goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

MM/DD/YYとDD/MM/YY

2016年10月15日 | 英語生活ノおト
英語生活ノおト 第1巻>英語のバックグラウンド(1)> MM/DD/YYとDD/MM/YY

当ブログ開設一月に満たないころ(2005年2月23日)にアップされた記事ですが、なぜか8年後の今日に至るまで、最も多くの方に読まれた記事の一つです。多分6万人くらいでしょうか。ずっとほったらかしでしたが、細かいところをすこし改訂しました(2013年2月18日)
原稿の間違いをご指摘いただき、直しました。また、あらたに序数についても触れました。(2016年10月15日)



(本文)

日付の書き方は大きくアメリカ式とイギリス式があります。ヨーロッパは主にイギリス式。よく申込書 (application form) の日付欄に(MM/DD/YY)や(DD/MM/YY)という指示があります。

(MM/DD/YY)は(Month, Date, Year)の略、たとえば12/31/99、アメリカ式。
(DD/MM/YYは(Date, Month, Year)の略、たとえば31/12/98、イギリス式。

つまり年号が一番最後に来るのは共通ですが、月と日の並びがまったく逆。指示通りに書かないと大変なことになります。

手紙などで1995年3月5日は

March 5, 1995 (アメリカ)
5 March 1995 あるいは5th March 1995(イギリス)

となり、アメリカ式では日と年の間はコンマになります。イギリス式では序数(1st, 3rdなど)で書く人が多いようです。12/31/99はアメリカ式だと見当がつきますが、3/4/95となるとさあ、どちらかわかりません。(MM/DD/YY)や(DD/MM/YY)という指示が必要なはずです。

なお、序数の書き方は以下の通りです。11から20まではすべてthをつけます、21以上は1から10と同じ、st, nd, rd, th........ま、覚えてください。

1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
11th 12th 13th 14th 15th 16th 17th 18th 19th 20th
21st 22nd 23rd 24th 25th 26th 27th 28th 29th 30th
31st

 
コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-07-23 00:51:31
英語日記の書き方(日付など)

について,調べていました。

勉強になりました。ありがとうございます。
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2010-07-23 13:11:07
unknownさん、お役に立てて何よりです。

どっちが月で、どっちが日かややこしいことこの上ないですが、同じことは名前にも当てはまりますね。

スターウォーズの作曲で有名なジョン・ウィリアムズなんて、どっちも姓名どちらにもつかいますから。
 
 
 
Unknown (macchan)
2011-01-07 12:14:49
この際、日本式に統一しましょう!
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2011-01-08 07:48:55
アメリカ、イギリスとも譲りそうもありませんね。メートル法に変えたイギリスより、ヤード法にこだわるアメリカの法がこういう場合、もっと保守的かも。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2016-10-13 10:26:46
5日は何処へ行ってしまったんだ
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2016-10-15 17:33:22
ほんとうだ、気づくのに10年かかりました。
 
 
 
Unknown (まっちゃん)
2021-08-14 00:11:50
21日以降は1~10と同じというのは初めて知りました。投稿されてから5年近く経って今更ですが・・・部署が移動する前に知っておきたかったな。
アメリカ式とイギリス式で悩むのは1月~12月までです。例えば9/10/YYYYの場合、9月10日なのか、10月9日なのかで1か月違いますからね。
それで急遽入庫が1か月早まったなんてこともあったこと思い出しました。
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2021-08-26 06:40:02
まっちゃんさん、ハハハ、初投稿より15年経ちました。別記事、「数字の読み方、書き方」もご参考に。この二つには本当に苦労しました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。