goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆生命工学技術科☆★  《東京医薬専門学校》

バイオを学んで、研究技術・化粧品開発・環境分析などに就職する学科です。
学科行事や日常を紹介します。

履歴書の書き方の授業です

2011年06月04日 16時12分25秒 | 23年度トピックス
生命工学技術科2年生は来年に向けて就職活動が始動しています

今日は担任の先生による履歴書の書き方の授業

履歴書ってひとりではなかなか書けないものですよね~



担任のS先生が自慢の大きな声で
「履歴書の写真は・・・」とか「字の大きさは・・・」といった
初歩の初歩から教えてくれます

だんだんと熱が入ってきたS先生

「自己PRとは自分の強みを書きます
「○○くん、君の強みはなんだ


・・・笑顔です



↑自慢の笑顔をカメラに収めることができず残念


これから始まる就職活動に向けて不安とちょっぴりの期待でいっぱいの学生たちでした。

機器分析実習の授業って・・・

2011年06月02日 13時53分33秒 | 23年度トピックス

機器分析実習・・・って聞くと、なんか難しそうと思いませんか?

一体どんな授業をやっているのか?と思い、またまた実習室を覗いてみました


すると・・・
こんなものが机の上に


しかもテプラで
 「横山先生 飲用厳禁!」 と貼ってあるっ

横山先生とはこの授業を教えてくださっている
えらーいえらーい先生です


実は、今日の実習のテーマは  「お酒を分析してみよう!」 です。




1限目の授業で原理を学んだ学生たち。

2限目にはクロマトグラフィーという機器を実際に使ってみています。

どんな機器なのかは・・・入学してからしっかり教えてもらえます




自由な雰囲気で、先生を囲んで楽しそう




遺伝子バイオコース:実技試験真っ最中!

2011年06月01日 10時17分19秒 | 23年度トピックス
生命工学技術科 遺伝子バイオテクノロジーコースでは

只今、実技試験の真っ最中


教室にちょっと潜入してみたところ・・・



 いつもと雰囲気が違う
ピリリとした緊張感が漂っています


なんと今日はマウスの手術の実技試験でした

近くで見ると、少しばかりコワイのでちょっと遠目から






学生の表情も真剣

だけど、なんかちょっと楽しそう


みんな頑張れ~



化粧品開発コース:化粧品産業技術展に行ってきました!

2011年05月31日 11時27分05秒 | 23年度トピックス
生命工学技術科化粧品開発コースでは、先日
第5回化粧品産業技術展に行ってきました



化粧品産業技術展とは化粧品メーカーや原料メーカーの技術者が立ち上げた展示会

昨年はなんと延べ5000名以上の研究者がプレゼンテーションに参加しました


化粧品開発の最新情報をGETするには絶好のチャンス

先生方も一緒にみんなでパシフィコ横浜まで行ってきました



現場では、なんと医薬の卒業生に沢山会うことができたんです


堂々とプレゼンする卒業生の姿に、みんなも憧れの眼差しで聞き入っていましたよ。

数年後にはみんなもここに立っているかも


化粧品のサンプルも沢山頂き、大満足の一日でした


(株)メディネットによる校内企業説明会開催!

2011年05月24日 11時16分03秒 | 23年度トピックス

まだまだ不況から抜け出せない日本

・・・ですが、生命工学技術科では校内企業説明会が開催されました

今回、来てくださったのは(株)メディネットです



(株)メディネットは先端的がん治療「免疫細胞療法」に取り組むトップメーカー


実際、採用担当者の方がいらして、パワーポイントを使いながら
くわしく、ていねいに説明してくださいました

やはり人事の方から直接お聞きする言葉は重みが違う

この説明会が採用にも繋がりますので、学生たちの目も真剣そのものでした


化粧品開発って楽しい!(その②)

2011年05月20日 15時54分16秒 | 23年度トピックス

前回に引き続き、化粧品開発コースの卒業研究授業の紹介です



とにかく学生たちと先生が仲がいい
授業が楽しそう

このチームが研究しているのは落ちない口紅

先輩たちの先行研究から発展させてのテーマだそうです

2008年 新光沢リップスティック
       ↓
2010年 グロス一体型口紅
       ↓
2011年 落ちない口紅


先輩たちの研究が今につながっているっ  

実験を通して人とつながれるってなんか素敵ですね

化粧品開発って楽しい!(その①)

2011年05月18日 15時14分05秒 | 23年度トピックス
今回は生命工学技術科 化粧品開発コースの卒業研究授業に潜入

教室の扉を開けると・・・ な、なんかとっても楽しそうな雰囲気が

講師の先生が「どうぞどうぞ~」と笑顔で迎えてくれました

今、研究しているものはコレ

なんと衣服につきにくいリキッドファンデーション

確かに服を脱ぐときファンデーションが首周りについちゃったりしますよね~
あとマスクも結構イヤかも。

しかもただ衣服につきにくいだけではなく、カバー力も高いファンデーションを目指して研究中だそうです

化粧品開発
ってすごいですね~


校内企業ガイダンスが実施されました。

2011年05月10日 08時36分59秒 | 23年度トピックス

生命工学技術科3年生の就職活動は、今が一番の活動期です。
本日は、校内企業ガイダンスで株式会社日本プレイスメントセンター様にいらっしゃって頂きました。
職種としては、CRO(Contract research organization)受託臨床試験機関での
仕事になります。

具体的には、
1・どのような医薬品を開発したら良いかの提案
2・医薬品研究開発先と医薬品メーカーの橋渡し
以上を、医薬品メーカーと協力していく仕事になります。