じゃあ、ラスト2行って見ようか! ごめん、ラストはEDのみで別にしますわ。バッフクランも残ってるんだよね・・・ほうっておいてくれれば別にどうってことないのだけど、「やらないとやられる!」という恐れのみで攻撃してくるのであった(原作もそういう人間のどうしようもない部分を描いているんです)
で、バッフクランは、どうしようもなく数が多いので、こりゃヘッドを叩くしかない!とバッフクラン対策組は突撃
逃げたつもりがうまいこと彗星に直撃させられるコースにおびき出されてしまった一行、どうなるんだ~? ま、もう終盤ですから自分で確かめよう! このルートでのクライマックスのマップの音楽は素晴らしすぎますよ!
でまあ、なんとかバッフクランは退けられたので、いよいよ宇宙怪獣の巣をブラックホールで飲み込む計画。原作とは違ってパワーが半端じゃないのでスレイブがすごい範囲にあるんですな・・まあ、これは宇宙中の勢力が力を合わせるってのにBH爆弾だけじゃあ舞台が狭いからね
最終作戦前のそれぞれの時間、結構いいですね、こういうの(元ネタはトップですね)
作戦の気配を察知してか宇宙怪獣の大軍団が現れた! スレイブ(起動装置みたいなものか・・質量を提供するためのもの)の護衛はブリタイとかにお任せ(うまいことからめてきたなぁ)
で、ロボット軍団は本体を死守
底なし(数十億ですから)の宇宙怪獣たちの猛攻に、(油断していた事もあって)本当にやられて来た! もう駄目か・・と言うときに通信が・・。かつて敵として戦った銀河の勢力たちが救援に・・
よし、ついに起爆の時間まで爆弾を守りきり・・・勝った! と思ったら、受けたダメージで爆弾が機能しない! そこで(原作どおり)ガンバスターが縮退炉を起動させるために突入(原作ではここは泣けるんだよ)
超エネルギーを持つ他のマシンの力も借りて、ガンバスターはついにブラックホール爆弾を起動させる事に成功したのであった。ちなみに原作ではおっぱいぽろりがあったけど、さすがにうまく映らないようになってます
ブラックホールから逃れるための超長距離のワープ(もしくはフォールド)・・・背後に見えるのは銀河中心だけど、しっかり(早くも)穴が空いてます、勝った!
と、そこへ後始末をしてなかった策士たちが現れた・・。一人は無限力に魅せられたバルマーの神官、そして本来ガンエデンの守護者だった孫の真龍王機・・・そして・・・
まあ、さすがにネタばれ過ぎるので言いませんけど、真の敵が・・・その圧倒的な悪意にロボット軍団危うし・・・その時!
爆弾の核になった木星に秘められたザ・パワー、そして散っていった人たちの意識が時空を超えて・・・
アルファシリーズをやってる人は絶対にイングラムのファンになってしまうだろうなぁ・・悲劇の調停者、イングラムの本当の気持ちってのは・・実にいい感じだ
地球のガンエデン、イルイも現れて助力をしてくれる、その力とともに
ついに決着! 燃えろ、タワシン(現・タワシェン)! 大雷凰!
こうして宇宙は生き延びたのであった・・・