もうすぐクリスマス、そして冬休み!
というわけでこの冬、全国各地で見られるサーカスをまとめてみます。
まずはサーカスといえばテント!
ビックトップで公演を行っているサーカスから。
1)木下大サーカス
現在静岡公演です。
東静岡駅下車すぐとのことなので、きっと近づけば電車からもテントが見えるはず!
日本でもっとも長い歴史を持つ、日本唯一の総合サーカス。
サーカスと訊いて想像するような演目は大抵揃っています。
ライオンやシマウマなどなど動物も盛りだくさん。
さらになんといっても、日本の伝統的な演目の復活にも力を入れていて
”坂綱”には是非注目して欲しいですね。
いろんな意味で日本を代表するサーカスです。
2)ポップサーカス
千葉公演。
千葉ニュータウン中央駅降りてすぐ。
7年前の最高のショーからかけ落ちていき、、、、
かなり心配していましたが、ここ最近は少し持ち直してきたな~と
神戸で思いました。
特徴は、世界中のサーカスをバランスよく配置しているところでしょうか。
サーカスフェスティバルの名に偽りなし!
そう思います。
でもごめんなさい!
やっぱり私は7年前のポップサーカスが忘れられないっす。
ワシントントラピスとかあったんですよ~
懐かしすぎる、、、、
3)ハッピードリームサーカス
姫路公演。
JR御着駅から歩いて20分。
ニトリ花田店とGUが目印で、いかれる方はそれを目指されると
迷うことなくたどり着けると思います。
中国雑技の美しさと南米のノリのハーモニーが売りのサーカス。
うまく噛み合うと最高の空間が生まれます。
バイク&カースタントショーやエアリアルティッシュの美しさがオススメです。
特にエアリアルティッシュのペアはプライベートでも夫婦だそうです。
二人がステージで愛情たっぷりに生み出す世界はクリスマスホリデーには最適です。
あと、熊本公演が発表され、長く回った関西をついに離れる模様ですので
関西の方は是非離れる前にもう一度チェックです。
4)ワールドサーカス
高崎公演。
高崎駅からバスで山王入口下車、すぐ。西島というバス停も近いです。
高崎インターからはすぐだそうです。
ここ最近取り上げる、日本に誕生した4番目のサーカスです。
見るたびに成長を感じることができる、いままさに成長中の注目株。
大車輪(ホイール オブ デス)とエアリアルティッシュは4つのサーカスの中では抜きん出てます。
知名度がまだ高くないだけにサーカスのオススメ穴場スポットです。
5)シルクドゥソレイユ OVO
2月に来日するシルクドゥソレイユのツアーショー!
まだ余裕がありますね。
年明けの楽しみです。
でも、、、いい席は早めにゲット!
チケット争奪戦はすでに始まってますよ~
ここからはシアター等で公演をやっているサーカスです。
6)ルノア ダークシルク
http://www.le-noir.net/
品川プリンスホテルで公演中のサーカス。
こちらは12月26日までなのでご注意あれ!
大人向けのサーカスと聞いてますが、実は私はまだ見たことないんです。
でもシルク仲間の評判は中々いいので
クリスマスのプチ贅沢、自分へのご褒美にいかがでしょうか。
7)源氏 The other side of the story
http://www.genji-circus.com/venue.html
今、私が一番みたいサーカスショー。
JR恵比寿駅の近くの"The Factory"という会場だそうです。
ZEDメンバーの佐藤麻衣さんとも親交が深い方々が出演されてるそうですね。
純和風なテーマをサーカスで描く。
海外への売り込みも含めてすごい可能性を秘めてる!
と個人的に大注目してます。見たいな~~~
最後に冬はやっぱり温泉でしょ~
なんていう人にもオススメなサーカス体験
8)平戸千里ヶ浜温泉ホテル 蘭風
http://www.hotelranpu.com/index.html
海鮮丼を食べながら雑技を見て、温泉に入って
夕食を頂きながら雑技。こんな幸せな休日は他にあるでしょうか。
中国雑技団が5月まで公演中です。
というわけでこの冬、全国各地で見られるサーカスをまとめてみます。
まずはサーカスといえばテント!
ビックトップで公演を行っているサーカスから。
1)木下大サーカス
現在静岡公演です。
東静岡駅下車すぐとのことなので、きっと近づけば電車からもテントが見えるはず!
日本でもっとも長い歴史を持つ、日本唯一の総合サーカス。
サーカスと訊いて想像するような演目は大抵揃っています。
ライオンやシマウマなどなど動物も盛りだくさん。
さらになんといっても、日本の伝統的な演目の復活にも力を入れていて
”坂綱”には是非注目して欲しいですね。
いろんな意味で日本を代表するサーカスです。
2)ポップサーカス
千葉公演。
千葉ニュータウン中央駅降りてすぐ。
7年前の最高のショーからかけ落ちていき、、、、
かなり心配していましたが、ここ最近は少し持ち直してきたな~と
神戸で思いました。
特徴は、世界中のサーカスをバランスよく配置しているところでしょうか。
サーカスフェスティバルの名に偽りなし!
そう思います。
でもごめんなさい!
やっぱり私は7年前のポップサーカスが忘れられないっす。
ワシントントラピスとかあったんですよ~
懐かしすぎる、、、、
3)ハッピードリームサーカス
姫路公演。
JR御着駅から歩いて20分。
ニトリ花田店とGUが目印で、いかれる方はそれを目指されると
迷うことなくたどり着けると思います。
中国雑技の美しさと南米のノリのハーモニーが売りのサーカス。
うまく噛み合うと最高の空間が生まれます。
バイク&カースタントショーやエアリアルティッシュの美しさがオススメです。
特にエアリアルティッシュのペアはプライベートでも夫婦だそうです。
二人がステージで愛情たっぷりに生み出す世界はクリスマスホリデーには最適です。
あと、熊本公演が発表され、長く回った関西をついに離れる模様ですので
関西の方は是非離れる前にもう一度チェックです。
4)ワールドサーカス
高崎公演。
高崎駅からバスで山王入口下車、すぐ。西島というバス停も近いです。
高崎インターからはすぐだそうです。
ここ最近取り上げる、日本に誕生した4番目のサーカスです。
見るたびに成長を感じることができる、いままさに成長中の注目株。
大車輪(ホイール オブ デス)とエアリアルティッシュは4つのサーカスの中では抜きん出てます。
知名度がまだ高くないだけにサーカスのオススメ穴場スポットです。
5)シルクドゥソレイユ OVO
2月に来日するシルクドゥソレイユのツアーショー!
まだ余裕がありますね。
年明けの楽しみです。
でも、、、いい席は早めにゲット!
チケット争奪戦はすでに始まってますよ~
ここからはシアター等で公演をやっているサーカスです。
6)ルノア ダークシルク
http://www.le-noir.net/
品川プリンスホテルで公演中のサーカス。
こちらは12月26日までなのでご注意あれ!
大人向けのサーカスと聞いてますが、実は私はまだ見たことないんです。
でもシルク仲間の評判は中々いいので
クリスマスのプチ贅沢、自分へのご褒美にいかがでしょうか。
7)源氏 The other side of the story
http://www.genji-circus.com/venue.html
今、私が一番みたいサーカスショー。
JR恵比寿駅の近くの"The Factory"という会場だそうです。
ZEDメンバーの佐藤麻衣さんとも親交が深い方々が出演されてるそうですね。
純和風なテーマをサーカスで描く。
海外への売り込みも含めてすごい可能性を秘めてる!
と個人的に大注目してます。見たいな~~~
最後に冬はやっぱり温泉でしょ~
なんていう人にもオススメなサーカス体験
8)平戸千里ヶ浜温泉ホテル 蘭風
http://www.hotelranpu.com/index.html
海鮮丼を食べながら雑技を見て、温泉に入って
夕食を頂きながら雑技。こんな幸せな休日は他にあるでしょうか。
中国雑技団が5月まで公演中です。