goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆生命工学技術科☆★  《東京医薬専門学校》

バイオを学んで、研究技術・化粧品開発・環境分析などに就職する学科です。
学科行事や日常を紹介します。

化粧品開発コース3年生!

2011年09月15日 14時00分57秒 | 卒業研究

生命工学技術科3年生は

明日の卒研中間発表会に向けて

追い込みに入っています

 

化粧品開発コースの実験室に様子を見に行きました。

余裕があるように見えますが・・・

こっちのチームは真剣な様子・・・

化粧品開発コースの発表は、素人の私にでも分かりやすいので

明日の発表がちょっぴり楽しみです

もちろん他のコースのも頑張って理解するようにしますよ~

 

 


おいしくなってきました!

2011年09月10日 17時29分23秒 | 卒業研究

美味しくなってきました

このブログで過去2回にわたってお伝えしてきた

高たんぱく×ローカロリーなパン

今日、何度目かの試食をしてみたら・・・

かなり美味しくなってました

見た目もふんわり

パンっぽい

でも、まだまだこれが最終地点ではありません!

更なる改善目指して前進あるのみ

頑張れ~!

 


卒業研究中間発表会に向けて

2011年09月09日 17時01分55秒 | 卒業研究

生命工学技術科では9月16日(金)

卒業研究中間発表会を行います

 

放課後、教室をのぞくと

中間発表会に向けて最後の追い込み中

 

先日、職員みんなで食べたライチ

ちゃんと研究されていました

なんかちょっと嬉しい

先生がひとつひとつ丁寧にアドバイスしてくれています。

学生たちは本当に真剣そのもの

 

卒業研究中間発表会の様子はまたこのブログでお伝えしますね

お楽しみに

 

 


ライチの種

2011年09月08日 10時28分50秒 | 卒業研究

生命工学技術科3年生が屋上にいたので

声をかけてみると

こんなものが

卒業研究でライチの種について研究をするらしいです。

「種だけが必要なんでこれからこれ全部食べなきゃいけないんです~

ということで、

職員室にもって行きました

職員総出で、ライチ試食会~

ひとり10個ぐらい頑張って食べて

こんなに集まりました

いい研究ができるよう、祈ってますね


高たんぱく×ローカロリーなパン(その②)

2011年08月25日 14時04分33秒 | 卒業研究

以前、このブログでもお伝えしましたが

生命工学技術科化粧品開発コースの学生さんたちが

卒業研究で高たんぱく×ローカロリーなパンを研究中

ひさびさに実験室にお邪魔しました

 

今日作っていたのはグルテンあり グルテンなし の2種類

↑これはグルテンなし

今までにつくった試作品の数・・・かれこれ30作ぐらいだそうです

頑張ってますね~

 

配合を考えながら実験の日々・・・

お味は・・・うん、確かに前のよりは少しずつ美味しくなっています

このパン、タンパク質が1斤あたり約9g以上入っているんだそうです。

ふつうの食パンだと約3gだそうですから3倍も入ってる

あとは味と食感・・・これさえ改善できればいいんだけどね~

大変だけど、一歩一歩進んでいるのが実感できるのは

楽しいですね

頑張れ~


落ちない口紅・・・その後②

2011年08月16日 15時41分47秒 | 卒業研究

生命工学技術科3年生が卒業研究で取り組んでいる

落ちない口紅づくり (以前もこのブログでご紹介しました)

夏休み中も当然、学校にきて研究をしています

 

今日、久しぶりに実験室にお邪魔すると

「先生、かなり改善されました」と学生の嬉しそうな声が

実際にカップに口紅のあとをつけてもらうと・・・

じゃーん ほとんどついてませんっ

前回から比べると格段に良くなってきています

 

試作品の数々

でもまだまだ研究は続きます

 

なんか学生たちがカッコよく見えてきました

頑張れ~

 

 


高たんぱく×ローカロリーなパン!

2011年08月07日 15時47分59秒 | 卒業研究

生命工学技術科の3年生は夏休み中も卒業研究を進めるために

学校によく来てます。

実験室をのぞくと・・・

パン!!

高たんぱくでローカロリーなパンを開発中なんだそうです

今日、試作していたのは

こんにゃく入りパン(右)

ペプチド入りパン(左)

先生も一緒にみんなで試食

味は・・・

学生いわく「かなり改良されました

確かに以前よりもかなり良くなっています

この調子で頑張れ~

 

 

 

 

 

 


化粧品開発★衣服につかないファンデーション ・・・その後

2011年06月24日 15時00分50秒 | 卒業研究
生命工学技術科化粧品開発コースの3年生が卒業研究で開発中の

衣服につかないファンデーション


さてさて、前回授業をのぞいてから約1ヶ月・・・

どれだけ研究は進んでいるかな?



おおっ見てください

ほとんどついてないですっ

(画像だとかなり白いですが、実物はほんのりついています)


今までなんと25種類のファンデーション

作成してみたそうです。



こうやって作って、失敗して、また作って・・・の繰り返しが化粧品開発の面白さでも
あるんですね

まだまだ研究はつづく・・・


お問い合わせはこちらまで

東京医薬専門学校 生命工学技術科
担当:菅原・佐藤

0120-061610
info@tcm.ac.jp


にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村 専門生日記ブログ 専門学校生(環境・バイオ)へにほんブログ村 専門生日記ブログへ



●トラックバック練習 「よく眠れる方法」

2010年04月11日 08時43分03秒 | 卒業研究
<gooブログのトラックバック練習に参加してみる♪>
今週のテーマは、
「あなたのよく眠れる方法は何ですか?」
だそうです。

僕の方法は、スバリ「ゲームを始める」です。
ゲームは何でも良いです。
僕の場合は、タイトル画面が表示される前にはたいてい既にウトウト…
5分後には、コントローラーを持つのが難しい状態です。
ただ点いてるだけ

…要するに、寝つきはのび太並に良いので、眠れないという事はあまり無いです。
問題は、ゲームの場所からベッドに向かうのがツライ事くらいですね^^

●学校日記 ~手作りおにぎり

2010年04月09日 21時44分22秒 | 卒業研究
薬業科の持田先生は、気象予報士などの資格も持つ多才な先生。
そんな多才な特技の一つに、「料理」があるそうです。

そんな持田先生に、職員室のみんなで「春と言えばたけのこご飯を食べたい」と頼んだら・・・
本当におにぎりにして作ってきてくれました!!
凄~い!!

持田先生、ありがとうございます!美味しかったです!
次は鯖の押し寿司が食べたいです^^
(餌付けされました笑)



※左が持田先生。ごちそうさまでした!