goo blog サービス終了のお知らせ 

たれう゛ぁんだ館

76年生まれの女性が、昔見ていたアニメなどをイラスト付きでご紹介します。

はーいステップジュン

2008年10月25日 | ラブコメ
♪ ステップジュ~ン ステップジュ~ン ステップジュ~~ン

1985年放送の、いわば「女キテレツ百科」なアニメ。
日曜日の朝にやってました。とんがり帽子のメモルの後番組ですね。
低身長(140cm位?)の女子中学生野々宮ジュンは、メカ作りが得意な内気な少女。
学校のアイドルの男子、ゼロのことが好きだけれどなかなか言えなくて・・・
ジュンの作ったロボット「吉之介」と吉之介の妹ロボ「雪之嬢」が巻き起こす騒動が楽しい、学園ラブコメでした。

今やったらパンチラだらけの萌えアニメになるんだろうなぁ。
それはそれで見てみたいかも
赤のセーラ服ってところが、To Heartみたいだし・・・
ちゃんと美人のライバル子さん(洋子)もいたしね。
吉之介がね、タチコマみたいでかわいいんだよ~♪

うーん、でも、ジュンが好きな男の子「ゼロ(漢字で書くと零)」は、今ではぜんぜん流行らないバイク乗りの不良少年だからなぁ・・・
中学生でバイク(原付じゃないぞ)に乗ってるってすごいよな~。

うん、やっぱりリバイバルして欲しいぞ。
DVDも出ていないらしいし、あんまり有名じゃないっぽいけど・・・

そうそう、このアニメのボードゲームが家にありました。
でもなんだかよく分からないゲームで・・・
キャラゲーはハズレが多いというけど、あれもその類だったのかも。

ところで今ググったらこんなファンのかたのサイトが・・・

The・かぼちゃワイン

2008年10月15日 | ラブコメ
♪L・LはLoveのL~ L・LはLipのL~

背が高く明るい少女エルと、背が低く硬派な少年春助とその友人たちの寮生活を描いた学園ギャグアニメです。
現在で言う萌えアニメ的内容でしたね~。
エルが萌えキャラなのかどうか怪しいですが。

さて、今日のイラストは、ハロウィン風のエルちゃんです。
もうすぐハロウィンですね!

かぼちゃワインは1982年放送開始。
幼稚園の年長の頃に、夢中になって見ていた記憶があります。

というのも、幼稚園の頃は、私はわりと病弱で、幼稚園になじめず、暗い子で。
残業が多くあまり家にいなかった父、小さな妹の世話で手一杯の母、不仲の親戚達の誰にも甘えることが出来なかった私にとって、画面の中で元気いっぱいに「春助くんだ~いスキ!!」と素直に言うエルちゃんは、憧れの大人だったんです。

大人・・・って言っても中学生なんですけどね~。
幼稚園児から見ると、中学生って大人だったんですよ~。

ところで、エルちゃんの本名は、朝丘夏美だそうです。
大人になってスカパーで見て初めて知りました

大人視点で見ても、勉強も運動も各種イベントも楽しそうにこなし、いつも笑顔で、好きな人や友達のために一生懸命、そして美人でちょっとドジなエルちゃんは、やっぱり好感が持てました。
エルはラブリー♪ですね♪