goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆生命工学技術科☆★  《東京医薬専門学校》

バイオを学んで、研究技術・化粧品開発・環境分析などに就職する学科です。
学科行事や日常を紹介します。

在校生紹介★大学から東京医薬へ(Part②)

2012年09月26日 11時07分18秒 | 学生紹介

在校生紹介コーナー、Part2

大学の薬学部を中退して東京医薬に入学したM.Aさんです

薬に興味をもったきっかけ

Mさんが薬に興味をもったきっかけは

おじいさまが癌で毎日たくさんの薬を飲んでいるのを子どものときから見ていたことだそうです。

こんなに沢山飲まなくても1つで効く薬を開発したい

と思ったのが薬の開発に興味をもったきっかけとのこと。

そして、おじいさまに「この薬について調べといて」と言われたその日に

おじいさまは亡くなってしまわれたそうで

Mさんは「どんな薬かがすぐに分かるようになりたい」と思い、

薬剤師を目指して薬学部に入学しました

 

大学から東京医薬へ

薬剤師を目指して大学に入学したMさんでしたが、

徐々に「薬剤師よりも自分で薬を開発したい」と思うようになりました。

せっかく入学した大学を辞めるのはかなり迷いましたが、

自分の本当にやりたいことをやろうと東京医薬への入学を決意しました。

 

学校生活で一番楽しいこと

実習です

実習の授業で教えてくださる知識は、教科書だけのことではなくて本当に多岐にわたります。

他の科目にも繋がっていることに気づくと、理解が深まって、楽しいと感じます

今まで一番頑張ったこと

テストです。家に帰ってから勉強しようじゃなくて、授業中にその場で覚えるようにしています。

 

進路を迷っている人にメッセージ

周りの声に惑わされず、自分が本当にしたいことをした方がいいと思います

 

 

 

 

 

 

 


卒業生との座談会(Part1)

2012年09月21日 16時35分33秒 | 学生紹介

9月19日に生命工学技術科1年生で

卒業生との座談会を行いました

生命工学技術科、の試み

なんと、3名の卒業生が、平日にも関わらず

自分の業務を調整して学校に来てくれました

日本色材工業研究所勤務のMさん

サンプラネット勤務のOくん

慈恵医大勤務のKさん です。

グループに分かれて、ひとりひとりからじっくりお話を聴かせて

頂くことができました。

やはり現場で働く先輩からのことばは貴重です

 

最後に集合写真も撮らせていただきました。

授業後に元担任のA先生と

恩師の先生方とも

来週は第2回目ということでまた4名の卒業生が来て下さる予定です。

本当に卒業生の皆さんが、元気に活躍している姿を見ると

こちらも元気がでます

ありがとうございました

 


英語スピーチコンテスト!

2012年09月20日 15時29分09秒 | 学生紹介

滋慶学園グループで開催している英語スピーチコンテスト

も今年で3回目となりました。

各校から1名選出し、優秀者にはなんと「語学研修奨学金」が授与され

オーストラリアにて5週間の語学留学ができるんです

ホームステイ費用も往復航空券も込み

 

東京医薬からは、なんと生命工学技術科1年生のKくんが選ばれたんです

そして、今日は選考に向けてのビデオ撮影が学校でありました

5分間のスピーチですが、かなり緊張の面持ち・・・

そして、なんと心優しいふたりが、友のために

カンペを持ってくれました

手がプルプル震えていました

なんという友情

そして一生懸命頑張ってくれたKくんの雄姿にも感動しました

本当によい学生たちに恵まれて幸せだなあと感じた1日でした。

 

 


虹!

2012年09月17日 15時50分22秒 | 学生紹介

校舎脇で空に向かって写メする学生を発見

何かと思ったら、なんとこんなに大きなが葛西の空にかかっていました

 

学生さんは「私、虹見るの初めてです」と感激してました

肉眼で見るともっとはっきりくっきり見えたんですけど

画像だとイマイチですね

医薬生で他にもこのを見た人いるかな?

 


在校生紹介★大学から東京医薬へ

2012年09月15日 16時25分17秒 | 学生紹介

新コーナー在校生紹介の第一弾は

生命工学技術科1年生のA.Mさんです

A.Mさんは薬科大学を途中でやめて本校に入学した頑張りやさんです

入学までの道のり

中学2年のとき職業体験で化粧品会社に行ったんです。

そこでハンドクリームを作って楽しかったので

化粧品開発をしたいと思って薬科大学に入学しました。

でも大学では化粧品の授業はやらなかったので

もっと化粧品ことを学びたいと思って、東京医薬に入学を決めたんです。

 

医薬ライフで一番楽しいこと

友達との休み時間デス

大好きな友達わいわいと騒いでます

一番頑張ったこと

テストです

大学のときは試験前に頑張っていたけど

専門学校に来てからは小テストもあるので普段から勉強してます

好きな授業

生化学

先生が好き

とっても分かりやすいし、丁寧に教えてくれます。

あとプリントがあって勉強もしやすいです

進路を迷っている人にメッセージ

目標があれば、ここに入学して後悔することはありません

 

 

 

 

 


新コーナー★在校生紹介

2012年09月15日 15時59分44秒 | 学生紹介

生命工学技術科1年担任の坂本です

生命工学技術科のブログ在校生を紹介する

新コーナーをオープンいたします

 

専門学校では、本当にさまざまなバックボーンを持った人たちが学んでいます。

大学を辞めてきたり、仕事をやめてきたり・・・

少し周り道をしてきた人たちに共通しているのは

自分の夢に向かって進んでいること

そんな頑張りやさんの学生たちをこれから少しずつ

紹介していきたいと思っています

乞うご期待

 

 


新学期がスタートしました!

2012年09月10日 17時22分14秒 | 学生紹介

生命工学技術科は今日から新学期(第3クォーター)が始まりました

1年生の最初の授業は「生化学実習」

久しぶりに見るみんなの白衣姿

気持ちも引き締まりますね

今日の実験は「デンプンの抽出」

ドライヤーで水分を飛ばしているところです。

 


明日からキャンプです☆

2012年09月02日 16時37分16秒 | 学生紹介

生命工学技術科1年生は明日からキャンプに行きま~す♪

2泊3日で秩父まで行ってきます!
キャンプの様子は、このブログでリアルタイムでお伝えしたいと思ってます。
電波が届けばですが

今日の写真はこちら
学校でこの夏、育てているゴーヤ
収穫のタイミングを逃したらこんな色に