雨が降りそうなのですが、休みでなのでもったいない。
どこかに行こうと とにかく駅へ

10:34鳥栖駅発 門司港行きの電車に乗って門司港駅まで行ってみました。
門司港駅に到着 鹿児島本線の終着駅。


門司港駅の駅舎は、現在改修中です。
せっかく来たので 九州鉄道記念館に寄って

懐かしい特急





九州鉄道記念館を出て 門司港駅を見渡せる歩道橋からの眺め

ビルの奥に関門大橋が見えていましたが、写真ではわからないなぁ
海峡側には 曇り空のしたに下関市が見えます。

テクテク歩いて 今日は風が強く、たまに雨が降ってきます。

長崎街道の雰囲気がします。

やっぱり街道でした。

大里宿


この宿場は石柱で案内されてました。



大里宿の石標

門司駅の近くに立派な案内板がありました。

ふつうは門司駅から宿場を訪ねるんだなと思いました。
どんどん雨風が激しくなり、傘が役に立たない。
本当は小倉駅まで歩こうと思っていましたが今日はここまで。
門司駅からJRに乗って鳥栖に戻りました。

どこかに行こうと とにかく駅へ

10:34鳥栖駅発 門司港行きの電車に乗って門司港駅まで行ってみました。
門司港駅に到着 鹿児島本線の終着駅。


門司港駅の駅舎は、現在改修中です。
せっかく来たので 九州鉄道記念館に寄って

懐かしい特急





九州鉄道記念館を出て 門司港駅を見渡せる歩道橋からの眺め

ビルの奥に関門大橋が見えていましたが、写真ではわからないなぁ
海峡側には 曇り空のしたに下関市が見えます。

テクテク歩いて 今日は風が強く、たまに雨が降ってきます。

長崎街道の雰囲気がします。

やっぱり街道でした。

大里宿


この宿場は石柱で案内されてました。



大里宿の石標

門司駅の近くに立派な案内板がありました。

ふつうは門司駅から宿場を訪ねるんだなと思いました。
どんどん雨風が激しくなり、傘が役に立たない。
本当は小倉駅まで歩こうと思っていましたが今日はここまで。
門司駅からJRに乗って鳥栖に戻りました。
