goo blog サービス終了のお知らせ 

たれう゛ぁんだ館

76年生まれの女性が、昔見ていたアニメなどをイラスト付きでご紹介します。

女王陛下のプティアンジェ

2008年10月14日 | 未分類
♪ アンジェにお任せ~ アンジェにお任せ~

1977年放送のアニメ。
だから、見ていたのかもしれないけどまったく記憶に無い・・・

のに、どうして紹介しているかというと、私が子供のとき、このキャラクターの浮輪を持っていたのです。

浮輪には、白馬に乗った少女「アンジェ」がプリントされていたので、このキャラクターはすごくなじみがあるんだけど、女王陛下のプティアンジェってどんな内容なんだ・・・?
夏になるたび、疑問に思っていたのです。

最近ググって知ったのですが、19世紀を舞台に、アンジェというイギリス人の少女探偵がさまざまな事件を解決する・・・という、最近で言うと「名探偵ポワロとマープル」のようなアニメだったようです。

wikiには、「ポスト・キャンディキャンディを狙い、タカラが中心となって企画が進められた」と書いてあるので、おもちゃ売り出し用番組だったわけですね。
しかし・・・wikiによれば、「本作における商業的失敗により、タカラは女児向けテレビキャラクター玩具から撤退する。」とあるので、やはり2匹目のドジョウはいなかったみたいです。

ということは、あの私の浮輪は、親が在庫処分品を安く買ってきたのかな・・・。

ちなみに、私はプティアンジェという女王様の話なのだと思っていましたが、アンジェは別に王族でも何でもありませんでした。
「女王陛下(の部下)のアンジェ」という意味のタイトルだそうで。
ジェームスボンドの「女王陛下の007」と同じですね。

あと、このアニメの主題歌の入ったカセットテープが家にあったような気もするな。
他にも、キャンディキャンディ、おれは鉄兵、ヤッターマン、若草のシャルロット、はいからさんが通る、魔女っ子チックルなどが入ってたから、77~80年ごろのカセットなのでしょう。
カセットは複数あったから、全部同じカセットかどうかは分からないけど。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンジェ可愛いです。 (霧人)
2008-12-04 12:48:05
こんにちは
アンジェの黒川監督は、小公女セーラの監督なのですね。
返信する
プティアンジェの1話を観ると、人生が変わる(?) (プティアンジェを覆うグレースカーフ)
2015-09-30 02:52:40
私が中一の時はアニメブームで知らない子とでもアニメ話で即、友達に…そんな訳で、アンジェは名前と顔位しか知らなかったけど再放送を奨められ観てみれば…これは!当時愛読していた少女探偵小説の世界観が映像化されたかのような衝撃。今でも12才の時の記憶は鮮明です…1話のA パートはキャラ紹介の展開と軽いギャグで油断したBパートはサスペンス!(アンジェの魅力を数えたら両手の指でも足り無いくらいで、距離を感じた矢先)アンジェは危機に!犯行を見破られた男は何度も掌でアンジェの口を塞ぎ気絶させ、抱えて誘拐。地下室で目覚めたアンジェを手に掛けようとするも、女王のペンダントに気付き断念、アンジェを犯行の間、幽閉する事に…ロープで両手を後ろ手に、両足を揃えキツく縛り上げ、グレーのスカーフをアンジェの鼻と口に被せ猿轡を嵌め、監禁。(あっ!ここで、ようやくアンジェに勝てたかも?と思うと、距離は縮まり目線はやや、上からに。)縛られたアンジェは正に捕らわれのお姫様…こうなるとブラウスの上のベストが暑そう。水玉スカートを揺らし、もがき這い進み助けを求め叫ぶも、猿轡には阻まれ無様な姿に。(急に罪悪感を感じアンジェを応援…そんなに呻き声を上げたらスカーフが唾でぐちょぐちょになっちゃうよ?あッほら汗がスカーフに染みて息苦しくなっちゃうよ!)やがてアンジェは絶望と恐怖から泣き出して…(可哀想なんだけど何故か可愛い?)果たしてアンジェの運命は?この続きは是非ご覧ください。(猿轡が白が多い中、グレーは斬新。多分、額から垂れる白い汗を魅せる為スカーフを白にしなかった演出?)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。