たちうのパプアリウム

色虫中心のクワガタ飼育日記

カブクワに嵌った訳・・・

2009-11-20 12:37:30 | カブクワ
子供の頃はもちろんカブクワが大好きでした。飼育してましたね~!
でも小学生なので知識もなく、ブリードは一度も経験しませんでした。夏限定の遊び?だったようです。
そして時は過ぎ・・・

2007年5月5日
家族3人で某遊園地へ遊びに行った時、「こどもの日記念カブトムシの幼虫プレゼント」というイベントをやっていて、
へ~懐かしいなぁ!と思いながら娘の手を取り見に行ったのが始まりでした。
見ているとなんだか欲しくなってしまって、結局、娘の分をいれて2頭ほど頂いて帰ったんです。
家に帰り1週間が経過した頃、何気なく幼虫の入った入れ物を見てみると・・・

「ぎゃ~!!」

なんとヤスデやらなんやらがうじゃうじゃと居るじゃないですかっ!!
これはまずいと思って近所のホームセンターへプラケとマットを買いに走った訳です
ただこの時の幼虫があまりにも小さかったんですね・・・少しでも大きくなれば・・・と願いました。
そして、この2頭が♂♂または♀♀だった場合は飼わずに裏山へ逃がそうと思っていたんです。
でも偶然♂♀だったら飼育しようと考えてました。

そして7月にようやく蛹になり8月に羽化しました。サイズは・・・
でもこれがペアだったんですね~
という事で小学生以来のカブトムシの飼育が始まりました。
でもこの時に知識などあるわけがありません。当時小学生だった頃の経験のみです。
それでもカブトムシ達は元気でした。しかし1ヶ月が過ぎた頃♂が☆に・・・その1ヶ月後に♀も・・・
1ヶ月で♂が死んでしまったので交尾なんかしてないだろう・・・と当時は思っていたのです。
何の期待もせず、空き家になってしまったプラケを持ち上げて底を覗いてみると・・・

「幼虫がいる!!」

もの凄く感動しましたね~!ここから凝り性の自分が目覚めました。
ネットで情報収集の毎日。ネットにはこんなにもカブクワの世界が広がっている事に驚きました・・・
それよりも圧倒的に大人が嵌っている事・・・。嬉しくなりましたね

結局幼虫は7頭しかいなかったのですが、特大衣裳ケースに「きのこマット」を50リットルぶち込み7頭の幼虫の飼育が始まりました。今思えば何てVIP待遇・・・
毎日毎日ケース側面からチェックしてました。
そして冬が過ぎ春を迎えて体重測定をしてみると25g前後の幼虫が5頭、35g前後が2頭、無事に成長してました。
そして7月に全頭無事に羽化しました。♂2・♀5でした。
♂は80mm近くあり立派なもんです。

この年は本気でブリードをしようと思い、1♂・2♀体勢で特大プラケにマットぎゅうぎゅうで2年目の飼育がスタート。
この時にはマットをぎゅうぎゅうに詰めると産卵数が増えると言うことを知っていました。
そして17日目に早くも側面に初齢幼虫を発見!早っ!
ここから一大事でした・・・出てくる出てくる幼虫達・・・卵と合わせて150くらい
とりあえず衣裳ケースにすべて移しましたが、あっというまにウンチまみれ&あふれ出る成長した幼虫達・・・
無理だ・・・

仕方なくもう1つ衣裳ケースを買い庭に置いて、衣裳ケース2体勢でこの大量の幼虫達の飼育が始まりました。
その間、何とかもらい手を何組か見つけて75頭ほどは引き取ってもらい、数は半分くらいまで減りました。
それでもまだ相当数います。

ー翌年ー
初夏に室内の衣裳ケース組が羽化しはじめました。サイズも良く♂はどれも80mmほど
しかし相当♀に偏ってて3:7くらいの割合でした。暑い所で産卵・孵化させると♀に偏る・・・という話しを聞いたことがあります。そのせいでしょうかね~?数ペアは人に差し上げて残りは裏山へ。
そして半月~1ヶ月遅れで庭の衣裳ケース組も羽化しました。このカブトムシ達はすべて娘の幼稚園へ貰われていきました。
そこで欲しいという園児達がすべて持って帰ったそうです大事にしてもらいなよ~
その後、何人もの園児の保護者から御礼の言葉をいただき嬉しくなりましたね~
きっと「カブトムシの○○さん」みたいな感じなんだろうね・・・
しかし今年はもう国産カブトムシは止めます。園児のみんなごめんね!

と思っていたのですが・・・

ー秋ー
庭に放置したままだった衣裳ケースのマットを片づけようと少し掘っていると・・・
ニョロニョロニョロニョロニョロ・・・
「マジっすか?!」
裏山に放した♀が産卵しに戻って来たみたい・・・素直に嬉しかったな~

そしてそのすぐ側に裏山から落ちてくる落ち葉で自家製腐葉土を作ろうと試みた穴があるのです。
今年で2年目なのですが昨年は全然腐葉土になっていませんでした。無理なんかな??と思っていたら今年はキレイな腐葉土が出来ていました!!
「嬉し~!キレイな腐葉土だな~!」って感じで掘ってみると・・・ニョロニョロニョロニョロニョロ・・・
「マジっすか?!」
ここにも産卵したみたい
いや~これも嬉しかった

園児たち!来年もカブトムシたくさん持って行くよ~!

と言った感じでカブクワに嵌ることになったカブトムシのお話でした。

わが家のアマミノコ

2009-11-19 09:00:14 | アマミノコ
11/18
一番カッコイイと思うクワガタは??と訊かれたら即答できます。
「国産ノコギリクワガタ」
昔からコイツが一番カッコイイと思う気持ちに変わりはありません。

でもわが家には本土ノコはおりません・・・がコイツが居ます。

アマミノコギリクワガタ


昨年10月にmantaOさんにWF1の初齢を頂き
今年7/16に羽化した個体です。
はじめての国産ノコの飼育がコイツだったんです。
飼育2年目で、分からないことだらけで独学で頑張りました
幼虫の最終体重は23gでした。

ドデカい蛹室をつくって驚かせてくれたり。
ミミズ発生で初めての人工蛹室をつくったり。
いろいろ経験させてくれたヤツです。




なかなかステキでしょ?



体長は74mmあります。
6月に羽化した♀は41mmあって立派なんです。
あと♂が2頭(72mm/70mm)居ますが、コイツらは休眠してます。
来年はこの2頭に遊んでもらいます。

さて活動中のこの♂君、羽化して4ヶ月経ったけど元気一杯
撮影の時もスゴイ機敏な動きで威嚇してきます。カワイイヤツ・・・
どのくらい生きてくれるかな?少なくとも年内は一緒に遊んでね!

アスタコ最後の蛹室

2009-11-18 09:36:19 | カブクワ
11/17
我が家のアスタコは4頭。
1♀羽化
2♂蛹
1♂幼虫
でしたが、最後の1♂幼虫が蛹室を作成しました。

そういえば何か5頭単位で幼虫を頂いたら、必ず1頭落ちて最終的に4頭で羽化するんですよね・・・
そして♀1・♂3という振り分けも同じ・・・不思議だ・・・

アスタコ達を置いているのは簡易温室の一番下で、この日のチェック時に温度が低くなっているのに気づき
急遽ピタリ適温の位置を変更しました。
これまでは温度が上がりすぎないような配置の仕方をしていたのですが、ここの所の冷え込みで温度が下がってしまったようです。
でもこれで安心
11/2に羽化した♀が2週間をすぎたので掘り掘りしてみようかな~
生アスタコとご対面だぁ!キレイなんだろうな~!
楽しみ

パプA血統群

2009-11-17 11:01:36 | パプキン
11/17
先日羽化したA-3♀はいつもひっくり返っていて肝心の色が分からず・・・
すまんね・・・ちょっと反対向いてね・・・と一応断りを入れてひっくり返した

「ふ~ん、ダークブルーで奥深い色合いだ

多分キレイに撮れないだろうから撮影は無し・・・

どんな色合いで固定されるか楽しみだな~

この血統は残り11頭で、♂が6頭かな?内2頭はニョロニョロ中・・・早くね
A-4♀の符節が色付いてきたので明後日頃に羽化するかも。

現在セット中のBR♀はしばらく様子を見る事にした。一応ゼリーも置いたので出てきてね・・・
今週末で3週間経過するので産んでればチビちゃんが見れるかも!
かも・・・

パプBR血統セットその後・・・

2009-11-16 11:15:53 | パプキン
11/15
パプBR血統の産卵セットを組んでから2週間が過ぎた。
今までの経験だと8~10日で♀が這い出してきていたのだが、今回は出てこない
まさか☆に・・・・
または卵を喰いながら生存を・・・

いったいどっちだ~

とりあえず1ヶ月は待ってみようかな?
どうしたらいいんでしょう??

どなたか教えて下さい。