/2005 Rep Royce, Edward R. [CA-40] - 6/28/2005

 Rep Sanders, Bernard [VT] - 6/28/2005     Rep Schiff, Adam B. [CA-29] - 6/28/2005

 Rep Shimkus, John [IL-19] - 6/28/2005     Rep Smith, Christopher H. [NJ-4] - 6/28/2005

 Rep Wexler, Robert [FL-19] - 6/28/2005    Rep Wilson, Joe [SC-2] - 6/28/2005





 注:

 http://bioguide.congress.gov/scripts/biodisplay.pl?index=H001022

  HYDE, Henry John, a Representative from Illinois



  HYDE, Henry Johnは、イリノイ州の下院議員
返信する
『米議会による 極東国際軍事法廷の裁判の再確認』 その3 (トースト・山内)
2006-10-30 18:12:34
投票結果



http://www.govtrack.us/congress/vote.xpd?vote=h2005-379

 House Vote 379: Jul 14, 2005 (109th Congress)

 下院投票379:2005年7月14日(109回会期)



 H. Con. Res. 191: Commemorating the 60th anniversary

 of the conclusion of the War in thePacific... (Vote On Passage)



 Totals & Party Breakdown

         Total    Democrat Republican Independent

  Ayes:賛成   399 (92%)  186    213     0

  Nays:反対   0  (0%)  0     0      0

 No Vote:    34 (8%)  16    17     1

 Required:   2/3



 出典

  For More Information より多くの情報

  This information comes from the U.S. House of Representatives

  website. Click the link for the official record.



  この情報はアメリカ下院のウェブサイトから来ている。

  オフィシャル記録へは、リンクをクリック。
返信する