2015年6月17日(水)今日もjijは病院です。
呼吸器内科の予約時間が10時30分から・・その後11時20分から泌尿器科のMR検査。
29日に手術なので、12時から・・麻酔科の説明もあります。
忙しい・・・9時前に出発。
何時もの様に受け付けを済ませて・・呼出機の端末に「麻酔科へ・・」jijが来たので「

麻酔科・・やて」予約時間は12時30からだったのでビックリ・・
「

どこやった?」「

4階やわ・・」4階までのエレベーターで上がり<デイサージャリーセンター>の受け付けへ
「

お願いします。」「そちらのドアーの所か、こちらで手を消毒して頂いて・・中で血圧を測ってお待ち下さい。」
(ここの受け付け嬢は愛想悪いんよね

)
暫らく待って「K野さん・・この問診表に書き込んで頂いて、もう少しお待ち下さいね。」(胆石の手術の時はjij一人で説明を聞きにきたんや)
看護師さんが確認をして「どうぞ中へ・・」「


こんにちは」
「

こんにちは・・呼吸器外科の依頼で、全身麻酔での手術になる様ですが・・背中から痛みをとる麻酔も必要か確認しますのでお待ち下さい。」
呼吸器外科のT橋先生へ確認をしてくれて「

それじゃぁ麻酔の説明を・・」

プリントを見せながら質問と説明を・・
「

こんなチューブを喉へ・・・今回は、もう少し太いチューブを使います。うぅ・・んと、髭ね・・麻酔のチューブを固定するのにテープを貼るのでね」
「

剃って来ます。」(髭くらい剃ってもまた生えてくるもんね)「

歯は・・?」「

奥は部分義歯で、前はさし歯です。」「

じゃ外してもらって・・」
「

それじゃぁ・・頑張りましょう。」「


宜しくお願いします。」麻酔科終了。
次は泌尿器科からのMR検査と呼吸器内科の診察で先日のペットの結果です。
もう一度2階へ・・「

ご飯食べる?」「

あかんよ・・午前中のMRは絶食してやで・・」「

そうか・・」「

時間はどうなんかなぁ?」
「

先に受け付けしよか?」「

行ってくるわ」jijは一人で1階のF映像医学の受け付けへ・・
直ぐに上がって来て「

直ぐに検査するって・・」「

そうなん」「

呼吸器内科は?」「

連絡してくれるって」
Fへ戻ってjijは検査着を受取ってMRのフロアーへ・・
更衣室で着替えを済ませ・・廊下で待ってるjijがFの待合で待ってるbrbaから・・ドアーが開く度に見えます。(長い事待ってるなぁ

)
暫らくしてjijが見えない(やっと入った)またまた待って・・(あらっ、端末持って入ってる・・I藤先生の方は大丈夫かな?)
呼出機が鳴った時に確認ボタンを押さないと居ない事になって後回しにされます。(連絡してくれてるなら鳴ってないかな?)
暫らくしてjijが出て来て「K野さん、呼吸器内科から・・・」「

鳴ってたみたいです。」急いでCのフロアーへ
まだ満席・・耳鼻科の待合で待ちます。「Cの・・」暫らくして「診察室の・・」「・・中へ」呼出機が鳴ると同時にクラークさんが「K野さん、どぞ中へ」
「


こんにちは」「

お待たせしました。如何ですか?」「

しんどい事は無いですけど・・」「

そうですか・・ペットの結果ですが・・」
「

ここが胸壁で・・この辺りが光ってるでしょ。ここに腫瘍があるのではという事で生検を取って調べて治療をする事になります。」
「

やっぱり・・癌ですか?」「

そうですねェ・・結果を診ないとハッキリとは言えませんけどね。」「

そうですか」
「

アスベストを扱った事があると言われてましたよねェ・・」「

そうです・・随分前ですけど」「

30年も40年も経ってから出るんですよねェ」
「

そうですね・・」(どの先生もアスベストを聞きはるなぁ

)「

それから・・腰が痛いと言いますが、腰の辺りは大丈夫でしょうか?」
画像を動かしながら「

他はね・・光って無いんですよ・・腰骨も肝臓も・・」「

尿が溜まると足の付け根の辺りが痛い様な時があるんですけど」
「

オシッコのとこは、もともと白く写るんですよ・・光っては無いですね。」「

そうですか」
「

ご自宅の近くに整形が無いんですよね」「

そうなんです」「

こちらで、内科も整形も紹介して頂きたいんですけど。」
「

一応紹介状は書かせて頂いてるんですけど」「

有難う御座います。」
「

入院して頂くので、それからに・・」「

そうですか、宜しくお願いします。」「

27日に入院で、29日に手術ですね。」「

そうです。」
「

外科と一緒に診せて頂きますので・・頑張って下さいね。」「

有難う御座いました。」「

お大事に」
今日は呼吸器内科の予約票も何も無なので・・
呼出端末に今日の医療費が計算されて表示されるのを待ちます。(長い事かかるなぁ・・

)20分程待って、支払済ませ・・今週の病院行は終了。
何時ものパターンなら、brbaは痺れが強くて家で安静にしている頃ですが・・無理しても、jijのペットの結果を聞いて納得しておかなきゃ心配ですから。
けど、流石に疲れた・・体調悪いです。