【六人部 ぶらぶら 2008~ 】再改訂版

福知山市六人部学区を清流土師川の流れに沿って撮影した写真を掲載して月二回の日記風に綴った写真版・新六人部見聞風土記。  

【六人部 ぶらぶら2008】改訂版に ようこそ---

2008-02-11 06:46:30 | Weblog
はじめまして ムトベ フデジロウ と申します。六人部筆次郎と書きます。改めて 萩原橋まで ご案内致します。国道9号線を京都から福知山へ向かって走りますと、三和町を越えるとJRバス停留場までは、約2時間ぐらいでしょうか。
写真① 萩原バス停留所付近。



写真② 百人一首の立て看板(遠景)


写真③ 百人一首の立て看板(近くで見ると)




写真④ JRバス停





写真⑤ 生野の里の記念石碑

写真⑥ 萩原橋です。

写真⑦ 萩原区の案内版

写真⑧ 萩原橋の銘石板

写真⑨ 土師川の銘石板

写真⑩ 萩原橋上流

写真⑪ 萩原橋下流

最新の画像もっと見る