夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

そばにいるだけで安心する

2016-04-30 21:56:05 | 日記・エッセイ・コラム

 

 

             春菊の花 

  冬に重宝した春菊も春には硬くて不味くなりますので、花を咲かせて楽しんでいます。

 

                                               野辺の花に                

立っているだけで

虫を憩わせる

揺れるだけで

香りをほどく

風が吹けば

種をこぼし

一葉一花の

定められた位置を

生きる

一輪の花の中に

一輪の花の

十全なる生

まして

人は-

友であるだけで嬉しい

親であるだけで尊い

子であるだけで有り難い

夫であるだけで

妻であるだけで

いじらしい

                        浜文子詩集  『なにしにここへ』所収

                 玄関先の満天星

 

 

ラナンキュラス  ゴールドコイン

 親指の先程の小さな花ですが、幾重にも花びらが重なっています。

 

       ケビンが風邪をこじらせてしまって寝込んでいます。

  「医者に行くように」と何度言っても言うことを聞きませんでしたが、流石に参ったらしく、今日は点滴をしてもらって来ました。

普段から丈夫で、人の何倍も働いていると自他共に認めている人間ですので、寝込んでいると本当に心配になります。

夕方には大分気分が良くなったらしく、明日は何をして欲しいかと質問されましたので、

Гゆっくり寝ていて欲しいです。」と即答しました。

 

   痛みや悩み事が無くてゆっくり眠れるのが嬉しい

   夫、子供、お嫁さん、孫たち、大勢の家族がいるのが尊い

   穏やかな時間が過ごせるのが有り難い

   そばにいるだけで安心する

 

 

 

                

 

 

 

 


平成28年昭和の日

2016-04-29 20:25:19 | 日記・エッセイ・コラム

                                          平成28年昭和の日

夕方の富士山

時々刻々と雲や山肌の色が変化して行きます。

 

 

 

 

昼間久しぶりにセニアカーで、茶原のある方面に散歩しました。

  みるい新芽。

                  もうじき新茶の季節。

私が最後に実家の茶原のお茶っぱを手摘みで摘んでから、もう26年の月日が流れました。

今は機械摘みがほとんどです。

乗用の茶摘みの機械が高価なので小規模な茶農家は経営が成り立ちません。

消毒や草取り等の手入れをしないと良いお茶は収穫出来ません。

収入は生葉の代金だけですので、お茶工場を持たないお茶っぱ農家だけでは生活して行くのがかなり大変ですので、

どうしても兼業農家になってしまいます。

 農家の後継者問題は個人事業主や、中小企業と同様に頭の痛い問題です。

 親孝行な子供が跡を継いでくれても、嫁は来ない。仕事は大変。生活は苦しいでは、耕作放棄を考えるのも仕方がないと思います。

 私もお茶工場を経営する専業農家の娘として生を受けましたが、現在は農業とは全く無縁の生活を送っています。

日本の農業はこれからどうなってしまうのかとても不安になります。

誰が安心、安全な米や野菜作りを担って行くのか。

どのようにして生産者の生産意欲を維持して行くのか。

安心、安全な食糧の安定した供給。

 政治家は、もう少し真剣にまともに取り組んで欲しいと思います。

 

 以前は、お茶畑でしたが、荒れ放題になってしまった畑に生えた野の花畑

黄色の花は母子草。

去年何時の間にか数本ミカンの苗木が植えられていました。

 耕作放棄地と相続、税金の問題は地方都市では深刻な問題です。

 

今日は平成28年の昭和の日です。

私は昭和28年生まれですので、平成28年になって急に自分が物凄く昔の人間になったような気がしました!

昭和、平成の時代を生きて来た!なんて!?

昭和58年生まれの人はまだ大分時間がありますから大丈夫です!

平成18年生まれの孫たちがもう10才です!!

            孫六人   昭和は遠くなりにけり     タンポポおばさん

 

 

 

 

 

 

 


火伏せの木 珊瑚樹

2016-04-28 22:16:45 | 日記・エッセイ・コラム

             珊瑚樹の若葉

                       

                                     

                                   珊瑚樹

珊瑚樹は、『火伏せの木』と呼ばれて、私の故郷静岡県沼津市では、防火林として生け垣に多く植えられている樹です。

大きく育てた樹に、真っ赤で小さな実が沢山なるので珊瑚樹と言う名前になったようです。

  しかしながら、山の家では、隣家との境界の生け垣として徹底的に刈り込んでしまいますので、残念ながら実がなったことがありません。

工場や学校、公園等公共施設の大きく育った樹になっている実は見たことがあります。

 珊瑚樹は厚く水分の多い葉が、丈夫で成長すると葉がビッシリ付くので、防火林や防風林として貴重な樹木です。

江戸時代後期に建てられた私の生家にも、 竃屋の脇に立派な珊瑚樹の生け垣が在りました。

             ※ 竃屋(かまや)=今の台所と風呂場、洗面所を母屋と別棟にして煮炊きをしたり洗い物をしたり、水を使ったりする建物。

             土間は母屋の板の間に繋がっていて草履や下駄で行き来する。

             食事の用意も、食べ終わった後片付けも全部竃屋でするので、女しはとても大変ですが、

             大切な 母屋を火から守る為に、わざわざ別棟にしてありました。

今から丁度50年前の正月七日夜、竃屋の竃の煙突から風が吹き込んで、竃屋が家事になってしまいました。

真冬の風の強い夜でしたので、竃屋はあっと言う間に全焼。

幸い母屋と竃屋との境に江戸時代の丈夫な土壁が塗ってありましたので、母屋への延焼は食い止めることが出来ました。

  あれほどの火事だったのに隣家の納屋も無事でした!

次の朝明るくなって、裏に出てビックリ!

 珊瑚樹の生け垣が真っ黒焦げになって炭のような幹が立っていました!

古くからの言い伝えや、お年寄りの言うことは、迷信やおまじないではないと確信した出来事です。

 

 この経験から、 最初の家の生け垣も迷わず珊瑚樹にしました。

手入れも行き届いて、綺麗な生け垣になっていましたので、一本だけ山の家の隣家との境界に移植しました。

普段はほとんど主張しない常緑の生け垣。

火除け風除けの守り神の珊瑚樹。

珊瑚は、三五だから四が無い。

∴死が無い!?

三月生まれの私の守護樹かもしれません?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


多弁の躑躅

2016-04-27 21:22:59 | 日記・エッセイ・コラム

                                  多弁のツツジ

 

全体を北側から撮影

 

真ん中辺り  外側から撮影

 

足元を北側から

 

 

   多弁でも寡黙なツツジ咲いてます!             夢見るタンポポおばさん 一句?

                                              

 

                              多弁の躑躅

花弁が割れているツツジを多弁のツツジと呼ぶようです…

              小手毬とピンク色の多弁のツツジは初夏のケビン家のシンボルツリー!!

 

      よく Гこの可愛らしい花は何の花?」と質問されます。

     始めはみんなツツジだと気が付かないようです。

        上下左右どこから見ても、花がビッシリ咲いています。

    寡黙でも多弁のツツジ咲きました!

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 


庭に咲いているだけで、優しい気持ちになれる花

2016-04-26 21:35:26 | 写真

                      庭に咲いているだけで、優しい気持ちになれる花

ホワイトレースフラワー

オルラヤと言うセリ科の植物です。

 

 

  レースフラワーは葉も繊細なレースのようです。

スイートピー

 

 

ケビンが同じ花を夕方自分のカメラで撮影していました。

  

鈴蘭  スズラン すずらん

 

 

何となく北海道の花

スズランとライラックの花

 

 

 

 

 

 

 

スズランの開花に合わせるように、姫ライラックの花も咲き出しました。

 

 

 

姫ライラック

 

 

スズラン、姫ライラックの花、どちらもとても良い香りがします。

                               庭に咲いているだけで、優しい気持ちになれる花です……

 

九州の地震を始め、色々と心が痛むことの多い毎日です。

どうぞこんなに優しい色や姿形の花を見て、穏やかで優しい気持ちになって下さいね…