タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

NY市、タバコ購入年齢21歳引き上げを検討 

2013-08-27 21:53:17 | タバコのニュース(海外の動き)
こんばんわ。
ニューヨーク市がタバコを購入できる年齢を連邦法で制定されている18歳から21歳への引き上げを検討しています。
***********************************************************************
米NY市、たばこ購入年齢の引き上げを検討 21歳に

(CNN) 米ニューヨーク市の市議会に、たばこを購入できる年齢を現在の18歳から21歳に引き上げる提案が提出されている。この秋にも採決が行われる見通しで、議会で承認され、ブルームバーグ市長が署名すれば成立する。

ただ、喫煙者のほぼ90%は18歳になるまでにたばこを吸い始めているという米政府の統計もあり、ニューヨーク市の提案が通ったとしても、効果があるかどうかは疑問だと指摘する声もある。

これについてラトガーズ大学のたばこ依存症の専門家、マイケル・スタインバーグ氏は、「たばこを試しで吸う若者の数を減らすこと」が鍵になると解説する。

2013年8月27日 CNN.co.jpより
***********************************************************************
 ブルームバーグ市長はまず賛成確実なので、議会が承認すれば事実上成立となります。

 確かに引き上げ開始の時に19歳から喫煙している人はどうなるのかなど、一気に3歳も引き上げるのは多少の混乱が生じるかもしれません。段階的に引き上げるなどその混乱をどうやって抑えていくかが気になるところです。


☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名

★タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁煙による肥満はニコチン依... | トップ | タイの警告写真強化、一時差... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(海外の動き)」カテゴリの最新記事