goo blog サービス終了のお知らせ 

PCの部屋

PCパーツやPCについて個人的趣味のおもむくままにレビューしていきたいと思います。

CREATIVE Pure Wireless スピーカー USBアダプタBT-D1接続編

2010-06-07 08:23:27 | iPod touch
iPod Touch MC008J/A (32GB)




■このたび、CREATIVE社の「Pure Wireless スピーカー "ZiiSound D5" モニターキャンペーン!」により、iPod等とのBluetooth接続が可能なPure Wireless スピーカー ZiiSound D5をモニター使用する事ができました。

■実売価格29800円の高級スピーカーシステムでもあります。同社の製品は、1万円クラスのものでも音質が良いため、期待されます。

■メーカー公表スペック
・Bluetooth
 - バージョン 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)
 - プロファイル A2DP(Wireless Stereo Bluetooth) / AVRCP(Bluetooth Remote Control)
 - 通信距離 約10m(見通し距離)
・外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
 - スピーカー本体 約42.5×11×9mm/約2.3kg(ACアダプター含まず)
 - BT-D5 Bluetoothアダプター 約30×24×8mm(ドック端子除く)/約5g
・入力端子 AUX入力端子(右スピーカー側面):Φ3.5mmステレオミニジャック
・コントローラー/インジケータ類 電源スイッチ(スピーカー背面)・ボリュームコントローラー(スピーカー上面)
・接続ボタン(スピーカー前面/Bluetoothアダプター前面)
(付属品)
・iPhone/iPad/iPod対応のBluetoothアダプタ「BT-D5」


■本製品のモニターキャンペーンでは、ZiiSound D5本体に付属するiPod用のBluetoothアダプタ以外に、別売りのUSB接続用のBluetoothアダプタ、Creative Bluetooth Audio BT-D1も付属していました。

■外観について見ていきます。
■通常のBluetoothアダプタは、最近小型が進み、USBポートから若干飛び出しますが、ほぼUSBポートの蓋的な感じにまで小型化されてきています。

■しかしながら本Creative Bluetooth Audio BT-D1は、背が比較的あります。ノートPCの場合は、デスクトップ機でも前面ポート利用の場合は、その背の高さが気になるところですが、apt-Xという高度な技術が盛り込まれているので、いたしかたないというところかもしれません。

■また、よく見てみるとトップにペアリング用のボタンがついています。これがついていることにより、USBポートを備えたPC以外のデバイスでも接続が可能なものと思われます。



■PCでの接続にチャレンジしてみました。PCのUSBケーブル接続ポートに接続すると自動認識されました。



■ZiiSound D5のフロント中央にあるCONNECTボタンを押し、本体側でペアリング可能状態にします。本体のホワイトLEDが点灯しました。

■本体側をペアリング準備状態にした上で、次に、Bluetoothアダプタ中央にあるボタンを長押しすると、ブルーLEDの点滅が緩やかになり、ペアリング開始となりました。

■接続の確認の方法はiPod用と同じくイマイチわからないのですが、そろそろいいかな(10秒程度)ということで、PCの音楽を再生してみると・・・・ZiiSound D5側から、心地よい音楽が聞こえてきました。

CREATIVE Pure Wireless スピーカー  ZiiSound D5 apt-x

2010-06-05 01:34:15 | iPod touch
iPod Touch MC008J/A (32GB)




■このたび、CREATIVE社の「Pure Wireless スピーカー "ZiiSound D5" モニターキャンペーン!」により、iPod等とのBluetooth接続が可能なPure Wireless スピーカー ZiiSound D5をモニター使用する事ができました。

■実売価格29800円の高級スピーカーシステムでもあります。同社の製品は、1万円クラスのものでも音質が良いため、期待されます。

■メーカー公表スペック
・Bluetooth
 - バージョン 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)
 - プロファイル A2DP(Wireless Stereo Bluetooth) / AVRCP(Bluetooth Remote Control)
 - 通信距離 約10m(見通し距離)
・外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
 - スピーカー本体 約42.5×11×9mm/約2.3kg(ACアダプター含まず)
 - BT-D5 Bluetoothアダプター 約30×24×8mm(ドック端子除く)/約5g
・入力端子 AUX入力端子(右スピーカー側面):Φ3.5mmステレオミニジャック
・コントローラー/インジケータ類 電源スイッチ(スピーカー背面)・ボリュームコントローラー(スピーカー上面)
・接続ボタン(スピーカー前面/Bluetoothアダプター前面)
(付属品)
・iPhone/iPad/iPod対応のBluetoothアダプタ「BT-D5」


■さて、ZiiSound D5が採用しているサウンド関連技術を紹介します。
■今回は、apt-xについてです。

■このスピーカーの売りは、なんと言っても、音源との接続がケーブルレスで可能ということです。そのためにBluetooth接続を用いています。

■対応Bluetoothプロトコル
Bluetooth
 - バージョン 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)
 - プロファイル
  ・ A2DP(Wireless Stereo Bluetooth)
  ・ AVRCP(Bluetooth Remote Control)

■これまで、音響面でのBluetooth接続については、iPod touchとSONYのワイヤレスオーディオレシーバーDRC-BT30リテームコムのBluetoothスピーカーBIT-STB2825 Sを使ってきましたが、イマイチ感があり、

・外で聞く場合には、ポータブルイヤフォンアンプ+ゼンハイザーイヤフォン
audio-technica AT-PHA30+ゼンハイザーCX400カナル型イヤフォン

・家で聞く場合は、ASUSのサウンドカード+BOSEの安価なスピーカー
ASUS Xonar D2X+BOSE Companion 2 series II Black

の音質には及びませんでした。


■このスピーカーでは、標準でiPod用のBluetoothアダプター「BT-D5」が付属します。このアダプタには、通常のBluetooth接続よりも高音質な転送が可能なapt-xという圧縮技術が採用されています。



■apt-xとは、Audio Processing Technology社が開発したもので、高度な圧縮技術とオーディオ伝送技術によって、高音質で低遅延を実現したフォーマットだそうです。

■この技術のおかげか、このスピーカーは、これまで使用してきたBluetooth機器とは、別次元の音響効果があると体感できました。

■これまでのBluetooth接続では、音のメリハリが消え、音の深み等の表現がイマイチでした。ドンシャリでもなく、フラットというのとも違う、低音から高音にいたる全ての音域で何か物足りなさがありました。ところが、このapt-xでは、そうした弱点が完璧に解消されています。言われなければ、iPodとZiiSound D5がケーブルレスであるということには、全く気がつきません。家族も、しばらくはそんな無線技術が使われているとは思わず、性能の良いステレオだと思っていたようです。

CREATIVE Pure Wireless スピーカー  ZiiSound D5 バスレフポート

2010-06-02 23:58:20 | iPod touch
iPod Touch MC008J/A (32GB)




■このたび、CREATIVE社の「Pure Wireless スピーカー "ZiiSound D5" モニターキャンペーン!」により、iPod等とのBluetooth接続が可能なPure Wireless スピーカー ZiiSound D5をモニター使用する事ができました。

■実売価格29800円の高級スピーカーシステムでもあります。同社の製品は、1万円クラスのものでも音質が良いため、期待されます。

■メーカー公表スペック
・Bluetooth
 - バージョン 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)
 - プロファイル A2DP(Wireless Stereo Bluetooth) / AVRCP(Bluetooth Remote Control)
 - 通信距離 約10m(見通し距離)
・外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
 - スピーカー本体 約42.5×11×9mm/約2.3kg(ACアダプター含まず)
 - BT-D5 Bluetoothアダプター 約30×24×8mm(ドック端子除く)/約5g
・入力端子 AUX入力端子(右スピーカー側面):Φ3.5mmステレオミニジャック
・コントローラー/インジケータ類 電源スイッチ(スピーカー背面)・ボリュームコントローラー(スピーカー上面)
・接続ボタン(スピーカー前面/Bluetoothアダプター前面)
(付属品)
・iPhone/iPad/iPod対応のBluetoothアダプタ「BT-D5」


■さて、ZiiSound D5が採用しているサウンド関連技術を紹介します。
■今回は、バスレフポートについてです。

■前回のレポートでは、筐体背面に穴と書きましたが、正確には、バスレフポート(バスレフとは、バス・レフレックスの略)と言うらしいです。



■一般的には、スピーカーユニットの背面から出る音を、壁等で反射、反転し、前面に出すことで、低音を増強する方法だそうです。
■ポート(穴)内の空気の量とダクトの長さによって共振周波数が発生、これをうまく調整することで低音強調されるようです。
■当初、背面と壁との距離がありましたが、背面に壁に近づけたところ、確かに今までフラットだった音質に低音が若干増強して聞こえるようになりました。より低音が増し、心地よい感じになりました。BOSEのような低音ではなく、控えめな低音増強です。
■このスピーカーは、Bluetooth接続と言うことで、どこでも使用可能ですが、できれば壁面を利用して、バスレフポートを有効に利用した方が、より良い音になると感じました。



■ちなみにこの ZiiSound D5でのバスレフポートですが、筐体内部で折れ曲がりL字型になっています。穴の長さを測ってみたところ、約22cmでした。





CREATIVE Pure Wireless スピーカー  ZiiSound D5 タッチボリューム

2010-06-02 01:07:30 | iPod touch
iPod Touch MC008J/A (32GB)




■このたび、CREATIVE社の「Pure Wireless スピーカー "ZiiSound D5" モニターキャンペーン!」により、iPod等とのBluetooth接続が可能なPure Wireless スピーカー ZiiSound D5をモニター使用する事ができました。

■実売価格29800円の高級スピーカーシステムでもあります。同社の製品は、1万円クラスのものでも音質が良いため、期待されます。

■メーカー公表スペック
・Bluetooth
 - バージョン 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)
 - プロファイル A2DP(Wireless Stereo Bluetooth) / AVRCP(Bluetooth Remote Control)
 - 通信距離 約10m(見通し距離)
・外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
 - スピーカー本体 約42.5×11×9mm/約2.3kg(ACアダプター含まず)
 - BT-D5 Bluetoothアダプター 約30×24×8mm(ドック端子除く)/約5g
・入力端子 AUX入力端子(右スピーカー側面):Φ3.5mmステレオミニジャック
・コントローラー/インジケータ類 電源スイッチ(スピーカー背面)・ボリュームコントローラー(スピーカー上面)
・接続ボタン(スピーカー前面/Bluetoothアダプター前面)
(付属品)
・iPhone/iPad/iPod対応のBluetoothアダプタ「BT-D5」


■さて、ZiiSound D5が採用しているサウンド関連技術を紹介します。
■まずは、タッチ式ボリュームです。

【タッチパネル式ボリューム】
■このZiiSound D5、極めてシンプルな作りをしています。ボタンは、本体トップのタッチ式のボリューム、フロントのCONNECTボタン、バックの電源ボタンの3つだけでと極めてシンプルな作りです。一旦接続した場合、未使用時はそう電力を消費しそうにもないので、電源を消さない限りは、操作するボタンはボリュームボタンだけです。

■ボリュームはかなり音量を上げられるよう、設計されていますが、普通の集合住宅のリビングでは、LEDの目盛りで10段階中の3~4が適切という感じです。5だと、若干隣の家への影響が気になってくる感じです。

■このタッチ式のボリュームか格好良いのですが、アナログ的に微妙な調節ができないのが玉に瑕です。デジタル的に10段階の調整となります。

■真上に置いた指に、直下のLEDが連動して動く様は、何度見ても不思議です。

CREATIVE Pure Wireless スピーカー  ZiiSound D5 再生編

2010-05-31 07:26:22 | iPod touch
iPod Touch MC008J/A (32GB)




■このたび、CREATIVE社の「Pure Wireless スピーカー "ZiiSound D5" モニターキャンペーン!」により、iPod等とのBluetooth接続が可能なPure Wireless スピーカー ZiiSound D5をモニター使用する事ができました。

■実売価格29800円の高級スピーカーシステムでもあります。同社の製品は、1万円クラスのものでも音質が良いため、期待されます。

■メーカー公表スペック
・Bluetooth
 - バージョン 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)
 - プロファイル A2DP(Wireless Stereo Bluetooth) / AVRCP(Bluetooth Remote Control)
 - 通信距離 約10m(見通し距離)
・外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
 - スピーカー本体 約42.5×11×9mm/約2.3kg(ACアダプター含まず)
 - BT-D5 Bluetoothアダプター 約30×24×8mm(ドック端子除く)/約5g
・入力端子 AUX入力端子(右スピーカー側面):Φ3.5mmステレオミニジャック
・コントローラー/インジケータ類 電源スイッチ(スピーカー背面)・ボリュームコントローラー(スピーカー上面)
・接続ボタン(スピーカー前面/Bluetoothアダプター前面)
(付属品)
・iPhone/iPad/iPod対応のBluetoothアダプタ「BT-D5」


■いよいよ接続できたので、待ちに待った、iPod touchの音楽を再生してみました。
■さすが、約3万円近くする高級スピーカーシステムだけあります。当方で所有するBOSEのCompanion2にひけをとらない音を奏でてくれます。


■音質の表現は難しいのですが、特徴を以下にまとめてみると、
・高音や低音が強調されるドンシャリ系ではない
・BOSEのように低音が強調されることもない。
・いわゆるフラットな音質です。
・それでいて、楽曲の各楽器がそれぞれ分離して聞こえてきます。分解能も結構あります。

■私の好みは低音が強調される方が、どちらかというと好きなのですが、このZiiSound D5の音は、クリア、きれいというのが適切でしょうか。今まで、あまり設定してこなかった音質ですが、なかなか良いです。
■筐体裏面にあるホールの効果もあるのかもしれません。
■妻や子ども(絶対音感有り)も、これ、なかなかいいね。これで聞こうよと、気に入ってくれました。デザインも良いので、リビングにおいてあったMDコンポは、場を失いそうです。

■さて、音量は、どのようにして調節するのか最初はわかりませんでした。でも筐体上面になにやらイコライザ調のLEDサインが出ています。イコライザかなと思って触ってみたら、なんとこれがタッチパネル式のボリュームになっていました。
■LEDサインをなでるようにスライドさせることで、段階的にボリュームの調節が可能です。アナログ的にシームレスな調節ができないようなので、そこは少し残念なのですが、このボリューム無茶苦茶かっこいいです。SF映画チックです。手のスライドの動きに合わせてLEDサインが伸びたり、縮んだり。それに合わせて音量が上がったり、下がったりします。ついつい遊びたくなってきます。



■さて、ではiPod側の操作は効くのかなと、ドックにさしてあるiPodのボリュームを触ってみると、筐体のボリュームと連動しています。しかもドックから離しても、Bluetooth接続を介して音量調節が可能です。
■完全に分離したiPod touchのボリュームに連動して、本体側のボリュームが連動する様、LEDサインが動く様は本当にかっこいいです。これでけで惚れ込んでしまいました。

■iPod touchがこのZiiSound D5のリモコンになった感覚になりました。