夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

紫陽花が咲く頃

2019-06-02 21:15:54 | 日記・エッセイ・コラム

紫陽花が咲く庭

令和元年五月三十一日(金)

自宅からセニアカーで美容院にカットに行く道すがら、素敵な紫陽花が咲いているお庭が二軒ありました。

 粋な黒塀のお宅の紫陽花。

花が塀の外側に出ていましたので、撮影させて頂きました。

 

 此方は広々としたお庭に伸び伸びと育っているお洒落なガクアジサイ

歩道迄飛び出して咲いています。

車で通り過ぎる時にも綺麗だなぁと思って見ていましたが、近くで観ると、本当に可愛らしい色合いの紫陽花です!!

 

ギザギザが特徴の紫陽花です。

 私は、紫陽花は清楚で、涼しげな色合いの紫陽花が好きです。

紫陽花の花色が変化して行くのが良く解る株ですね…

 

 

紫陽花は水無月の梅雨に似合う水色が涼しそうで良いですね!!

    

昔ながらの紫陽花

見かけると、故郷の小学校の校舎を思い出します。

懐かしくて癒される花です。

   水色の紫陽花の咲く頃

水色の紫陽花が咲く頃は雨降り続き。

田植えが済んだ母親は、山の百姓仕事も休みで、

家に居て、座って好きな裁縫や繕い物等をしていた。

雨降りの日は、飛んで家に帰った。

母は、鍋焼きと言うおやつを作っていて「お帰りー。」と声を掛けてくれた。