"→♂♀←"のインデックス_2019
老若男女を問わず、私がオモシロイと感じたメディアについて、必ずしも共感を得られなくても良いから、接触していただける切っ掛けになれば!と考え、書いて参ります。
表記上、♂は左(→)から「オス」、♀は右(←)からメスの逆で「スメ」、
いつでも、どこへでも、性別関係なく誰にでも、オススメしたく、
"→♂♀←"で「オススメ」といたしました。今後とも、よろしくお願いします。
→♂♀←_「オススメ」のindexへ
→♂♀←_no.50_2019:東大流これからはじめる囲碁入門 光永淳造
→♂♀←_no.49_2019:もりやまみやこ童話選1 もりやまみやこ
→♂♀←_no.48_2019:The Sign of the Broken Sword G. K. Chesterton
There is so much good and evil in breaking secrets, that I put my conduct to a test.
→♂♀←_no.47_2019:カメの起源・オドントケリス―甲羅が半分のカメ ドナルド・R・プロセロ
(8つの化石・進化の謎を解く[中生代] 第1章)
→♂♀←_no.46_2019:犯人IAのインテリジェンス・アンプリファー 早坂吝
埋め込まれたチップ、狼少年ならぬAI少年
→♂♀←_no.45_2019:六龍が飛ぶ キム・ヨンヒョン、パク・サンヨン脚本
策士・剣士が入り乱れる中、二人だけの雪合戦は微笑ましかった。直後にこんな風に遊べなくなるって・・・・・・
→♂♀←_no.44_2019:今スグ始められる!Linuxスタートブック 日経Linux /編
『日経Linux』2018年11月号、2019年3, 5, 7月号&書き下ろし
→♂♀←_no.43_2019:medium 霊媒探偵城塚翡翠 相沢沙呼
チェスタトン、やっぱり好きだぁ・・・NHKでドラマ化された透明なゆりかごコンビで日テレでドラマ化だから・・・
→♂♀←_no.42_2019:スーパーアニソン作曲家 渡辺宙明大全 腹巻猫&宙明サウンド研究会
アニアカ校歌も網羅されてる musicる#458~(2021)分かり易かった!
→♂♀←_no.41_2019:潜入電子調査 笹本祐一
(海賊士官候補生第四章)
カイザーブレードキャリバー(のブルーでもゴールドでもなく)ブラック
→♂♀←_no.40_2019:嘘つきアッチェレランド 武田綾乃
(北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編_三)
→♂♀←_no.39_2019:ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 原田 まりる
人に心を開くのが苦手な17歳の主人公に共感しながら読みました。天下一品に行こうかなぁ。
→♂♀←_no.38_2019:夢酔独言 勝小吉 勝部真長編
「講談社学術文庫」版、読み易し。江戸にタイムスリップした感覚になれるかも。 小吉の女房2#6で書き始めてた!
→♂♀←_no.37_2019:黙々静観 勝海舟
→♂♀←_no.36_2019:世界が滅んだ日 山本弘
(夢が光年の彼方に_プロローグ)
→♂♀←_no.35_2019:日本国紀 百田尚樹
→♂♀←_no.34_2019:山雀関連の文献・書籍など、幾つか
→♂♀←_no.33_2019:エナガの一生 松原卓二/著 萩岩睦美/絵
→♂♀←_no.32_2019:羽を持った類人猿 ネイサン・エメリー
(実は猫よりすごく賢い鳥の頭脳第1章)
→♂♀←_no.31_2019:誰が一番なのか?――道具を前にしたときのヒト属の霊長類とヒト属でない霊長類 エマニュエル・プイドバ
(鳥頭なんて誰が言った?第2章)
→♂♀←_no.30_2019:敵前上陸作戦 笹本祐一
(海賊士官候補生第一章)
→♂♀←_no.29_2019:ごん狐、手袋を買いに 新美南吉
→♂♀←_no.28_2019:初めて道具をつくったのは誰か? 知能の発達においてはどんな位置づけなのか? エマニュエル・プイドバ
→♂♀←_no.27_2019:仰臥漫録二 正岡子規
俳句と理学などとの両立
→♂♀←_no.26_2019:恋愛曲線 小酒井不木
→♂♀←_no.25_2019:仰臥漫録 正岡子規
ジャガタラ雀帰りて庭にあり、で良かった。
→♂♀←_no.24_2019:よつぎシャドウ 西尾維新
(余物語第五話)
→♂♀←_no.23_2019:よつぎバディ 西尾維新
(余物語第四話)
チョイスAが聞けて良かった!
→♂♀←_no.22_2019:ゆかいな聞き耳ずきん クロツグミの鳴き声の謎をとく 石塚徹
→♂♀←_no.21_2019:中国語の部屋 AIさんは本当に人の心を理解しているのか 早坂吝
→♂♀←_no.20_2019:無季の鳥 山谷春潮
(野鳥歳時記より)
柄長ちゃん四季を通じてかわいいな 翡翠よ令和の四季も潜る池 山雀はルナツアキフュそばにいる
→♂♀←_no.19_2019:カタクリとギフチョウ、ギフチョウ・カタクリ・カンアオイ 日髙敏隆
(ネコの時間)
カンアオイは蝸牛媒花だったんだぁ、納得。
→♂♀←_no.18_2019:名のない鳥たち 小山田いく
(ウッドノート31話)
あの鳥だ!ってことはno.xyに入れるべき?
→♂♀←_no.17_2019:水を得た魚 早坂吝
(○○○○○○○○殺人事件)
南国モードで活き活きしてる主人公をうまく表しているタイトルと思ったが半分も理解していなかったことをラストで知る。
→♂♀←_no.16_2019:新編塵劫記三 吉田光由著、大矢真一校注
あぶら算について出典を知りたくて読んだが回数より空によるし易さを優先したのでは。だから、他の問題も現物的な計算で趣き深い
→♂♀←_no.15_2019:エナガのねぐら 松原卓二
たまに遠くにお見かけする程度なので、こちらで楽しむ。ほぼ日刊も!
→♂♀←_no.14_2019:ジェンナー伝 小酒井不木
→♂♀←_no.13_2019:混物語 西尾維新
暦物語を久々に読みたくなった。
→♂♀←_no.12_2019:鳥を見つける・観察する 梶ヶ谷博
(見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイドより)
→♂♀←_no.11_2019:朝永記念室 筑波大学
→♂♀←_no.10_2019:野山の鳥 (わかる!図鑑3) 吉野俊幸(写真)、山田智子(文)
口を開けている写真が多く、あ、これだ、これって後で分かり易いカット
→♂♀←_no.09_2019:生活部記者の両親ダブル介護 三浦耕喜
12/11付の中日新聞によると書籍化に向けて執筆中だそうです!
→♂♀←_no.08_2019:夏井いつきの俳句ことはじめ 夏井いつき
俳句は作って直すもので自分のいいたいことを100%言い切るために考えて、気持ちよくハマった!と思える爽快感は数学の正解の導出に近いかも。か、険しいぜ
→♂♀←_no.07_2019:Experimental evidence for compositional syntax in bird calls 鈴⽊俊貴ら
→♂♀←_no.06_2019:PenBooks石ノ森章太郎とサイボーグ009 pen編集部
→♂♀←_no.05_2019:仮面の恋 栗本薫
(黒曜宮の陰謀第四話)
→♂♀←_no.04_2019:個人研究の楽しさ 森博嗣
(ジャイロモノレール第5章より)
hobbyは個人研究と訳すのが適当だろうという考えに納得。
→♂♀←_no.03_2019:軟体動物の起源・ピリナ:蠕虫類なのか軟体動物なのか? ドナルド・R・プロセロ
(11の化石・生命誕生を語る[古生代]第6章)
→♂♀←_no.02_2019:試作12号機 森博嗣
(ジャイロモノレール第3章より)
→♂♀←_no.01_2019:歌う鳥のキモチ 石塚徹
老若男女を問わず、私がオモシロイと感じたメディアについて、必ずしも共感を得られなくても良いから、接触していただける切っ掛けになれば!と考え、書いて参ります。
表記上、♂は左(→)から「オス」、♀は右(←)からメスの逆で「スメ」、
いつでも、どこへでも、性別関係なく誰にでも、オススメしたく、
"→♂♀←"で「オススメ」といたしました。今後とも、よろしくお願いします。
→♂♀←_「オススメ」のindexへ
→♂♀←_no.50_2019:東大流これからはじめる囲碁入門 光永淳造
→♂♀←_no.49_2019:もりやまみやこ童話選1 もりやまみやこ
→♂♀←_no.48_2019:The Sign of the Broken Sword G. K. Chesterton
There is so much good and evil in breaking secrets, that I put my conduct to a test.
→♂♀←_no.47_2019:カメの起源・オドントケリス―甲羅が半分のカメ ドナルド・R・プロセロ
(8つの化石・進化の謎を解く[中生代] 第1章)
→♂♀←_no.46_2019:犯人IAのインテリジェンス・アンプリファー 早坂吝
埋め込まれたチップ、狼少年ならぬAI少年
→♂♀←_no.45_2019:六龍が飛ぶ キム・ヨンヒョン、パク・サンヨン脚本
策士・剣士が入り乱れる中、二人だけの雪合戦は微笑ましかった。直後にこんな風に遊べなくなるって・・・・・・
→♂♀←_no.44_2019:今スグ始められる!Linuxスタートブック 日経Linux /編
『日経Linux』2018年11月号、2019年3, 5, 7月号&書き下ろし
→♂♀←_no.43_2019:medium 霊媒探偵城塚翡翠 相沢沙呼
チェスタトン、やっぱり好きだぁ・・・NHKでドラマ化された透明なゆりかごコンビで日テレでドラマ化だから・・・
→♂♀←_no.42_2019:スーパーアニソン作曲家 渡辺宙明大全 腹巻猫&宙明サウンド研究会
アニアカ校歌も網羅されてる musicる#458~(2021)分かり易かった!
→♂♀←_no.41_2019:潜入電子調査 笹本祐一
(海賊士官候補生第四章)
カイザーブレードキャリバー(のブルーでもゴールドでもなく)ブラック
→♂♀←_no.40_2019:嘘つきアッチェレランド 武田綾乃
(北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編_三)
→♂♀←_no.39_2019:ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 原田 まりる
人に心を開くのが苦手な17歳の主人公に共感しながら読みました。天下一品に行こうかなぁ。
→♂♀←_no.38_2019:夢酔独言 勝小吉 勝部真長編
「講談社学術文庫」版、読み易し。江戸にタイムスリップした感覚になれるかも。 小吉の女房2#6で書き始めてた!
→♂♀←_no.37_2019:黙々静観 勝海舟
→♂♀←_no.36_2019:世界が滅んだ日 山本弘
(夢が光年の彼方に_プロローグ)
→♂♀←_no.35_2019:日本国紀 百田尚樹
→♂♀←_no.34_2019:山雀関連の文献・書籍など、幾つか
→♂♀←_no.33_2019:エナガの一生 松原卓二/著 萩岩睦美/絵
→♂♀←_no.32_2019:羽を持った類人猿 ネイサン・エメリー
(実は猫よりすごく賢い鳥の頭脳第1章)
→♂♀←_no.31_2019:誰が一番なのか?――道具を前にしたときのヒト属の霊長類とヒト属でない霊長類 エマニュエル・プイドバ
(鳥頭なんて誰が言った?第2章)
→♂♀←_no.30_2019:敵前上陸作戦 笹本祐一
(海賊士官候補生第一章)
→♂♀←_no.29_2019:ごん狐、手袋を買いに 新美南吉
→♂♀←_no.28_2019:初めて道具をつくったのは誰か? 知能の発達においてはどんな位置づけなのか? エマニュエル・プイドバ
→♂♀←_no.27_2019:仰臥漫録二 正岡子規
俳句と理学などとの両立
→♂♀←_no.26_2019:恋愛曲線 小酒井不木
→♂♀←_no.25_2019:仰臥漫録 正岡子規
ジャガタラ雀帰りて庭にあり、で良かった。
→♂♀←_no.24_2019:よつぎシャドウ 西尾維新
(余物語第五話)
→♂♀←_no.23_2019:よつぎバディ 西尾維新
(余物語第四話)
チョイスAが聞けて良かった!
→♂♀←_no.22_2019:ゆかいな聞き耳ずきん クロツグミの鳴き声の謎をとく 石塚徹
→♂♀←_no.21_2019:中国語の部屋 AIさんは本当に人の心を理解しているのか 早坂吝
→♂♀←_no.20_2019:無季の鳥 山谷春潮
(野鳥歳時記より)
柄長ちゃん四季を通じてかわいいな 翡翠よ令和の四季も潜る池 山雀はルナツアキフュそばにいる
→♂♀←_no.19_2019:カタクリとギフチョウ、ギフチョウ・カタクリ・カンアオイ 日髙敏隆
(ネコの時間)
カンアオイは蝸牛媒花だったんだぁ、納得。
→♂♀←_no.18_2019:名のない鳥たち 小山田いく
(ウッドノート31話)
あの鳥だ!ってことはno.xyに入れるべき?
→♂♀←_no.17_2019:水を得た魚 早坂吝
(○○○○○○○○殺人事件)
南国モードで活き活きしてる主人公をうまく表しているタイトルと思ったが半分も理解していなかったことをラストで知る。
→♂♀←_no.16_2019:新編塵劫記三 吉田光由著、大矢真一校注
あぶら算について出典を知りたくて読んだが回数より空によるし易さを優先したのでは。だから、他の問題も現物的な計算で趣き深い
→♂♀←_no.15_2019:エナガのねぐら 松原卓二
たまに遠くにお見かけする程度なので、こちらで楽しむ。ほぼ日刊も!
→♂♀←_no.14_2019:ジェンナー伝 小酒井不木
→♂♀←_no.13_2019:混物語 西尾維新
暦物語を久々に読みたくなった。
→♂♀←_no.12_2019:鳥を見つける・観察する 梶ヶ谷博
(見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイドより)
→♂♀←_no.11_2019:朝永記念室 筑波大学
→♂♀←_no.10_2019:野山の鳥 (わかる!図鑑3) 吉野俊幸(写真)、山田智子(文)
口を開けている写真が多く、あ、これだ、これって後で分かり易いカット
→♂♀←_no.09_2019:生活部記者の両親ダブル介護 三浦耕喜
12/11付の中日新聞によると書籍化に向けて執筆中だそうです!
→♂♀←_no.08_2019:夏井いつきの俳句ことはじめ 夏井いつき
俳句は作って直すもので自分のいいたいことを100%言い切るために考えて、気持ちよくハマった!と思える爽快感は数学の正解の導出に近いかも。か、険しいぜ
→♂♀←_no.07_2019:Experimental evidence for compositional syntax in bird calls 鈴⽊俊貴ら
→♂♀←_no.06_2019:PenBooks石ノ森章太郎とサイボーグ009 pen編集部
→♂♀←_no.05_2019:仮面の恋 栗本薫
(黒曜宮の陰謀第四話)
→♂♀←_no.04_2019:個人研究の楽しさ 森博嗣
(ジャイロモノレール第5章より)
hobbyは個人研究と訳すのが適当だろうという考えに納得。
→♂♀←_no.03_2019:軟体動物の起源・ピリナ:蠕虫類なのか軟体動物なのか? ドナルド・R・プロセロ
(11の化石・生命誕生を語る[古生代]第6章)
→♂♀←_no.02_2019:試作12号機 森博嗣
(ジャイロモノレール第3章より)
→♂♀←_no.01_2019:歌う鳥のキモチ 石塚徹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます