地デジアンテナの設置 山梨編

2010年03月13日 | Weblog
うちの親が山梨の山に引っ越し、早半年

テレビのアンテナが無いのでテレビ見れません。
たまに行くとテレビを見ることなく、家の手伝いをしてあっという間に時間が過ぎていいのですが、母親は凄い暇らしい。毎日、還暦祝いに上げたDS-LLのパズルゲーム三昧のようです。

さて、DSのワンセグチューナを買ってあげてもいいのですが、
それやるならさっさと携帯電話の機種変更すりゃええと思っているんです。
とりあえず私が入院していた時に使っていたPC用のワンセグチューナを送り、
パソコンに設定してあげたんだけどあまり電波が入らない。
(そもそもアンテナ感度凄い悪いから)


で、やはり将来的にUHFのアンテナを設置してあげたい。
けど、設置費用には3万円くらいかかるわけで、見晴らしいいんだから自分でアンテナ立てられないだろうか?と思っているんですよね。


さて、山梨の電波塔は?
http://tvdx7.kt.fc2.com/bogamine.html
坊ヶ峯送信所・・・甲府南ICの付近で、甲府市内からは受信できそうだけど無理ぽいけど・・・

DPA_B/
甲府付近の受信可能エリア
これ見る限り、ギリギリ圏内だけど、明らかに末端

総務省のHPから
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/zenkoku/roadmap1.html
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/zenkoku/xls/2009/rm1_19_01.xls
これ見ると、付近に中継局を置くようではあるんだけど・・・
""「ケーブル」: 既設のケーブルテレビや共聴施設へ接続することにより当該エリアをカバーするもの。""
ということで、
アンテナ中継局は置かれず、「お前らケーブルテレビ使えや(byNHK)」
というか、この街の住民、NHKの受信料は払う必要ないと思う。
だって送信してないじゃん。
(ケーブルでも間接的に受信しているとかいう話じゃないから)

まぁ、ケーブルTVを引くのが一番いかもしれない。
うちの親も、InternetはフレッツやめてTVとセットのケーブルテレビにしたいと言っていた。NTTに金払って、niftyに金払って、、、が嫌なんだと。
ケーブルテレビで統一したいというのは悪くは無いけど、
デジタルチューナは必要になるんだよね。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おーの)
2010-03-13 17:17:25
難視聴対策でケーブルTVを利用する場合はNHKや自治体から助成金がもらえるのでは。
NHKや自治体の補助によって違うのでしょうが、私の実家では、地上放送の再配信を受信するだけなら無料だったはず。
返信する
Unknown (tatsushi)
2010-03-13 20:00:01
いまさら思い出しましたが,親の家じゃなくて,今すんでいる私の家も難視聴地域で,しょうがなくケーブルテレビ入ってます.

これは公団に入るときに,普通に4000円くらいは取られ,いずれにしてもケーブルでネットする予定だったから不満を感じず入ったけど,,,今思うと変ですね.

というか,よく考えたら我が家もNHKの放送受信していないわけか.はらわんでええがな・・・・
返信する
Unknown (tatsushi)
2010-03-13 20:04:47
まぁ,一応NHKに敵意は無いし張っておきます

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q3
返信する
Unknown (おーの)
2010-03-14 12:00:11
私が前すんでいたところも難視聴対策でケーブルでした。難視聴の原因が鉄道施設だったので、鉄道会社が出資したケーブルTV会社で、地上放送の再配信は無料でした。これは人為的原因なので加害者負担だったのでしょう。
今住んでいるところは、共同アンテナの代わりにケーブルで、やはり地上放送だけなら無契約で見えます。こちらは、契約をとるための足掛かりとしてやっているのでしょう。誤解して地上放送のために契約してる人もいるようですし。
返信する
Unknown (おーの)
2010-03-14 12:19:35
放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
の第九条
5  協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
とあるので、ケーブルTVが難視聴対策ならNHKにも責任があるはず。再配信しただけで義務を果たしている、ケーブル会社と契約して利用する回線まで視聴者側が用意する受信設備だ、ということかもしれませんが、難視聴対策の共同アンテナには補助金が出るのと整合性を考えると、全額自己負担は変。少なくとも地上放送だけで設備費だけの格安契約がないと。
返信する
Unknown (tatsushi)
2010-03-14 16:00:05
うちの公団(UR)は,団地にそもそもアンテナ立ててなくて,きっとCATVから金もらっているんだと思う.入居前にURでCATVに入らないとTVは見れないという説明を受けた.URは今マスコミにも注目集めているし,なんか裏がありそうですけどね.

あと,うちの団地,この前フレッツ光が引かれたので,結構それで光TVに乗り換えた人が多いんじゃないかな.
返信する
Unknown (tatsushi)
2010-03-14 16:00:56
うちの親の地域,付近の人に聞いてみるのがちょうど良さそうだけど,CATVが多いとも聞いたし,ちょっと調べて見ます.
返信する

コメントを投稿