「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

備忘六前後前_2024

2024-03-31 12:22:43 | ビボウロク
六年?目でも . . . 本文を読む
コメント

一辺4と一辺3の正方形_iv

2024-03-22 19:03:22 | texto
「一辺1が四枚、2が八枚、3が十二枚、4が十六枚って各辺の長さに四掛けた枚数の四の倍数で増えていくから・・・・・・」 「この大小の正方形の集まりには1^3+2^3+3^3+4^3がある!!」 . . . 本文を読む
コメント

黒揚羽夫人の最善手_第二十八、二十九、三十、三十一手目

2024-03-15 17:19:21 | texto
二十八手目、葉の端に口をもっていき、食べ始める 二十九手目、一連の流れを見守った 三十手目、添え木の先端で休む 三十一手目、二カ所に一枚ずつ葉を置いてみた . . . 本文を読む
コメント

一辺4と一辺3の正方形_iii

2024-03-08 17:17:17 | texto
五つも歳が離れ、たまに会釈をする程度の間柄の二人が話をするのは久々。 だから正方形をつくりながら、バイトはこの前の夏休みからとか、今どきの小学校の修学旅行や運動会、それから縦割りレクのこととか雑談も織り交ぜられる。そして、一辺3の正方形計十二枚もできあがった。 . . . 本文を読む
コメント

備忘録(六前後前前後)_2024啓蟄

2024-03-05 10:40:19 | ビボウロク
詠んだ時の備忘録として興醒めの極みですが自身の俳句の説明です、啓蟄は・・・ . . . 本文を読む
コメント

黒揚羽夫人の最善手_第二十五、二十六、二十七手目

2024-03-03 13:33:33 | texto
二十五手目、昨日の午後から何も食べていないのだろう 二十六手目、登ってみよう 二十七手目、葉をおき、鉢の中に落とした . . . 本文を読む
コメント