【六人部 ぶらぶら 2008~ 】再改訂版

福知山市六人部学区を清流土師川の流れに沿って撮影した写真を掲載して月二回の日記風に綴った写真版・新六人部見聞風土記。  

大きく育て稲穂かな

2009-04-28 03:45:13 | Weblog


大きく育て 稲穂かな

今日は地元 上六人部にできたすばらしいケーキ屋さんに
予約したケーキをいただきに行ったことをブログ日記に
書かせていただきました。



この黄金の稲穂が育ち始めたのは--





京都方面から国道9号線を鳥取方面に進み
三和町を過ぎたあたりに
福知山を告げる立て看板がたっている。



ドッコイセの看板のすぐ左手前方に
百人一首の看板が飛び込んでくる。



そうここは 大江山 生野の道---- と読まれた
歌枕の里です。





この歌碑を通過して 大きな坂を
降りたところが この稲穂の故郷
福知山市三俣です。この交差点を
右折します。



国道9号線から右手に見える高台の上に
あるのが 福知山市立上六人部小学校です。


正面の橋は土師川にかかる三俣橋です。
この道は京都府道522号線で
綾部市に通じる山道です。


三俣橋を超えて右折します。


画面右手に見えるのが上六人部保育園です。
藤谷池はこのまま直進して 500m程度の 
右手にみえます。


藤谷池のことは、風土地誌【 三俣のあゆみ 】に次のように紹介されています。

おそらく綾部藩の事業として築造されたのではないか。

今はないが山手の桜の木の下には数基の自然石の墓石らしいものが並んでいて、
大池工事の犠牲になった方々の墓だと伝えられてきた、
また桜の大木は切るとたたりがあると恐れられてきた。

明治時代の豪雨で堤防が決壊し、
その鉄砲水は土師川の洪水も一時堰き止めて
堀越の観音さんの石段下まで達したとの口伝がある。

その後改修を重ね、現在は堤防上に芝桜、地面に睡蓮、藤棚に藤の花が咲く名所である。





藤谷池の周辺は 地元の皆さん方が
心のこもった管理をされていて
いつ 訪ねても 癒しを得られる
すばらしいお池です。




目的のケーキの工房はこの藤谷池から100mほど戻ったところにあります。



もう少し戻ってみますと


正面の茶色の機具庫の右手が工房のあるお宅です。


もう少し戻って機具庫の方を超えるとこんな感じの立派な純日本建築のお宅です。



この位置から振り返ると上六人部小学校は高台に見えます。
右手のこんもりした鎮守の森には史跡生野神社があります。


残念なことにこの由緒ある大鳥居は、
今年の早春の突風が吹いた日
倒壊しました。この秋祭りまでには
立派な石製大鳥居が再建されると聞いています。


余談ですが上六人部小学校グランドは
福知山東部少年野球振興会所属
上六ウイングスのホームグランドです。


ケーキ工房のあるお宅の周辺の日曜日午前11時前には
ケーキを楽しみにされているフアンの車が
並んでいました。この日は4月26日でした。





この日はあいにくの小雨にも関わらず11時の
開店を十数人も待っておられました。



いただいたお店のチラシには 
すばらしいホームページのアドレスが書いてありましたので
ご紹介しましょう。

http://www.oichiffon.com/

この中のオーナーの日記は秀逸の感性がうれしい日記です。
よかったらどうぞ。

大きく 育て 稲穂かな !!



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしかった !! (筆次郎)
2009-04-28 04:47:22
初めて食べた味だった。

兵庫県丹波市市島町の米っ粉ラーメンを食べたことはあったのですが、

お米を粉にした しほんケーキなるものは
初めてだった。

おいしかった !!

で--- 次の日曜日 予約してあったものをいただきに 午前11時の開店10分前に出かけた。

お店近くの大好きな藤谷池は芝桜が満開の時を迎えていた。

店頭販売は日曜日のみ しかも 開店は午前11時。

1週間前に初めて出かけたときは 12時40分ごろだった。ほとんど売り切れていた。

今回はあいにくの雨天だったが 開店10分ほど前からすでに 行列ができていた。

全てが噂どおりだつた。

お土産にお届けしたお方が一言。 

おいしかった。----- と。

そして 大きく育ってほしいお店だね---- と。

上六にも すばらしい 稲穂が ついに実りだした。

大きく 育てよ 稲穂かな----

    
 



 
返信する
よかったら 教えて (砂丘メロン)
2009-04-28 15:33:08
筆さん 

六人部にお米から作られたケーキ屋さんができたのですね。

評判の良いところができたようですね。

早速 ホームページを拝見しましたよ。

すばらしい音楽を聴いているような日記ですね。

ところで 福知山城の桜まつりに出かけて福知山の市街地は大体頭に入っているのですが、それから先はいったことがありません。

良かったら ついでに藤谷池や生野神社も訪ねてみたいのですが お城あたりから案内してもらえませんか?

それから筆さんのタラノキは棘はないのですね。

良かったら はぎばあちゃんの 4月末現在の画像も載せていただけませんか?栽培難しくないのでしようか?

首を長くして待ってまーす。
返信する
筆さん誤字おおいぞ!! (重箱の隅おやじ)
2009-04-28 18:34:50
筆さん 

ひさしぶりに日記読ましてもらつたよ。

せっかく地域の紹介をしているのに 相変わらず誤字がおおいぞ!!

① 上六人部の六がよく抜けている。
② お宅は機具庫の右だよ

見つけたらまたおしえるね。

それにしてもうまかったよ。

しほんケーキってどういう意味かしってる?

また 聞いといてや。

ではでは 
返信する
砂丘メロンさん ありがとう。 (筆次郎)
2009-04-28 19:29:25
砂丘メロンさん おひさしぶりです。

コメントとリクエストありがとう。

①福知山方面からですね。了解しました。

いろいろ見るところありますので---

画像の編集に--しばらくお時間を。

②萩ばあちゃんチのタラノキは来週あたりにアップできるとおもいます。萩ばあちゃんはお陰で元気に お一人でこの冬を萩原で越冬され 来年 ご自分のタラノ芽を食べるのを楽しみにされています。萩ばあちゃんには農作業だけでなく 教えていただくことが 多いです。

③私が萩ばあちゃんに差し上げたのは もちろん棘なしです。栽培は非常に簡単で一番のポイントは1年生を植えつけるときに、しっかり元肥をいれることと1年目の除草をしっかり---ぐらいかな。

ご参考までに 基本資料を添付します。

苗は沢山取れて居ますので、上六人部へこられるとき、車で取りに来ていただければ数株でしたら無料でさしあげますよ。事前にご連絡ください。お待ちしています。

http://www.iwami.or.jp/sansai/sa-taranome.htm 


返信する
重箱の隅おやじさん ありがとう。 (筆次郎)
2009-04-28 19:52:37
重箱の隅おやじさん おひさしぶりです。 

毎度コメントと誤字のご指摘ありがとうございます。

早速 訂正させていただきました。

これからもよろしくお願いいたします。

シフオンケーキ喜んでいただけて嬉しいです。

シフォンケーキの意味は---

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD

良かったら一度ごらんくださいね。
返信する