goo blog サービス終了のお知らせ 

自由と孤独の真ん中で

こじらせ中の60歳。
行きたいところへ行き、会いたい人に会う。

もう無理でした

2025年08月14日 | 日記
今月いっぱいで今の仕事を退職することにしました。
理由はイロイロあるけど
一番は体調不良
最初は脚に来て、今は腰が痛くて曲げれません。
モノを落としたら最悪でソロリソロリとしゃがんで取る
下着もズボンも穿くのにものすごく時間がかかるし
ちょっと変なひねりをしたら飛び上がる程の痛み。
治りかけのぎっくり腰がずーっと続いてる感じです。

ていうか
新規投稿が10月までらしいこのgooブログ。
引っ越しをどうしようかと思ってるけど
仕事辞めたら暇だからやってみようかな

思えば意気揚々と始めたこの仕事。
今までずっとデスクワークだったのに週に6日の肉体労働(土曜日はお昼まで)
しかも60歳を過ぎてから😂
自分では楽勝とまではいかなくてもそこそこ出来ると思ってた。
舐めてました
仕事の内容については割と気に入ってたのだけど。
何より一人で出来るのが嬉しかった。
けど
今度の担当者と超絶に合わない。
それもあって辞めることにしました。
一時期は歩くのもやっとの状態で気力だけでやってた感じ。
整形外科で腰痛の体操とか教えてもらって続けていたらちょっとはマシになってきたけど
いまだにかがんで顔は洗えないし
歩くのも超スロー
走るなんて絶対無理。

こんな感じだから多分もう働けない...

これからどうしよう

しばらくは療養して、
普通に動けるようになったら短時間のパートを探そうと思います。
それか年金を繰り上げ受給するか悩み中。
個人年金だけではやっていけないし
貯金を切り崩して暮らすのも精神的に悪そう。

退職したら年金事務所に行ってみようか
61歳で健康寿命が終了したなんて考えたくないけど
どうにもこうにも腰が痛くてたまりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の

2025年05月16日 | 日記
gooブログがサービス終了...

思い起こせばブログを書き始めたのが15年前くらい
始めたキッカケは何だったのか
今となっては当時のことは何も思い出せぬ
ただ、そろそろ子供が巣立つ年齢となり
何か新しいことを始めてみたかったのかも。
当時はブログを書くのが流行っていて
そこで知り合ったお友達と交流するのも楽しかった。

あれからはや10何年
途中ブログを書くのに飽きて放置した時期も何年もあったし
過去記事も随分消してしまった。
もう読み返すことも滅多に無いし
ブログを引っ越すのも面倒そうだし
このまま卒業でもいいのかなぁと思ったり
がんばって描いた似顔絵とか、当時ハマってたクッキーとかの画像は
もうパソコンもカメラも変わったからこのブログにしか無い
そう思うとなんだか寂しい

もう少しまだ猶予があるみたいなので考えよう

仕事はまだ行っています
けど
やっぱり人間関係で躓いてしまった。
どこの職場に行ってもややこしいことになってしまう。
ややこしくしているのは私だけど。
これもどうするか棚上げ状態


薔薇が咲きました


1年生の苗を買って
やっとこれだけ咲くようになってきた
咲き始めはオレンジっぽい色で
開くにつれてだんだん白く変わっていくのが特徴のつるバラです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日に何する

2025年02月12日 | 日記
この貝殻のチョコレート
前に貰ってあんまり期待せずに食べたらめちゃめちゃ美味しくて
また食べたいなーと思ってたら業スーに売ってました。
一緒にトリュフも買ってみた
濃厚で美味しい


週の中に祝日があると嬉しいなぁ
これといって何をするわけでもないけども
家の中の模様替えをしてみたり、簡単なDIYをやったりしていたらあっという間に夜になった。
休みももう終わりか

この間行った友人の部屋にあった姿見
後ろにハンガーがかけられて小物も置けるようなやつ。
いいなぁ、便利そう!
コートとかかけられたら最高
私の持ってる姿見はもう何年も前に買ったイーゼル風の立てかけられるタイプのやつ。
これをなんとかアレンジ出来ないものか

子の部屋で使っていたベットサイドテーブルがあったので
廃材と組み合わせて姿見にくっつけた。
色も素材もバラバラだけどどうせ裏側だから気にしない
足には余っていたキャスターを付けて動かしやすくしてみた。



まあブサイクな仕上がりだけど
コートもかけられるし自分的には大満足w
ちょっと高さも出たので今までは近づくと全身が映らなかったけど
頭の先まで見られるようになった٩(๑´3`๑)۶
もしもの転倒の際の割れ防止用に鏡の縁にはところどころクッション材を貼ってるのが
ダサさを倍増させているのだが、以前倒して割ったことがあるので保険に。
まあ気休め程度にしかならんのだが。

なぜ姿見が気になりだしたかというと
私ってば全然最近の流行に乗れてないことに今更ながら気づいてしまったから。
前職の時は制服の上にUNIQLOのウルトラライトダウンを引っ掛けて車通勤していたから
私服は休みの日にしか着ない。
そして休日も近場の温泉とかしか行かないし、そこまで外出着に悩む必要が無かった。
昔買った服をそのまま何の不都合もなく着ていたけど
ここにきて制服での通勤がNGということもあり
我が身なりを改めて見つめ直すきっかけになった。

SNSなど見ているとなんとみなさんオシャレなこと
裾からシャツをチラ見せして着るレイヤードなどという言葉も初めて知る
(それを還暦がしていいのかは疑問が残るが)
デニムの形もトップスの合わせ方もなるほどなぁと感心することばかり。
まあ真似したところでオシャレになるかというと...。
「こなれ感」とかいうには程遠い
【レイヤード】してみたけど
私がやるとただ裾を仕舞い忘れた人にしかならないし。
スタイルがいい人はもちろんのこと、ちょっと太めな人も
オシャレな人はちゃんとオシャレなんだよなぁ
丈感とかサイズとか色味とか。

ううむ
何を着たらよいのか毎日悩ましい
(誰も見ちゃいないだろうが)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザーその後

2025年02月08日 | 日記
シミ取りレーザーの予後がイマイチだった件
あれからカサブタが出来ており、けっこう色が濃い目のヤツもある。
クリニックの医師は「大丈夫!段々綺麗になるからね」と言って
軟膏を塗ってくれました。
他の部分も赤くなっていてマスク無しでは見れたもんじゃない
あと
先天性のアザにレーザーは出来ますかと尋ねたところ
私のようなアザの場合、「薄くなる人もいれば、変わらない人もいて
むしろ濃くなる人もいるんですよ
保険は使えるけど私はオススメはしませんね」と。
マジかー
確かにこれ以上濃くなるかもしれないなんて聞くと怖くて出来ないよ
潔く諦めてこのアザと共に生きていこう

今月は持病の検診もあったから仕事を1日休んで行ってきた。
休みを取ると誰か代わりの人が来てくれるのだけど
今回は最近入った社員の女の子が来てくれることになっていて
その日はここ一番くらいの寒い日で申し訳ない気持ち

病院は激混み
血液検査も患者で溢れていて座れない程だった。
診察前に待合室で順番を待っていたら友人からラインが来た
今日は仕事が休みらしい
病院が終わったらお昼を一緒に食べることにした。



久々にお好み焼き
心が弱っている時は誰かとの他愛のない会話がありがたい。

友人は娘家族と同居している
新築の素適な家にバルコニー付きの一部屋を作って貰っていて
さぞかし機嫌よく暮らしているかと思えば
やはりそこは同居の悩みもあるようで。
確かに
お婿さんは他人だし気を遣うこともあるだろうし
最近は小さな冷蔵庫や電子レンジを買って部屋で簡単な食事も作れるようにしていた。
だけど最近の家の暖かいことよ
二階の南向きの部屋は明るくてコタツだけでもポカポカ十分暖かい
いいなぁ
うちなんて底冷えがひどくてヒーターガンガンに焚かないと寒くてたまらん。
周りも静かなよい場所で孫ちゃんも可愛くて
なんだかんだ恵まれていると思うが
そこはないものねだりでやっぱりひとり気ままに暮らしていたマンションが忘れない風。

そうだよね
一人は一人の良さがあって
それは何にも代え難い。

ここにきてこの寒さ
こう寒いと人恋しくなったりもするけど
もうすぐ3月だ
早く暖かくなれー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また不幸を探し始めている

2025年02月02日 | 日記
レーザーの後に張ってもらった絆創膏みたいなやつ。
2週間で剥がしてくださいと言われていたのでまさに2週間になる日に全部剥がした。
なんだけど
1個カサブタっぽいやつがあって絆創膏を剥がしたら
なんか赤くジュクジュクしてきた
慌てて予備でもらった絆創膏を貼ったけども
時すでに遅し
なんかずっと痒い!痒くて掻きたいMAX
やっぱり歳を取ると傷の治りが遅いから
2週間というのはシニア世代には早計だったのかもしれない...
診察は来週だしなんせ激混みクリニックだから予約無しだと診てくれない気がするし。




久々食べたマック
てりやきバーガーを注文したけどあんまり美味しくない。
こんな感じだっけ


ずっと一人暮らしを夢見ていた
自分だけの面倒をみる生活
そういうのが憧れだったはずなのに
それがいざ叶ってしまうと
これが本当にやりたかった生活なのかな?と思い始める
人って(私という人間は)いつだって現状に満足出来ない質なんだと思う。
モノも人も暮らしさえ何一つ大事に出来ない

今はなんだか虚しい
理由はほんとは分かっている
つい最近、心に大きな穴が空いてしまったから。
その穴を埋めるには他の何かを持ってこないといけないのだけど
その何かが今は見つからない

あと出来ることといえば
時が経つのをただじっと待つことだけ

哀しい
哀しいけどこれでよかったとも思う。
そう思い込もうとしているだけだけど

大きな穴に貼る絆創膏は無い
塞がるまでじっと堪えるしかないのだ。

久々に想う
来年の今頃は私は何を想っているのか
今の仕事は続けているかな


傷は浅い
また元気になろう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シミ取りレーザーをやってみた

2025年01月27日 | 日記
いつも行く温泉の和風デザートが美味しい
またしても米を貰う
ありがたい
米もそうだが、野菜の値上がりがすごい
ちょっと前まで100円前後で買えてた大根やブロッコリーが
今は300円とかする。
一人だから大根丸々1本は多いけど、ブロッコリーは一房なんて余裕
最近は冷凍ブロッコリーしか買えていない
哀しい

職場の近くの皮膚科で予約していたシミ取りレーザーをした。
ここは人気のクリニックなのでいつ行ってもいっぱい
待合室も座れなくて立っている人もいる。
施術室に入ってからも中々始まらない
レーザーの前に保冷剤で患部を冷やすのだけど
待ち時間が長すぎてすっかり溶けてぬるくなっていた。
そしてやっとドクターがやって来て開始
目を保護するのにシリコン製っぽいウルトラマンの目玉みたいなんを乗っけられた

噂では輪ゴムでパチンと弾かれたくらいの痛みと聞いていたから
そのくらいの心構えでいたところ
けっこうな衝撃(@_@)
痛みは主観だから人それぞれ感じ方は違うんだろうが
私にとってはまあまあの激痛よ
まぁ単純に輪ゴムでパチンといっても飛距離で変わってくるしな

左右のこめかみと右の頬の下(運転するから右に出来やすい)の何個か
全部で8個くらいをやりました。
ホントはもっともっとあって全部やってたらキリがないので
今回は特に目立つやつだけをとりあえずやってみた。
うまくいったら他のも段階的にやるかもだけど
あの痛みをもう一回?と思うと
うーん
やらないかも。

レーザーの後はスタッフのお姉さんが肌色のテープを貼ってくれた。
2週間は貼ったまま洗顔やらメイクやらもOKらしい
マスクで隠れる部分とそうでない部分があって
ショートにしたことを心底悔やんだ次第。

料金はなんだかんだで2万いくらかだった。
これで毎日コンシーラーをしなくてよいのなら安いもんだよ
2万でブロッコリーがいったい何個買えるかとかはこの際考えまい。

しかもコンシーラーを使ってもうまく隠れなくて余計汚くなるし憂鬱だった。
しかしこれほんとにちゃんと消えるのかな。
そしてこのシミが消えたならもう一つの野望がある。
もし生まれつきのアザにもレーザーが出来るなら是非ともやりたい
ずっとコンプレックスだったアザのためならどんな痛みも耐えられる気がする。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとは遠きにありて思ふもの

2025年01月13日 | 日記
そして悲しくうたふもの

心配していた雪はそこまで降っておらず、普通に高速も走って帰ってこれた。
実家のある町は一冬に何回か雪が積もり、
通勤途中にある坂道がアイスバーンになったりして肝が冷えた
今は雪の降らない場所にいるからもうあんな思いはしなくて済むけど
実家のある町に行く用事がないわけではないから
冬の間はスタッドレスを履いておく必要があるんですよね。
実は去年からノーマルに替えてない。
夏の間もずっとスタッドレス履かせっぱなし
雨の日とかスリップしやすいからダメなんだけど
タイヤを保管しておく場所も無いし。

次のタイヤ交換でオールシーズンのに替えるつもりだけど
今はそこまで走行しないので次の車検で考えよ。

お寺についてお経をあげてもらう。
久々に長子に会った。
もう一人の兄弟も久々見たが二人とも年を取っていて一気に老人ぽくなっていた。
数年後は自分もこうなるのか...(既になっているとは思いたくない)
無論そういう類のことは言わない
痩せたとか太ったとか老けたとか。
私は言われ続けていたけどね(末子は万事ナメられる)

「いつもお墓掃除してくれてありがとう」
と言うけど
目と鼻の先に住んでいながら
「次からこっちでやるからね」とは決して言わない
気が付かないのかそれとも要領がいいのか

お墓掃除くらいで自分のしてきた親不孝が赦されるわけではないけど
わたしが今出来るのはもうこんなことくらいしか無い。

昼御飯に誘われたけど這々の体で退散
隙あらばマウントを取りたくてしょうがない長子ともこれ以上話したいとも思わない
そんなとこでご飯を食べるより一人でマックでも食べたほうがいい。
こういうところが昔からひねくれてるんだよね
いろいろあって身内には素直に接することが出来なくなってしまった。
外では猫を被っている私だが、身内を前にすると地が出てしまって隠せない
もっとオトナにならないとね。
(でも嫌なものはイヤ)
遠く離れた長子には多分もう会うことも無い気がする

帰ってきて買い物をする。
しみじみ一人はいいなぁと思う。
献立に悩んでスーパーの中をぐるぐる何周もしなくていい。
その時食べたいものを買うだけでいい。
それが高過ぎればやめる
別に買ってもいいし、買わなくてもいい。
買い物しなくても冷蔵庫の中の寄せ集めで済む。
お餅が残っていたから茹でて食べた。
これを幸せと呼ばずしてなんと呼ぶのか!

だけど
それは侘しさとか心細さとか、 
そういう諸々のものと背中合わせにある。
すべてを手に入れることは出来ない
きっとはじめから一人暮らしをしていたらこんなことには気づかなかったと思う。

兄弟の孫たちは無邪気で、お墓の帰りには手をつないでくれた
こういう家族に囲まれて暮らす幸せもあるよなぁ

でも雪のない街にひっそりひとりで住む幸せもある







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事初め

2025年01月06日 | 日記
旧友たちを呼んで新年会をした。
みんな小学校からの付き合い
それぞれに歳を重ねてきたけど心はいつまでも変わらない(と思う)
会えばいつも学校時代の話になる
好きだった男の子のその後や怖かった先生のこと、部活のこと。
憶えていたりそうでなかったり
人によって思い出の抽斗の中身が違っていて
強烈に記憶に残っている出来事も他の子には全く印象に残っていないことに驚く

私もいろんなことがあったけどみんなもそう。
離婚したり、孫が出来たり、親が亡くなったり、職を変わったり、県外から帰ってきたり
身体もだんだん無理がきかなくなってきたけどホドボドにだましだましやろうね。

その時に撮った画像が送られてきたが
ミニマリストが見たら発狂するのではなかろうか
とにかく家の中にモノが多すぎる


なかなか棄てられない上に空き瓶なんかもつい溜め込んでしまうからカオス
今年はスッキリ暮らすのが目標。どんどんモノを処分していかないと。
いつ何があるか分からない

といいつつ
お土産に持ってきてくれたプリンの空き瓶が可愛くてしかも人数分あるし
(蓋付きでちょっとした保存容器にもなる)
どこに仕舞おうか考えている





4日ぶりに職場に行ってみると
意外にも全然汚れてなくて肩透かし
落ち葉も今はもう落ちきって玄関周りの数枚を掃いただけ
館内を巡回して鳥の雲子を数個、駐車場で数個見つけて流して終わり
あとはゴミ置き場を整理して日誌を書く
今日は半日の3時間なのであっという間に終わった

ありがたいなぁとしみじみ思った。
この職場があることで生活にもメリハリが出来て
適度に体も動かせて体力維持にもなる。 
しかも少し痩せて体が軽くなった気がする
仕事があるから休みの嬉しさも感じられるし
いいことずくめだ。
無職の時もそれなりに楽しかったけどどこか漠然とした不安があった。
こんなことしてていいのかなとか
このまま引きこもって誰とも話さず年老いていくのかなとか
常に頭の隅にあって
純粋には楽しめなかった


それでも明日はどうなるかわからない
きっと嫌になることもある
気持ちなんてその時々で毎日違うから。
それでも自分の家以外に居場所があるのは嬉しい


来週は七回忌でお寺に行く
雪にならなければいいけど





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にお年玉

2025年01月05日 | 日記
今まで毛玉取りはダイソーとかので十分と思っていた。
けど
いざ使おうと思ったら壊れてて動かなかったり
そりゃ100円だもの。

なんか良さげな毛玉取りは無いかとAmazonで探す
あるわあるわ
もう値段もピンキリだしどれを選んだらいいか迷いに迷う。
レビューを参考にして
その中で一番高いやつを買ってみた
どうせ買うならストレスなく使えるものがいいと思って。
高い=絶対的に優秀とは限らないけど
ここは奮発して自分にお年玉だ。
色によっては一万円近くしたけど本体の色は何でもいいし、更にクーポンを使ったら安くなった
お正月明けに届いたので早速充電して使ってみる

わぁ
気持ちいいほど取れる!
なんだけど中の毛玉クズがすぐいっぱいになってその度に蓋を外してのお掃除がめんどい
(どんだけ毛玉だらけで着ていたのかと愕然とする)
そしてこの蓋が秀逸でマグネットになっているので外すのも簡単だし
はめるのも本体に近づけると自分からはまっていく。
賢い子!

昔買ってお気に入りだった毛糸の黒のベレー帽も
白っぽい毛玉がついててみっともない感じだったのが新品並みに蘇った
嬉しい
まぁ新品にはみえないかもだが

古着のコートもカシミアのセーターも脇のところについてた毛玉を取ると見違える
500円で買ったユニクロのセーターもなんだか高見え

最近買ったものの中ではスマートウォッチに次いで高い満足度。
買い物って楽しいねえ
あれこれ選ぶ楽しさよ
カートに入れたり、あとで買うに入ってたやつをまたカートに戻したり
そしてクレカの明細を見てまたやっちまったと思う
本当に便利な時代になった
家に居ながらにして何でも手に入る
子供の頃は田舎ゆえに買い物するには小さなスーパーしかなくて
そこにある洋服や雑貨でお茶を濁すしかなかった(それでも嬉しかったけど)

年に一回あるかないか
街に連れて行ってもらったデパートに入った時の感動
今はどこに住んでいてもデパートに行く以上に買い物が出来る
本当に便利な時代になった(2回目)
 
カートに入ってるフクロウの壁掛けキーホルダー
キーを下げると眠ってたフクロウの目が開くやつ
可愛すぎる(特に黒)
2つで1000円程なのでまだ何か見つけるまで注文しないが
早く欲しい









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬いろいろ

2024年12月29日 | 日記
またしても元同僚とランチと温泉
いつもの天ぷらとうどんのセット(少し食べてしもた)

元同僚は10日間の正月休み
冬のボーナスも今年は業績よくないのに去年並に出たらしい
うらやま
去年までは私もそっち側だった。

私はというと4日間の休み
ボーナスは無いが今月の給料明細見たらなんか還付金とやらがあって何万か多かった
定額減税というやつかな

お年玉袋を買って兄弟の孫たち用に用意。
お墓掃除に行くついでに渡してきた
いつもお墓掃除では急坂に苦戦していたのに今回休まずに一回で登れた!
これは仕事で体力がついたせいに違いない
通勤も足が痛くてダルくて前は30分近くかかっていたのに
最近は足が軽く感じる
試しに計ってみたら20分ちょいで帰れた(@@)
そして体重は3キロくらい減った
欲を言えばあれだけ動いて3キロか..とも思う。
もう2〜3キロ痩せてて欲しいところだけど
1ヶ月に1キロペースで減っているのは良しとする。

そして新人さんにも慣れてくるにしたがって段々苦手意識が強めに。
先日はとうとうお客様を怒らしてしまった。
なぜ怒られたかも自覚がないからまた次もやりそう
なんとなしにサイコパスみがある。
そしてお客様の詮索をやめない
あの人は○○で○○している などの情報をイチイチ報告してくる。
そして何を言うかと思えば
「○○さん(私)もこういう話好きでしょ?」と笑う
いや笑顔が怖い怖い
おまえに私の何が分かるんだよと言いたい


この地に越して来てやりたかったことの1つに顔のシミ取りがあった。
やるなら紫外線の少ない冬場がいいらしく、マスクで隠れるし
偶然にも職場の近くに美容皮膚科を見つけた。
仕事の帰りに勇気を出して行ってみた
ものすごい混んでいる
皮膚科クリニックなので老若男女の患者で待合室はいっぱい。
問診をして待っていると呼ばれて
メイクを落としたあと機械の中に顔を突っ込んで写真を何枚か撮られた
そしてドクターの診断
ドキドキ
「いやあんたシミ取りよりもっと他に気にするとこあるでしょ」
とか思われてそう(被害者意識の塊)
実際身内にシミの悩みを言ったらそう言われたから。

私には先天的なアザがあってそれは自分では見れないけどけっこう目立つところにある
「あー見れないから気にならないんだ」と身内には指摘されるけど
ほんとに身内って容赦が無い
気にしてるよ
2枚の鏡を使えば見れるし、でもアザだからどうしようも無いし諦めてるんだよ!


診断では肝斑の場合もあるからしばらくお薬を飲んで様子を見ましょうと言われ
なにやら数種類の薬を飲んでみることになった。
それを数カ月?続けてそれからレーザーをするっぽい。
数カ月かぁ
紫外線強くなっちゃうなぁ

そんなこんなの2024






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする