東京駅の京葉線(武蔵野線)乗り場は八重洲南口から南下すること、動く歩道を3本乗り継ぎ、少なくとも5分はかかります。だいたい八重洲南口から外堀通りを徒歩で南下、西銀座デパートまでおおよそ10分ですから、半分以上有楽町に来てるんじゃね?とツッコミたくなります。
調べて見ました、有楽町駅京橋口出てすぐ左、車道の向こうに有楽町高架下センター商店会が見えます。

レトロな赤提灯通りですが、実は新幹線の高架下。交番も近く、安全ですが、喫煙に関しては無法地帯です。受動喫煙が嫌な方は国際フォーラム口を出て右折、線路沿いに北上すれば同じです。

数分歩いた行き止まりが鍛冶橋通り、左角がたまに訪れるモツ焼き「川上」、右手に見えるアーチが、

実は

どう見ても場末の地下街入り口。モツ焼き「川上」何度も来ていますが、ずっとそう思っていました。
階段を延々と下りると、京葉線乗り場。まさに時短ですね。階段のみ、エスカレーター、エレベーターはありません。

と、ここまではネットでよく見かけます。
じゃあ、京葉線から山手線外回りは?有楽町駅京橋出口は上記ルートのため、特別な乗り換え証明を発行してくれますが、逆はムリ。素直に東京駅に戻るか、下車して時短するかお好みで。
時短選択の場合この案内を目指して下さい。

出てすぐ2番出口が件の入り口。うっかり見逃しそう、奥の狭い階段です。

えっちらおっちら上がると……

案内にあるように4番出口を目指すと国際国際フォーラムの地下に出ます。

こちら地下鉄有楽町駅にも繋がります。また、地下鉄有楽町駅は地下鉄銀座駅にも繋がっていますので、事実上銀座まで傘をささずに、しかもエレベーターを使って行くことが出来ます。ただし行くことはいけるのですが、かなり遠回りです。

左上が丸の内線、銀座線の銀座駅(M16)です。ここから有楽町線有楽町駅(M18)には地図中ほど有楽町イトシア、有楽町マルイのその下、パスポートセンター、東京交通会館の地下を経由しますが、これが実際は曲がりくねったり、上ったり下りたり結構面倒で遠回りです。われわれ、地下鉄銀座駅方面から地下鉄有楽町駅方面に行くには、JR有楽町前で一度地上に出て入りなおす(D7)くらいです。
さて、D5が東京国際フォーラム出口ですが、フォーラムを突き抜けた反対側(地図の下の方)が京葉線東京駅です。相当遠回りになるのを気にしなければ傘を差さずに銀座から京葉線東京駅、ひいては東京駅に行けるのは事実です。
ちなみに有楽町高架下センター商店会経由はストレート、地図のD9の文字辺りからJR京葉線東京駅の左端くらいまでです。
以上かなり詳しい南東京駅、あるいは東楽町駅案内でした。
調べて見ました、有楽町駅京橋口出てすぐ左、車道の向こうに有楽町高架下センター商店会が見えます。

レトロな赤提灯通りですが、実は新幹線の高架下。交番も近く、安全ですが、喫煙に関しては無法地帯です。受動喫煙が嫌な方は国際フォーラム口を出て右折、線路沿いに北上すれば同じです。

数分歩いた行き止まりが鍛冶橋通り、左角がたまに訪れるモツ焼き「川上」、右手に見えるアーチが、

実は

どう見ても場末の地下街入り口。モツ焼き「川上」何度も来ていますが、ずっとそう思っていました。
階段を延々と下りると、京葉線乗り場。まさに時短ですね。階段のみ、エスカレーター、エレベーターはありません。

と、ここまではネットでよく見かけます。
じゃあ、京葉線から山手線外回りは?有楽町駅京橋出口は上記ルートのため、特別な乗り換え証明を発行してくれますが、逆はムリ。素直に東京駅に戻るか、下車して時短するかお好みで。
時短選択の場合この案内を目指して下さい。

出てすぐ2番出口が件の入り口。うっかり見逃しそう、奥の狭い階段です。

えっちらおっちら上がると……

案内にあるように4番出口を目指すと国際国際フォーラムの地下に出ます。

こちら地下鉄有楽町駅にも繋がります。また、地下鉄有楽町駅は地下鉄銀座駅にも繋がっていますので、事実上銀座まで傘をささずに、しかもエレベーターを使って行くことが出来ます。ただし行くことはいけるのですが、かなり遠回りです。

左上が丸の内線、銀座線の銀座駅(M16)です。ここから有楽町線有楽町駅(M18)には地図中ほど有楽町イトシア、有楽町マルイのその下、パスポートセンター、東京交通会館の地下を経由しますが、これが実際は曲がりくねったり、上ったり下りたり結構面倒で遠回りです。われわれ、地下鉄銀座駅方面から地下鉄有楽町駅方面に行くには、JR有楽町前で一度地上に出て入りなおす(D7)くらいです。
さて、D5が東京国際フォーラム出口ですが、フォーラムを突き抜けた反対側(地図の下の方)が京葉線東京駅です。相当遠回りになるのを気にしなければ傘を差さずに銀座から京葉線東京駅、ひいては東京駅に行けるのは事実です。
ちなみに有楽町高架下センター商店会経由はストレート、地図のD9の文字辺りからJR京葉線東京駅の左端くらいまでです。
以上かなり詳しい南東京駅、あるいは東楽町駅案内でした。