歯科医物語

歯科医周辺の話題 その他 好きなことを書いています

「ミッション:インポッシブル」最新作、

2023-07-24 23:52:07 | メディア
「ミッション:インポッシブル」最新作、23年実写映画でNo.1ヒットスタート! 興収は前作対比122.6%
7/24(月) 22:30配信
1コメント1件
初日3日間で興行収入10億6484万2820円を記録!
 トム・クルーズ主演の人気シリーズ最新作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」(公開中)が、週末3日間の興行収入ランキングで1位を獲得。7月21日~7月23日の3日間で興行収入10億6484万2820円(※興行通信社調べ)を記録し、23年公開の実写映画で最大のヒットスタートを切った。 【動画】「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」ファイナル予告編  クルーズが、CIAの極秘諜報部隊「IMF」の諜報員イーサン・ハントを演じる「ミッション:インポッシブル」シリーズ。最新作となる第7弾は、シリーズの随所に張りめぐらされた伏線が交差する“集大成”のような作品だ。イーサンの過去がよみがえり、彼が愛する全ての人々が危険にさらされるなか、全人類を脅かす新兵器が悪の手に渡る前に見つけるというミッションに挑む。  7月21日に全国382館・874スクリーンで日本公開を迎えた本作は、週末3日間で興収10億6484万2820円、観客動員69万1885人を記録。前作「ミッション:インポッシブル フォールアウト」(2018年8月3日公開)の初日3日間の興収(8億6830万円)対比で122.6%という、大ヒットスタートとなった。オープニング興収としては、「ワイルド・スピード ファイヤーブースト」(約9億9200万円)を超え、23年公開の実写映画で唯一、10億円を突破。ジャパンプレミアの全国IMAX一斉試写など先行上映を含めると、累計で興収10億8737万7420円、動員69万8169人となった。クルーズ主演の大ヒット作「トップガン マーヴェリック」(22年5月27日公開/初週3日間で興収11億6000万円)に肉薄する好成績をあげた。  幅広い客層を動員し、本作の魅力であるアクションシーンを堪能するため、ラージフォーマット(IMAX・MX4D・4DX・Dolby Cinema・ScreenXなど)も高稼働。SNS上では、「いやもう完璧。最高過ぎるでしょ。時代の最先端を行きながらも伝統を重んじ、定番のアクションも工夫にトラブルを加えて最高に楽しく、笑いまで加わった。300点ぐらい付けたい」「アクションシーンがこれでもかと詰め込まれたシリーズ最新作。劇場の大きなスクリーンで見て良かった」、「本当に、ここまで毎回想像を上回る面白さを提供してくれる映画シリーズ見たことない。最高すぎて全然感動シーンじゃないのに、その完成度に涙した。キャスティングも最高だし、何度も見たい」と、熱いコメントが寄せられた。
 


小津安二郎監督の「父ありき」

2023-07-24 23:49:00 | メディア
小津安二郎監督の「父ありき」4Kデジタル修復版がベネチア国際映画祭クラシック部門に選出
7/24(月) 19:57配信
1コメント1件
笠智衆の初主演映画「父ありき」の一場面(C)1942/2023 松竹株式会社
 生誕120年を迎えた小津安二郎監督の「父ありき」4Kデジタル修復版が8月30日に開幕する第80回ベネチア国際映画祭クラシック部門に選出された。修復版のワールドプレミアとなる。松竹が24日発表した。  同部門は2012年に設立され、過去1年間に復元されたクラシック作品の中から、特に優れた映画を選出。小津作品では「彼岸花」が13年に、「お茶漬の味」が17年に、「風の中の牝鶏」が22年に選ばれており、今回が4回目の栄誉。ベルリン、カンヌを含めた世界三大映画祭では13年ベルリンの「東京物語」(2K)から数えて11回目。生誕120年の今年は5月のカンヌ映画祭でも「長屋紳士録」(4K)が上映されている。  戦時下の1942年に公開された「父ありき」は、同じ教師の道を選んだ父と子の親子関係を繊細かつ濃厚に描いた哀感あふれる1本で、笠智衆の初主演作品。佐野周二が息子を演じ、佐分利信ら豪華メンバーが共演している。


 
 


 

岸博幸氏が公表の「多発性骨髄腫」

2023-07-24 23:45:39 | メディア
岸博幸氏が公表の「多発性骨髄腫」 男性の罹患率は10万人で5.8人

形質細胞が「がん化」する疾患

岸博幸氏【写真:ENCOUNT編集部】
 元経産省官僚で慶大大学院教授の岸博幸氏(60)が24日、ツイッターを更新し、「多発性骨髄腫」の治療で8月下旬まで入院することを報告した。 【動画】イメージ激変! 堀江貴文さんのYouTubeチャンネルに出演し“少子化対策”を熱弁した岸博幸氏  日本赤十字社大阪赤十字病院がん治療センターの公式サイトによると、骨髄には形質細胞という血液細胞が少数存在する。形質細胞は免疫力を司る細胞であり、ウイルスなどの病原体が体に侵入した時に「抗体」というタンパク質を作り出して病原体を攻撃し、体を病原体から守っている。「多発性骨髄腫」は、この形質細胞ががん化する疾患で、部位別がんの罹患(りかん)率は男性5.8人、女性4.8人(2014年人口10万人対)と稀な病気。年齢階級別罹患(りかん)率では、高齢者が高くなっている。  また、骨髄腫の治療については「この10年で各種薬剤が新規に開発され、飛躍的に向上している」としている。  岸氏は22日に入院。24日になって、ツイッターで「多発性骨髄症」を患っていることを報告し、「その治療のために8月下旬まで入院。抗がん剤を使った治療をするので、かなりしんどそうではあります。。。」とコメント。9月には社会復帰することも伝えている。
ENCOUNT編集部


 

 

早川千絵監督「PLAN 75」

2023-07-24 23:20:54 | メディア
75歳から生死の選択権…倍賞千恵子さんの切なく愛おしい演技に胸が締め付けられる 早川千絵監督「PLAN 75」
7/24(月) 17:00配信
9コメント9件
©2022『PLAN 75』製作委員会/Urban Factory/Fusee
【志らべのユー、次なに見る】 昨年、話題となった邦画の一つがこの作品でしょう。早川千絵監督による「PLAN 75」です。 少子高齢化が進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える制度〝プラン75〟が国会で可決・施行されます。夫と死別して独りで暮らす78歳の角谷ミチ(倍賞千恵子)は、ある日突然、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を解雇され、〝プラン75〟の申請を検討し始めます。同年代の仲間の切ない死や、若いスタッフとの交流を経てミチは…。 47歳の私にはやはり内容が重いですな。どこぞの海外の有名大学を出たインテリっぽい人が「高齢者は集団自決すればいい」なんて胸糞悪いこと言ってましたが、この映画を見ると胸がザワザワして仕方ないですよ。 倍賞千恵子さん、よくぞこの役を引き受けてくださりました、と言いたくなります。倍賞千恵子さんだからこそ、この切ない状況がより鮮明になります。 私が印象に残っているのは、ホテルの仕事を解雇され、ロッカーを整理しているシーン。私物を自分のカバンに入れ、最後にロッカーの扉を拭いて、ロッカーにお礼を言って立ち去るのです。年配の方には、実に上品な、丁寧な方っていますよ。そんな人をサラッと演じていて、私みたいな人間からすると、こういう人こそいつまでも生きていてほしい! と思いますなあ。とにかく胸がキュッとなります。 今までお年寄りを大事にしようって言ってきたのに、高齢化社会になり急に「年配の人は不要」となった世の中の風潮には、もうとにかく反吐が出る思いですね。架空の世界を描いているのに、やたらと真に迫っていてそんな思いになりますな。 出演は他に磯村勇斗、たかお鷹、河合優実、ステファニー・アリアン、大方斐紗子、串田和美、他。もはや映画と現実の境界線がわからなくなり、倍賞千恵子さんが、角谷ミチが愛おしくてたまりません。 


 
 

『男塾』はなんでもアリが魅力? 

2023-07-24 23:18:17 | BD・MANGA・ILLUST.ANIME
『男塾』はなんでもアリが魅力? 矛盾だらけの「ガバガバ設定」が伝説に
7/24(月) 20:10配信
219コメント219件

ツッコミどころしかない『魁!!男塾』のガバガバ設定

アニメ『魁!!男塾』ビジュアル (C)宮下あきら/集英社・東映アニメーション
 1985年から1991年まで「週刊少年ジャンプ」で連載されていた『魁!!男塾』は、累計発行部数2700万部を超える大ヒットマンガです。2022年には舞台化もされるなど、現在も熱狂的なファンがいるほどの人気を誇ります。 【画像】3次元でも江田島塾長の圧が凄い!「舞台化」された男塾の面々の再現度にびっくり(3枚) 『魁!!男塾』でたびたび話題に上がるのが、矛盾が多数生まれた「ガバガバ設定」です。ネット上で「もはや矛盾しかない」「ツッコミどころしかない」と言われる、『魁!!男塾』のガバガバだった設定を振り返ります。 『魁!!男塾』では個性が爆発しているキャラも魅力のひとつです。たとえば、男塾総代・大豪院邪鬼はあまりにも巨大な図体の持ち主で、約10mはあろうかというサイズです。そのため彼に注がれるビール瓶まで複数人で抱え上げるほどのスーパービッグサイズでしたが、のちに邪鬼が放つ威圧により体が大きく見えていることが判明しました。  それでも巨大なビール瓶など説明のつかない描写があり、その後なんと『極!!男塾』で「実際に体を自由に大きくできる」という新たな設定が明らかになります。これにはネット上で「体のサイズをコントロールできるなんてもはや人間じゃないだろ」「後付けが堂々とし過ぎてて気持ちいい」といった声が上がっていました。  また激しい死闘の末に「死んだはず」のキャラが、詳しい説明なしで生き返ることは『魁!!男塾』名物です。どんな瀕死の重傷でも男塾塾長代理の王大人(わん・たーれん)が治してしまうため、途中からキャラの死亡を心配する人も少なくなったのではないでしょうか。死んだと思ったら後からギリギリで助けられていた、というのもよくあるパターンでした。  男塾側だけでなく、敵も驚異の復活を果たしています。「天挑五輪大武會編」にて、極悪非道な男・藤堂兵衛は主人公・剣桃太郎に頭から真っ二つに斬られました。悪役が見事に両断された場面のため、「さすがの『男塾』でもこれは確実に死んだ」と、誰もが思ったことでしょう。  しかし藤堂兵衛は見事復活を果たし、「七牙冥界闘編」で元気に再登場しています。「現代科学の粋を極めた医療設備と世界最高の医師団」によって助かったそうで、「斬られた上に海に落ちたのに、そこから身体を回収して繋ぎ合わせるとは、医師団凄腕過ぎる」「脳や内臓まで斬られたのに、後遺症なしで復活とは」「藤堂本人の生命力も異常」と、「いくらなんでもありえない」とイジりながらも、そんな強引さを楽しむ声がありました。  矛盾といえば、男塾一号生・月光が「天挑五輪大武會」で搴兜稜萃(けんたうろす)とのバトル中に放った「この月光 生来目が見えん」という発言も有名です。敵の目潰し攻撃が効かない理由として、突然、月光が盲目であると判明し驚いた読者も多くいました。  しかし盲目だと発言する以前の月光は、「巨大な鉄球に目印をつけて破壊」「透明なブーメランによる攻撃を避けるため自分の血を吹きかけて可視化」など、思いっきり視力を頼りにしている場面があり、「いまさら盲目って言われても……」「心の目的なもので見てたのかな」など、今でもツッコむ声が出ています。  作中で生じた矛盾だけでなく、信じてしまいそうなもっともらしい「嘘情報」が多数載っていた「民明書房」による解説や、宇宙空間を生身で遊泳する男塾塾長・江田島平八の規格外の超人ぶりなどもあり、「アツい展開とツッコミどころだけでできたマンガ」「もともとギャグマンガだし当時あんまり気にならなかった」「矛盾に気付くと余計に面白くなる」と、その勢い重視の内容が今も支持されています。