goo blog サービス終了のお知らせ 

畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

畳屋さん仲間

2006-06-24 20:37:43 | 技能検定
今日、うちから、かなり近い畳屋さんのご主人に
手縫いの技術を教わった。(板据付の件で一部わからなかったので)

電話で今から教わりにそちらへ行ってもいいかと尋ねたら
気前よく「よっしゃ!今からお宅へ行ってやるから待っとけ!」と
言ってくれた。

冷静に考えればライバル店だがこうして
畳屋さん同士で情報の交流や技術の教授などしてくださる。
職人ならではだろう。

検定、がんばれよと言い残して帰っていかれた。
感謝!!


技能は集中力

2006-05-18 19:07:11 | 技能検定
今日は朝から雨が降ったりやんだり。
昼から仕事が空いたので手縫いの練習。

集中して畳に向かうと平刺しでもいい所に
針があがってくるが時間ばかり気にしてただ急ごうとすると
針足が雑になってしまう。

いかに集中して丁寧にするか!
しかもてきぱきと!




手間取ってしまった。

2006-05-14 20:41:06 | 技能検定
今日は技能講習会、時間を測りながらの講習
少し規定時間に間に合わなかった。残念!
頭板を締めるまでの時間が予定時間をオーバーしてしまった。

反省!
地道に練習だ!
どこで時間短縮するか?
①頭板の縫い付けまでの時間
②平刺


でも講師から平刺と框ぬいの仕上がりは誉められました。

今日も平刺しと返しの練習

2006-04-21 12:01:27 | 技能検定
午前中、仕事が空いたので早速手縫いの練習をした。
返しの感じはまあまあだけど難関はやはり平刺しか?
畳床が硬い部分がかなりあって、
なかなか作業がはかどらないし
やっと表に出た針が目指していた所からずれていたり、
難しい。

まあ、あせってもしかたないので
気長に取り組もう!!

青年部技能検定講習会

2006-04-20 17:45:54 | 技能検定
いよいよ検定前、最後の検定講習会の案内が来た。
5月14日に行われる予定。
先日、理事長に受験願書を提出したら
「しっかり練習して時間内に終わらせるように」と
はっぱを掛けられた。

今日、久しぶりに平刺しの練習をした。
「あれ、こんなはずでは?」と思えるほど
針が思うところに来ない。

後半、少し慣れてきて安定してきたが
指の皮がむけヒリヒリ。
日頃、しっかり練習していないからこんなことになるんだと
自分を戒めつつ。

明日から手縫いの練習も同時進行して
検定講習会に備えたい。
講師をあっと言わせたい。