goo blog サービス終了のお知らせ 

(○'ω'○)ん~?

風の向くまま気の向くまま勝手にしゃべくり since 2005

最終段階

2007-04-16 23:40:48 | 歩く・走る
最終調整に入りましたましゅまろでしゅ。(○'ω'○)
今度の日曜はトンデモハイキング大会じゃあ~ヾ(`Д´)ノ゛ガオー!

ここおよそ2ヶ月間、雨や用事がある時以外はほぼ毎晩6kmをノルマにトレーニングを積んで来た訳ですが、それ以上の距離に突入したとたんバテちゃ意味ありませんので、試しに足を延ばして11kmばかし歩いて来たんですけど、筋肉痛や肉体疲労にはまだ余裕あるものの、足の爪先が皮膚に食い込むような痛みが確認出来ました。
ここはスキーに使うつま先パッドでも入れて対処しましょうかねぇ?
う~ん、やっぱし普段の領域を実際超えてみないと感じ取れない感覚ってあるものですな。
おかげでひとつ対策が取れまちた。

そして本番ではベストコンディションで臨みたいので、大会を目前に控えた現在は捻挫や肉離れなどのトラブルを避ける為トレーニングメニューからランニングを外すようにしました。(ホントは面倒だから?)

ところでさぁ、体鍛えたおかげで体脂肪率が18%から17%に低下したのに、体重がなぜか1kg増えちゃったニョ。
これは脂肪が筋肉に置き換わったとゆー事でしょぉか?

さて、この大会に挑戦する上での最大のテーマは軽量化ですッ(○`ω´○)ノ☆
まろは今まで2回ばかし富士山登った事あるんですけど、極限状態ではたった100gさえも重く感じるニョ。
富士登山は引力に逆らった登り道がひたすら続き、足場は悪いわ酸素は薄いわ…。
その頃のまろはまだ未熟者で(今は?)分厚く重たいジャケット羽織って、温かいお茶が飲めるようにステンレス製の魔法瓶水筒なんか持ってったもんだからそれだけで重いの何のって。
もぉね、出来るものならその場で捨てて来たいほどだったよ~。

で、プライベートなハイキングならおいしいおにぎりやポットに熱いお湯詰めたり、煮炊き出来る携帯コンロなど持って行きたいトコではありますが、今回のような限界に挑戦する場ではそうも行きませんので、食料はおにぎりは重いしパンはかさ張りますのでカロリーメイトのようなバランス栄養食を。
飲み物は水は吸収性が悪く胃もたれしますのでスポーツドリンクをペットボトルに詰めて行こうかと思っとります。

さて、当日はどんなカッコして行きましょうかねぇ…。
帽子はチロルハット、上着はネルシャツ、ズボンはニッカボッカ。
…と来れば靴は地下タビですか?(それは違うだろぅヾ(・ε・。)ォィォィ)

地獄への招待状

2007-03-25 01:10:36 | 歩く・走る
ハイキング大会の案内状が来た~ゥォォオオー!!ヽ(゜д゜ヽ)(ノ゜д゜)ノ ウオオォォー!!
いや~、まろは結構遅くに申し込んだもんだから、7千名の定員から漏れやしないかと気が気じゃなかったんですけど、申し込みが受理されてこれでひとまず安心ダスよ~。(*´ω`*)
何しろ既にひと月も前からトレーニングに取り掛かってるもんですから、これで参加出来なかったらシャレになりませんからのぅ。
ってゆーか、なぜか受付番号が7千番超えてるんですけどぉ…。(・Θ・;)アセアセ
定員を1万人に変更ですか?(笑)

しかしマラソンのように全ての参加者が同じ場所から一斉にスタートする訳ではなく、昨年から継続の方はそれぞれのポイントから分散して歩き始めるとは言え、狭い山道を舞台にこれほどの参加者募ってまともにイベントが進行するんですかねぇ?
まぁ、今回で22回にもなる歴史ある大会ですから、素人のまろが心配するまでもないと信じます

さて、本番ではどんな困難が待ち受けてるのでしょぉか?
そして無事生きて帰れるのでしょぉか…。(ノД`。)コワイヨォォォ


※個人情報保護の為、画像を一部加工しております(笑)

嬉しい誤算

2007-03-14 00:27:09 | 歩く・走る
ただ今トンデモハイキング大会(参照記事)に向けてトレーニング中のましゅまろでしゅ。(○'ω'○)

実はここ半月ほど、両手に1kgのウェイト持ちながら毎晩1時間ほどの軽いランニングも含めたウォーキングをしてるのですぅ。λ.....トボトボ
で、まろはだいたい4kmくらい歩いてるつもりだったんですけど、距離も測れる万歩計使ってみたら実は6.5kmも歩いてたぁ~。


「万歩計」は山佐時計計器株式会社の登録商標です
走って歩幅乱れた為に距離が少なく表示されとります
足の長さ(短さ?)がバレないように一部画像を加工しております(笑)

そして何かの間違いじゃないかと念の為地図検索サイトで測ってみてもやはり同じ結果。
我ながらこんな基礎体力がそなわってるとは思いもよりませんでちた。
う~ん、これは目標を変更して、一日で42.195kmの完歩を目指そうかのぅ…。
って、そんなに甘くはないっちゅーねん


無謀な挑戦

2007-03-07 00:22:33 | 歩く・走る
ハイキング大会にエントリーしましたましゅまろでしゅ。(○`ω´○)ゞケイレイ!!

その大会とは『外秩父七峰縦走ハイキング大会』とゆーもので、7つの山を登りながらフルマラソンと同じ42.195kmを歩き通すとんでもねぇハイキング大会です。
昨年春に東秩父方面へのドライブの際にその大会の存在を知り(参照記事)、「次回は挑戦してみよ~」とこの一年間心の中で温めて来たものなのですぅ。

しかし参加表明されてる各ブログ様の記事を拝見いたしますと、ほとんどが日頃から登山を趣味とする脚力ある方々が気合入れてエントリーしてるほどのハイレベルな大会で、たまに平地を軽くウォーキングしてる程度のまろにはかなり無謀な挑戦になるものと思われます。
とは言えこの大会、2回に分けて歩き通せば完歩賞がもらえるので、今年はまず半分の20km歩いて、また来年残りの20km歩いて完歩賞をもらおうかと思っとります。

さて完歩賞の賞品はとゆーと、な~んと「七峰縦走」の刺繍の入ったオリジナルキャップ~
う~ん、これは一見昔懐かしい横浜銀蝿のドラムの人が被ってたヤツに似てますなぁ。(笑)
参加費無料で文句言っちゃいけましぇん。