goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

「空色の猫」聴きくらべ

2005年10月28日 | よしなしごと
bookmarkでも紹介の「歌詞偏重型日本語フェチ」saintさんの「岩田さんのボーカルに仰け反るリスクを負ってもこれは買う価値ありかも」にすっかりそそのかされ、岩田さゆりさんの「空色の猫」発売日に購入。レノン・マッカートニーごとく、中村由利・AZUKI七のゴールデンコンビ(空色の猫=AZUKI七 詩の世界(8)の冒頭)‥‥
ジャケ写真でもなし……
でも、この絵、好きです
というわけで「空色の猫」、岩田さゆり版とガーネットクロウ版(ベストアルバムBestに収録)、聴き比べてみました。なお、歌詞の解説は空色の猫=AZUKI七 詩の世界(8)にありますので、ここでは触れません。ただ、かいつまんで言えば、明るい曲調とダークメルヘンの奇妙な融合。その辺がガーネットクロウの真骨頂。「ブルーの森で」、「空色の猫」、「メルHEAVEN」、そして(多分)「晴れ時計」の一連のメルヘンシリーズ。ついでに言えば、親しみやすい、歌いやすいメロディーラインで誰が歌ってもそれなり。

さて、岩田さゆり版ですが、最近「歌姫バカ一代」や、その掲示板などで歌唱力など評価が持ち直してきている彼女ですが、当たり前といえば当たり前ですが、4月の作品ですので、その進歩はうかがうことが出来ません。つまり、へたっぴいなまま(笑)。しかし、声のよさや声質は評価できますね。アレンジも彼女の歌唱能力に合わせてか、比較的スローで、抑揚を出来る限り抑えている感じがします。だから全体どうしても間延びしてしまう感じもします。

一方ガーネットクロウ版、アレンジの面では、局全体のテンポはほとんど同じながら、ベースの入れ方がまったく異なり、ずっと歯切れがよく、空を飛ぶ疾走感さえ感じられます。また、中村由利さんの得意な音域に合わせてか、キーが若干低め。復調なった(?)ゆりっぺ、中低音部の音の響きが抜群。この深み、奥行きのある声は訓練もあるでしょうが、やはり生まれつきのものでしょう。AZUKI七さんいわく、「声に惚れる」。小刻みにぐんぐんとリズムを刻むベースとあたかも無関係のように、淡々と歌う。ここがまたタマラナいナイスミスマッチ。

結論:萌え萌え嗜好:岩田さゆり アダルト嗜好(決して変な意味ではありません):ガーネットクロウ‥‥
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
参考にさせていただきました (50s/mktb)
2005-11-13 22:48:33
こんばんは。「空色の猫」の解釈、参考にさせていただきました。私の解釈は先々週別のサイトのレビュー欄に投稿しましたので重複は避けますが、自立(旅立ち)というテーマと母性的な感性という2点で「君の思い描いた夢 集メルHEAVEN」にぴったり重なる詩ではないかと思います。違う点は、自らを傷つける出自(空色の毛]という造形、そして「ただ祈るばかり」の人々との距離感という要素でしょうか。おっしゃる通りたしかに寓話的ですが、むしろ明快な構図で七さんの思いを非常にストレートに表現した詩ではないかと思います。中村さんの歌唱はこの詩の「濃さ」に比べてむしろ淡々としていますが、それでいてこの造形の隅々まで(そして母性的な感性の部分まで)きっちりと歌い上げていて、感嘆させられます。

参考にさせていただいたお礼に一言、と思ったのですがちょっと長くなりました。

またときどきおじゃまします。
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2005-11-14 07:01:51
50s/mktbさん、「造形」、味わい深い言葉ですね。50s/mktbさんの解釈、物凄く気になります、よろしければURL教えていただけますでしょうか?

中村さんの歌唱、濃い「詩」ほど、意識的に「淡々」と歌い上げるようなところがあります、その辺の歌詞と歌唱の絶妙なバランスがいいですね。
 
 
 
Unknown (50s/mktb)
2005-11-16 05:56:44
こんにちは。メルヘンソングとして聞き流してしまったかもしれないこの曲を再発見させてくれたのは Best 盤の功績かもしれませんね。ところで私の解釈ですが、レビューを見直したら「重複は避けますが」などと見栄を切ったくせにこちらでだいたいのことは(むしろレビューより詳しく)言ってしまっていて、もう向こうには何も残っていません。ご期待には沿えそうもなく、残念です。Garnet World のレビュー欄ですが、他の曲のレビューもありますのでよろしければご覧下さい。ただ、サイトの雰囲気や他とのバランスは大切にしたいので、どれも全体で数行、歌詞にはちょっと触れるだけというのが大半です。
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2005-11-16 15:57:56
ご連絡、有難うございます。早速拝見させていただきます。

今後とも、よろしくお願いします。
 
 
 
Unknown (50s/mktb)
2006-01-05 03:22:01
心ならずもご期待を裏切ってしまった(苦笑)このコメント、続編みたいなものを garnet さんのサイト「絵庫」

http://blog.livedoor.jp/shinkunokarasu/

の、「絵板」にちょこっと書いています。(トップページ右側にリンクがあります)

これもたいしたものではありませんが、よろしければご覧下さい。
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2006-01-05 21:45:32
さっそく拝見しました。



空色‥‥おっしゃっている通り、ひときわ目立つ存在なのかもしれません。でもそれはその色ゆえに傷つけられた、人の住む街にいる間、ひとたび町を離れ背景に溶け込めば、そこは猫にとって居心地のよい世界なのでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。