goo blog サービス終了のお知らせ 

たれう゛ぁんだ館

76年生まれの女性が、昔見ていたアニメなどをイラスト付きでご紹介します。

おちゃめなふたご クレア学院物語

2008年10月28日 | 児童文学
♪ テストさ~え なか~ったなら 学校~は楽しい~と~こ

1991年、私が中学3年生のときにやっていたアニメ。
イギリスに住む双子の少女パトリシア(パット)とイザベルは、反抗期の真っ最中。
親に入れられた全寮制の女学院「セント・クレア」でも、教師に反抗してばかり。
そんな双子も、クラスメイトや先生とのふれあいの中で大人になっていく・・・
という、ハウス名作劇場のような感じの作品です。
学校の図書館に原作が全部揃っていたので、借りて読みました~。
ラクロスというスポーツをこの本で初めて知りました。
今ではプリキュアでちょっと有名になりましたけどね。

なお、この次の年にやっていた「わたしとわたし ~ふたりのロッテ~」とは別番組です。
似てますけど。とういか、キャラデザの人も同じで、主人公が双子というところも同じですね。

おちゃめなふたごといえば、あのオープニング曲です。
森高千里の歌う「勉強の歌」!
「子供のうちはとにかく勉強をしなさい」というだけの内容がずっと続く歌詞
これってアニメの内容に合っていたんだろうか・・・?

このアニメ放送時、私は中学3年生、高校受験生だったわけです。
その頃は割りと勉強が好きだったので、「大きくなったら私も国際人?文化人?」なんて思ってました・・・。
まさか高校であそこまで勉強しなくなるとは・・・

ということで、今は国際人でも文化人でもありません、当然。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿