goo blog サービス終了のお知らせ 

多聞月記

シルクドゥソレイユのドラリオンをきっかけに中国雑技、サーカス好きになったおっちゃんの月記

ワールドサーカス 開幕まであと8日!

2013-10-30 06:26:52 | Weblog
http://www.world-circus.com/
いよいよ間近にせまってきましたワールドサーカス高崎公演!
高崎の方が羨ましい~
サーカス誕生の瞬間に立ちあえるなんて。
このブログも久しぶりの更新でしたが最近はワールドサーカスの検索でこられる方が多くて
注目どの高さを感じます。
と、同時に情報が少ないってのもあるんですけどね(笑)
ホームページの方は日程と座席案内図が加わったり
一部演目の写真がチラチラしたりとこちらも少しずつですが
完成に近づいていってます。
問い合わせフォームもあるのでそちらから分からないことは問い合わせも
出きるようになりました。
ホームページを眺めてるだけでワクワクです。
もう一回貼っておこう
http://www.world-circus.com/
覚えやすいですよね。
検索ではまだ引っ掛からないので直接入力してください。

ワールドサーカス 高崎公演は11月7日開幕で1月15日まで。
月曜、火曜、木曜、金曜日が2回公演
土日祝日が3回公演です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドサーカス ホームページオープン! でもまだ表紙だけ~

2013-10-26 11:57:01 | Weblog
http://www.world-circus.com/
11月7日高崎で開演する日本第4のサーカス”ワールドサーカス”のホームページが開設されてます!
とはいえまだ準備中表紙だけ、どこも見られないんですけどね。
たぶん決して多くないスタッフで必死に仕事をまわされてるんじゃないかな~と
想像します。
でも表紙だけとはいえこうやってHPとかができているのを見ると
いよいよサーカスが立ち上がるんだな~とワクワクしてきますね。
いろいろ大忙しだと思いますが
ワールドサーカスさん、頑張ってください応援してます!
ちなみに問い合わせてみたら
水曜日がお休みで土日が3公演。
10時30分
13時30分
16時
だそうです。
電話でも予約ができるのでお近くの人は是非問い合わせてみてください。
電話番号
0273521155
日本に新しいサーカスが誕生するまであと12日!
盛り上がっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドサーカス 高崎公演 チケット購入方法

2013-10-25 17:36:37 | Weblog
速報(?)でお届けしたワールドサーカス高崎公演ですが
チケットはどうやって買うの?
ということで電話してみました。
テントが近いかたは直接行くのが手だと思いますが
遠方のかたには電話で対応してくれるそうです。
FAXがあればそれで送ってくれて当日引き換え。
電話だと窓口で電話番号とかを伝えての引き換えになるそうです。
前払いじゃないのはコンビニとかのシステムを使うコストを
まずは抑えているのかもしれないですね。
電話一本で予約できるだけに、ドタキャンとかやらないようにしましょ~。
気軽さを保つにはこちらのモラルも必須です。

事務局の電話番号は
0273521155
です。
すぐに繋がらない時もあるので何度か掛けてみてください。

高崎および関東の皆さん!
今年の冬の思い出には是非サーカスを!

シルクファンの皆さん、OVO来日前に気軽なファミリーサーカスも是非体験してみてください。
どちらがいいではなく、それぞれの雰囲気と良さがありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ワールドサーカス”間もなく開幕! 日本に誕生する新しいサーカス

2013-10-25 14:13:17 | Weblog

久々の更新です。
それぐらいの大興奮。
現在日本のサーカスと言えば歴史の長い順に
木下大サーカス
ポップサーカス
ハッピードリームサーカス
の3つですが、なんとこの度新しいサーカス”ワールドサーカス”が
群馬県の高崎で立ち上がります!
キグレにZEDと悲しいニュースが続いたなかでの久々の明るい話題。
日本をサーカス四天王の一角として大きく成長して欲しいですね。
写真だとエアリアルティッシュに肩上バレエがありますね。
エアリアルティッシュには定評のあるチームから参加があるので
期待できると思います。

宣伝があまりされてる感じはしないので
是非関東のみなさん、これを読んでくれたのをきっかけに足を運んでみてください。
私は神戸ですがもちろんいかせてもらいます。

本当に楽しみです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び中国へ!

2013-08-13 22:10:22 | Weblog
5月に西安に行ったばかりといえば行ったばかりなのですが
明日から再び中国行ってきます。
今回は上海から飛行機で鄭州へその後、かつて首都だったこともある開封。
んでもって夜行列車で南下して蕪湖へ。
そして再び夜行列車で上海へと向かう旅。
移動が多い旅です。
今回は何が初かというと地球の歩き方とかガイドブックに載ってない街に行くってこと。
開封はそれなりに有名だけど蕪湖はきっと中国に関わったことがないと
知らない街じゃないかなと思います。
なので地図とかそういうのが一切ない。
さあどうする私!
メキシコの時は初日にガイドブックをタクシーに忘れて失ったんですけどね(笑)。
中国はよく言われるほど危険じゃないけど私が思っているほど安全でもない。
なので気をつけていかなければ。
とりあえず閣僚の皆さん。
靖国行かんとって~~
おもいっきり8月15日に中国にいる私(笑)。

目標は無事に帰ってくるということで。


ちなみにこれは西安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしきイモータル

2013-06-18 19:32:19 | Weblog
 
久しぶりのシルクのショー!
さんざん海外に行ってるくせにシルクのショーを見るのはなんと
Zed以来でした。
ショーを見ないからこんなに頻繁に海外に出られたってのもあるけどね(笑)。

さて、本当に久しぶりとなったシルクのショーはなんとアリーナショー!
これも初体験でした。
ってなわけでアリーナショーの座席についてまず書くと
正直好きじゃない。
私はたまたま4列目は4列目でも斜めに座席が置かれてて前の人が
ほぼ気にならない席でしたが、そうでないときつい。
特にS席の座席は前向いているのに斜め前をみないといけない席とか
2万円近く出して文句ないんかな~って思う。
スタンドの高さは魅力だけど距離はかなり開くし、、、
アリーナショーの座席は難しいな~と思いました。
前は前でステージの上とか見えないですしね。
やっぱりテントだな~ってより強く思いました。

では実際のショーのお話。
一言で書くなら”違和感”というのが正直な感想です。
ダンスが多いのは知ってたけど、そんなことよりビデオと英語の
言葉の多さのがすんごい違和感を生んでました。
たとえばビデオだとマイケルのビデオだけですごい拍手!
とか、なんでだ!?ビデオやん。
ショーを見ながら世界に浸り、ショーが終わったらその世界をもとにした
妄想という名の自分の中に生まれた世界をも楽しむ。
そんなことが好きなのですが、、、
マイケルです。
マイケルです。
だからマイケルです。
マイケル・ジャクソンです。
ともうこれはマイケル・ジャクソンの押し売り?と言わんばかりに
マイケル・ジャクソンが迫ってくる。
最後の最後ではわざわざ字幕つきのメッセージまで。
究極の押し売り。
正直、疲れました。
見終わって、これがマイケルか~となるかな~とか期待してたけど
さんざん
マイケルです。
マイケル・ジャクソンです。
マイケル・ジャクソンです。
と言われ続け、もう充分です。

かつてクーザを”つまらない”と結論付けたことがありましたが
あの時はクーザの世界を自分なりに広げた結果、つまらないって
結論だったのに対して、今回はそういう広げるものもなく、、、
なんだろう。
もっと変に現実的。
サーカスと何かがコラボするならこれぐらい引くぐらいがいいのか~
とかどこかショーを楽しむのではなく、見たという感覚だけでした。
なので私にはこのショーにつまらないという結論をつけることは出来ないです。

では、、、
ということで画期的な手法!
近くにいたマイケルファンに声かけて聞いてみた(笑)。
その結論がタイトル。素晴らしきイモータル!
です。
考えてみショーにはマイケルはいないんです。
冷静に見たらシルクのショーなんです。
そこに2万円前後のお金を払っても素晴らしいと思える。
それはこのショーが素晴らしいショーと思うのに充分な理由です。

私自身としてもこういうショーのあり方を見られたのは本当に
いい経験だったと思います。


(おまけ)
エレキチェロってなんだ!
なんかすんごいかっこよかった!
普段のシルクのショーだとここまでミュージシャンは前に出ないから
こういう知らない魅せられるものを見られたのも大きな収穫!


さてさて
次回の公演は、、、
こんなに簡単に覚えられるタイトルもないですね。
もうOVOえましたよね~~

大阪はまた夏かな。
OVOんはみんな大阪集合!

OVOは2月に始まるんじゃねぇ
先行販売のOVO受付はすぐに始まるんだ~~
、、、、、、
すいません。”むし”しないで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日

2013-06-15 21:48:34 | Weblog
今年の梅雨は雨が降らないな~と思ってたら、
6月15日の今日、本格的な雨。
外で雨に濡れながらいろんなこと想う日でした。

ちなみにジュンルーは、、、訳さずに原文で
I can still remember a part of Dralion fans stood in the raining and wave their hands with us!
って。
たとえ月日が流れても共有した時間と思い出は永遠です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWスタート!

2013-04-27 16:45:23 | Weblog
GW開幕!
去年はちょうどこれぐらいのGWが始まるのにあわせてマカオに行っていましたが
今年は逆でGWが終わる方にあわせての海外へ!
今年2回目の海外は昆明に続き,中国再び!
1月ぐらいから計画してたんですが,いや~もう時期が時期なだけに
この年にして親に怒られたりとかしました(笑).
だけど神戸の人間としては前の新型インフルエンザの時はまさに
その日本パンデミックの中心地だったわけで,そこまで特別に何かを
思うわけでもないな~という感覚です.
放射能汚染が激しい関東に遠征しまくったり
PM2.5なんて比じゃないもんを扱ってみたり
こうやって中国に行ったり
外から見れば何を命を削っているんだという話でしょうかね.

今回はまた別の
あまりここに登場してない,つまりシルク以外の友人に会うのが目的です.
雑技関連であるのは違いないけどね.
ジュンルー,チェンチェン,ワンビンと
ショーを見ないけれどもショーに関わってた人との交流の旅行が続いています.
こういうのも意外と悪くないもんですよ.
私は直接交流がなかったので行けないけど成都とかも行ってみたい.行ってみればいいのに~~~
いや,成都自体には行けるんですけど,まあそのあたりは分かる人だけ分かれば(笑).

さてどこに行くかといいますと
まずは河南省の鄭州という場所.
河南省ってあまり馴染みがないかもしれませんが
今日本にあるサーカスとは結構繋がりがある場所なんですよ.
でもそんな鄭州は実は中継地点.
本当の目的地はその後の西安です.
中国4000年の歴史の中で1000年あまりも首都と務めた街,西安.
とはいえ三国志とかのイメージでは豊かじゃない場所西安.
ってかたぶん長安って言われた方が分かる人が多い?みたいな西安.
ぶっちゃけ私もよく知らない西安,です.
街が城壁に囲まれてるらしくてそれがかなり楽しみです.
あと,なんといっても写真でしか見たことがない“兵馬俑”を見に行ってみたい.
秦の始皇帝.中国の人物のくせに日本でもほとんどの人が聞いたことがあるんじゃないかというレベルの人ゆかりの地.
ワクワクします.
そしてワクワクときたらドキドキも必要ですよね.
ドキドキ
今回のドキドキはジェットコースター級です.
中国の高速鉄道に乗ります!!!
もう事故の話で生きてたどり着けるかドキドキでっせ~.
中国人ですら,『事故が多い』って言うぐらい事故が多い.
怖いですね~
でも鄭州から西安に地道に行くと,着いたら帰ってくるになってしまうんです.
で,国内線という手になるわけですが
飛行機と高速鉄道ならたぶんドキドキレベルは同じかなということで
電車は好きだし,高速鉄道を選びました.
いや~本当にドキドキです.
ちなみにほかには
予約したホテルが楽しみだったりもします.
雰囲気がいい感じじゃないですか?
これでも1泊1万円以下ですよ.
マカオの時の同じぐらい出してるかな.
シンガポールはもっと高かった.
昆明は安くて最高でした(笑).

GWは楽しまないとね!
とはいえもう一日仕事なんですが.


どうでもいいことですが,
ブログを開設してから3000日を越えたみたいです.
3004だったかな.
まあ更新してない時も多いんであんまり日数には価値ないですけどね.
とはいえ3000日前の自分とかを簡単に振り返ることができるというのは
こういうのをつけててよかったな~と思う点です.
でも見てないけどね,3000日前(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は京都へ!

2013-04-03 20:31:39 | Weblog
毎年恒例となった桜日帰り旅行。
今年で5回目になりました。
きっかけはワンビンが桜がすごく好きって行ってたからメルボルンに
行くときにアルバムを作ってプレゼントしよう!
と思ったこと。
そして反応がすごくよかったのでだったら毎年作ろう。
そう思っての2年目、3年目。
気付いたら私自身がはまってた。
そんな感じでしょうか。
でも毎年毎年本当に自分と自分のまわりの変化が激しい。
今と去年じゃ気持ちも全然違う。
落ち着かないな~と思ったり充実してるとも思ったり。

さて、今年の予定は!
平野神社→二条城→御所→半木の道→山科疎水→毘沙門堂
そして最後は大津に出て、琵琶湖疎水→三井寺の夜桜。
こんな感じ。
巡りに巡りまくった去年に比べたらかなり落ち着いた感じでいけるでしょう。

天気も良さそうですし、桜も多くは今週が見納めのようなので
思いっきり楽しみたいです。

毎年たいてい遠征+京都+神戸か大阪うろうろ
だったんですが、予想外の開花の早さと予定の多さで
この一日だけになりそうだけど
部屋で寝てたんじゃなくてずっとなにかしてたから
まあこういうのもありかな~なんて。


しかしバスはよく分からん!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンルー 快挙達成!!

2013-03-29 23:36:22 | Weblog
China's got talent第四季中国�甼人秀�甼人盛典:王君如《微笑精�鋲》


Youtubeで『王君如』(ワンジュンルー)って検索したら
いっぱい出てくるので知ってる人も多いかもしれませんが
ドラリオンのジュンルーがChina's got talentという番組で年間大賞(でいいのかな)
を見事獲得しました~~~!!!

やはりハンドバランシングはもちろんのこと観客を引き込み虜にしてしまうという点においても
ジュンルーは素晴らしい才能の持ち主ですね.

出来る!
と思ったことが彼女の責任とは関係のない事情で無理になって
やはり不満をかなりもってたけど
そこから次のチャンスを掴みそして成し遂げる.
本当に素晴らしいですね.

最初に聞いたのはもっと前だったんですが
その時はまだこの年間大賞の前段階.
この快挙を聞いたのが3月で大津にいる時だったんですよね.
AQUSに一人で居る時で,そのタイミングもよく覚えてます.
いろいろあった中での突然の素晴らしいニュースで盛り上がってました.

やっぱジュンルーはすごい.
彼女のハンドバランシングをドラリオンで思う存分楽しめた日本ってのは
これまた幸運だったなと思います.

また会いに行きたいな~
でもきっと忙しくなってるだろうな(笑)

微笑天使ってあだ名がもうぴったしで人気出ちゃうんじゃね~
みたいな.

おめでとうジュンルー!
そしてこれからも世界を魅了していって!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする