(○'ω'○)ん~?

風の向くまま気の向くまま勝手にしゃべくり since 2005

外秩父七峰縦走ハイキング大会2016

2016-04-27 23:35:24 | 歩く・走る

※軌跡や画像、その他活動記録は『YAMAP』でご覧ください

 

今年も外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加して来ましたよ~。
この大会をきっかけに体づくりを始めたのですから、これほど成長の変化を計るいい機会はありませんからね。

今回も登山道での渋滞嫌って小川町に前泊して、夜じゅう降り続いた雨もうまい具合に出掛ける直前に収まり、無事スタート会場に向かう事が出来ました。
いやね、今回このままの調子で受付終了時間まで降り続くようなら辞退する覚悟してて、いくら雨対策の準備してるとは言え、初っ端から足元濡らして42キロの長丁場に挑む気力はありませんものですから。

今年も大勢の参加者を乗せた都心方面からの下り一番列車を始めとする列車3本が集中的に到着する直前の5時50分頃に並び始め、受付済ませたのが6時頃。
今回はいつもと違い小川町役場がスタート会場で、まろが着いた時には既に行列が流れ始めてたので、今回は6時前から受付が始まってた模様。

例の如く受付済ませてからは急ぎ足で歩き進め、官ノ倉山の渋滞スポットを通過するまでは気が抜けません。
遅いんだか早いんだか、官ノ倉山の第一チェックポイント(CP)を397番で通過。
ん~、あと3番遅ければキリ番ゲット出来たのにさぁ~。(何も貰えませんよヾ(・ε・。))

和紙の里を通過して舗装の林道をぐんぐん高度を上げ、昨年物議を醸した(?)物見山登山口に来てみますと…


Googleマップストリートビューより
昨年の指導標はこんな感じだったと思う…


ブレブレでスイマセン
今年の指導標はここ

昨年は指導標が物見山登山道を指してるように見えたのが、今年ははっきりと舗装路側を指してたので、今回は素直に舗装路を進みました。
なので、昨年の自己ベスト更新は非公式のショートカットコースによるものではないかと思われ、9時間37分は参考記録と言う事に致しました~。

笠山の第二CPには305番で通過。(この辺から昨年の継続参加者も加わるので正確な順位を意味してません
あと5人早ければキリ番ゲット出来たのにさぁ~。(だから何も貰えませんてばヾ(・ε・。))


これを生憎の天気と思うか絶好の天気と思うかは人それぞれ

今回白石峠までは肌寒い霧の中を歩く状況が続き、人によっては「生憎の天気」と思われますが、まろにとっては幻想的で火照った体を冷たいそよ風で冷やしてくれる絶好の七峰日和です。
もうね、堂平山なんか吐く息が白かったほど。(笑)

次第に天気も回復して、大霧山に着く頃には爽やかに晴れ渡りました。

そして秩父高原牧場のソフトクリームには目もくれず(ドライブ時に散々食べてるからね)、ズンズン進み続けて皇鈴山~登谷山クリアして、釜伏峠の給水所でいつもの名水百選日本水と柑橘いただいてリフレ~ッシュ
そういや以前は柑橘の他にきゅうりと奈良漬けもあったのに、年々品数減ってしまいましたねぇ…。
いずれ水だけになるんですかね?(それだけでもありがたく思え~
そうそう、いつもこの柑橘が夏みかんなんだかはっさくなんだか謎でしたけど、係の方が言うには夏みかんとグレープフルーツの掛け合わせなんだってさ~。
長年の謎が解けてスッキリしました。(笑)

今回釜伏峠からの10キロの舗装路で失速して、昨年とは打って変わって何人もの人に追い抜かれちゃいました。

そしていよいよゴールの鉢形城公園にとぉちゃ~く
ここで結果発表です。
6時01分発・15時52分着と言う事で…9時間51分でした。
今回腰降ろして休んだのは定峰峠と大霧山1.1キロ手前の広場だけで、休憩時間も切り詰めて歩き通したのに、参考記録除いても今までで2番目とはちょっとがっかり。
まぁしかし、初参加では粥新田峠でリタイヤ同然の時間切れ、初めての一日完歩では12時間弱掛かってたあの頃に比べればよくぞここまで成長したと自分を褒めてやりたい。ヾ(´ε`*)
ましゅまろよくやった

個人的な記録はどうあれ、今回は官ノ倉山の下りでランニングシューズで滑りまくってるお姉さんとかリュックのファスナー閉め忘れて歩いてるお兄さんとか色々な人々と言葉交わして、みんなで思い出共有出来て楽しかったわぁ。(笑)

今回の参加賞には記録カード、缶バッジ、のど飴サンプル2種、コースマップ、広告宣伝物。
完歩賞には完歩証明書と帽子(緑色と紺色から選択)でした。

参考までに今回の通過タイムはこんな感じです。

  • 小川町役場(スタート) 6:01
  • 官ノ倉山CP 7:05
  • 笠山CP 9:38
  • 堂平山CP 10:12
  • 剣ヶ峰CP 10:22
  • 大霧山CP 12:35
  • 皇鈴山CP 13:50
  • 登谷山CP 14:14
  • 鉢形城公園(ゴール) 15:52

今年からスタート会場が町役場に変わり、そして2年継続での完歩と帽子の進呈も終了して、果たして来年からどんな大会へと生まれ変わるのでしょうか。
いきなり参加費3千円とか言わないですよね?



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完走! (ハル)
2016-04-29 05:11:11
ひゃ~すごいね。
まろさんにしたら、当然だろうけど、こんなに走れちゃうなんて、驚きです。
夫は、足が痛いといいながらも、今朝もランニングに行きました。
もう還暦ですよ~。
まろさんは、まだまだ余裕ですね。
健康が一番だ。
足腰が弱っってきたら、楽しいことも激減。
私は、自転車に乗って走り回れるだけでも、マシかなぁ。
返信する
ハルさまへ (ましゅまろ)
2016-04-30 10:28:13
コメントありがとうございます。
最近自分のブログも手が付けられなくて、ブログ巡りも疎かになってしまって大変申し訳なく思っております~。

これは走るの禁止のハイキング大会ですから、走ってませんてば!
わたくしだって人生で体鍛え始めたのはこの大会参加するようになってここ9年の事ですから
ハルさんだって今からでも遅くありませんよ。
徐々に負荷を掛けて、ふと気付いたら鍛えられてたみたいな感じです。(笑)
過程はブログに書き記してるので、自分にもあんな頃があったんだな…ってしみじみ思います。

この大会は神戸の六甲全山縦走と言うのをお手本に作られたので
ご主人そそのかして挑戦させてみては?(^m^)
返信する
マコトさまへ (ましゅまろ)
2016-08-26 00:21:00
マコトさんの貴重なコメント、念のため非表示にさせていただきますね。
もちろん削除はせずにいつでも読み返せるように大切に保管しております。(笑)

どうしたら?
ツイッターのアカウント作ってそれとなくフォローして存在感をアピールするとか、
何か伝えたいのであればダイレクトメッセージを送るとか、どうぞお好きなように。(笑)
しかし世の中広いようで狭いもんですね。(笑)

弟さんの治療がうまく行きますよう心からお祈りしております。
返信する

コメントを投稿