一口馬主日記

一口出資している馬達や仲間内POGの雑感等

格言を痛感

2024年05月12日 | 一口馬主

土曜結果
新潟11R 信濃川特別 ロードディフィート 富田騎手 11番人気 10着
パドック映像を見るとスッキリ仕上がっていて馬体に張りもあり、雰囲気は悪くない感じ。レースはなんとか
五分に出ましたが、行き脚一息で押してポディションを維持する感じ。ただ、その後は押た分、少し行きたがり
今度をそれを抑えると、思いのほか下がってしまうというチグハグな道中。それでも直線は外に出して、一瞬
伸びてくるかな?という手応えでしたが、結局はそのままギアが上がらない感じで流れ込んだだけという競馬。
直線まで多少は上手くいかない面もあったものの、それでも多少伸びる所があれば次に繋がるのだろうけど
この結果では…。陣営は条件の見直しを示唆していますが、芝の短いところは経験済ですし、ダートも駄目と
なると、あとはどこを使える?って気も。かなり難しい立場になってしまったなぁ。

日曜結果
東京11R ヴィクトリアマイル ナミュール 武騎手 2番人気 8着
現地で実馬を見るのは初めてということで、ドキドキのパドックでしたが本音を言うとアレ?って感じでした。
確かに落ち着いていたし、馬体を減らしてくることもなかったのですが、これまで映像で見てきたイメージ
よりも硬いな…と。現地で見るのは初めてですから、正確な比較ではない訳ですが、ちょっと嫌な感じ。
加えて毛艶も一息で決して絶好調!という状態には思えませんでした。正直、パドックではマスクトや
ウンブライルの方が良く映りましたね。それでも何とかしてくれる!と祈る気持ちで見守っていましたが、
スタートでああ~と…。大きく出遅れてしまい後方からの競馬。加えて道中はモリアーナにずっと壁を
作られて、思うような進路が取れず…。ただ、メンバー構成的に流れる展開になるか微妙でしたが、高速
馬場を考慮してか、速い流れに軒並み皆が付いていった感じで、前崩れしそうな展開。そこに一縷の望みを
託しますが、直線でもスパッと切れるところがなくジリジリとした伸び。ある程度は追い上げてきたものの、
8着までが精一杯…。確かに出遅れは痛かったし、その後はずっとモリアーナのブロックで綺麗な進路が
取れなかった面はありますが、脚があれば抜けてくることは可能でしたから、最後がピリッとしなかったのは
展開だけが敗因ではないよね…。そうなると、やっぱり結果論だけど懸念されたドバイ帰りのローテに
敗因を求めるしかないのかなぁ…。メンバー構成を考えれば、いくら出遅れたにしても物足りない走り
でしたし、シッカリと立て直して改めてという気持ちです。

新潟11R 弥彦S セレシオン 荻野騎手 1番人気 1着
パドック映像ではソワソワしているというか、集中力に欠ける印象。一方で馬体は仕上り良好で柔らかみも
ある感じ。レースはスタートが遅めで後方からの競馬になりそうなのを、押し上げて中段から。馬群に
揉まれる形でしたし、少し頭が高い走りで正直、あまり良い印象は受けず。ただ、4角回って長い直線では
上手いこと馬場の良い外めの進路を確保し、早々に先頭に並び掛ける横綱相撲。最後は力強い脚取りで
シッカリと抜けて先頭ゴール。靭帯炎明けからは惜しい競馬が続きましたが、その鬱憤を晴らす気持ちの
良い走りをしてくれましたね。決して絶好の競馬だったとは思えませんし、ジョッキーの言う様に奥を
感じさせる走りでした。これならOPでも楽しみは十分で、出世は遅れましたが、更に上を目指して頑張って
欲しい。

新潟11R 弥彦S フォラブリューテ 武藤騎手 16番人気 15着
毛艶はピカピカだし、馬体も寂しい感じはありませんでしたが、正直硬い感じは否めず。加えてチャカ
チャカしていて課題の精神面の進展は薄そう。スタートは上手く決めましたが、正攻法の競馬が出来る馬
ではありませんから、思いっきり控えて最後方から。ただ、道中はかなり頭を上げてリズムが悪く、それを
示す様に直線に向いても全く伸びず…。ビリこそ回避しましたが、正直それだけというレースで見せ場も
糞もないという内容。ここまでくるとフィジカル云々ではないだろうし、立て直しは不可能な気がしますね…。

2024年通算成績 (13-10-7-3-4-46)
1.01/14 中山 3歳未勝利 アンドアイラヴハー C.ルメール騎手
2.02/04 小倉 合馬特別 ロードマンハイム 吉田隼騎手
3.02/10 東京 雲雀S ヴェルトハイム 戸崎騎手
4.02/11 小倉 太宰府特別 アルジーヌ 藤岡佑騎手
5.02/11 京都 4歳以上2勝クラス ロードラディウス A.ルメートル騎手
6.03/10 阪神 3歳1勝クラス ロードフォアエース 坂井騎手
7.03/17 中京 3歳未勝利 メルトユアハート 鮫島克騎手
8.04/06 中山 3歳未勝利 ロードレヴェランス 横山和騎手
9.04/13 阪神 天満橋S ロードラディウス 松山騎手
10.04/20 京都 天王山S ジレトール 武騎手
11.04/20 京都 4歳以上2勝クラス サンクフィーユ 西村騎手
12.04/28 京都 3歳1勝クラス クランフォード J.モレイラ騎手
13.05/12 新潟 弥彦S セレシオン 荻野騎手

水曜出走
大井11R 大井記念 バーデンヴァイラー 森騎手 期待度:▲
一時期は重賞、G1でも…という期待を掛けていた馬ですが、時計に限界のあるタイプで範囲外のペースに
なると全く駄目という馬。残念ながら中央の重賞では通用せず、さりとてOPでは酷量を背負わされる立場。
でも、交流重賞に使えるほどの賞金もない…という八方塞がりで、故に地方転出するというのは合理的な
判断かと思います。佐賀記念が除外になった時点で地方転出し、川崎記念を目指しますが、中間アクシデント
があって出走延期。再始動の形になるし、約半年ぶりのレースで転入初戦ですから、先ずは使ってから
というのが現実的かな。ただ、交流重賞なら十分に通用すると思っている馬なので、ある程度の恰好は
付けて欲しいのが本音。正直、南関の状況には疎いのでメンバーの力関係は全然分からないのだけどね。


 ナミュール口取りチャレンジは残念ながら失敗。いや、パドックで豊さんとのコンビを見れたのだけで
結構お腹一杯なんですけどね。一言いうなら競馬は難しい…に尽きる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メチャメチャ苦しい壁だって ... | トップ | 良い競馬はしているんだけどね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事