goo blog サービス終了のお知らせ 

RUIのHAPPY DAIRY

RUIの日常生活を綴ります♪

山口県周南市「毘沙門」

2021年04月11日 | グルメミシュラン


チャーシュー麺800円。餃子300円。





ど豚骨の行列のできるラーメン店。

結構塩分濃いめで味がしっかりしてます。





まずスープを一口。
ぬるい…。




どこのラーメン食べても1口目はヌルい。
でも底の方は熱かったりするので
冷たい具を乗せるからかな?と思った。




ここもチャーシューとメンマが冷たいので
表面のスープがぬるいのかも。

チャーシュー麺やめとけばよかったな。

紅生姜が刻んだタイプです。




そして塩分が濃い!
なので入れすぎるとスープがすごい塩辛くなります。

餃子は形が独特。



中身の具は少なめかな。




ニンニク臭がすごいけどそんなにニンニクの味はしない。

美味しいラーメンでした。
が、うーん。
特別な味ではないかな。

特別ではないからまた来たくなるのかもしれないけど。

ラーメン700円はちょいと高いかなぁ。

山口県周南市「毘沙門」

2021年04月11日 | グルメミシュラン
チャーシュー麺800円。餃子300円。





ど豚骨の行列のできるラーメン店。

結構塩分濃いめで味がしっかりしてます。





まずスープを一口。
ぬるい…。




どこのラーメン食べても1口目はヌルい。
でも底の方は熱かったりするので
冷たい具を乗せるからかな?と思った。




ここもチャーシューとメンマが冷たいので
表面のスープがぬるいのかも。

チャーシュー麺やめとけばよかったな。

紅生姜が刻んだタイプです。




そして塩分が濃い!
なので入れすぎるとスープがすごい塩辛くなります。

餃子は形が独特。



中身の具は少なめかな。




ニンニク臭がすごいけどそんなにニンニクの味はしない。

美味しいラーメンでした。
が、うーん。
特別な味ではないかな。

特別ではないからまた来たくなるのかもしれないけど。

ラーメン700円はちょいと高いかなぁ。

山口県山口市「しゃぶ葉」

2021年04月05日 | グルメミシュラン
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店だけど
お肉は食べ放題にせず3皿のコース1099円。




今日は白だしとすき焼きだしをチョイス。
すき焼き出しには玉子が1個付きます。
 



しゃぶしゃぶで野菜をたっぷり食べる♪ 




ここのゴマダレがほんとに美味しい。
生野菜もゴマダレで♪


カレーを食べたらデザート。






自分で焼くワッフルが楽しい♫




色々トッピングしてカフェ風に。




平日は時間制限もないので
のんびり楽しめます(⸝⸝˃ ᵕ ˂⸝)

コロナ対策で
席を立つ時はマスクと手袋必須なので
結構めんどくさいけど仕方ない…。

山口県防府市「ラーメンショップ椿峠店」

2021年04月04日 | グルメミシュラン
ネギみそラーメン800円。餃子300円。




ネギみそラーメンが美味しいと聞いて来店。
古めの店内ですが日曜の15時というズレた時間でもお客さんで賑わってます。






角切りチャーシューが混ざったネギが絶品!
ほんのりあまくてシャキシャキのネギがとっても美味しい♪
麺の量もたっぷりです。




スープもまろやかな味噌味でした。
もっと汁が熱かったらいいな。

餃子がすごくジューシーで汁がしたたります。




噛み切ると中からスープがこぼれるので1口で食べるのがオススメ。美味しかった!!!

テーブルには白コショウ、黒コショウ、ニンニク、コチュジャン、たくあんなど色々置いてあります。




コチュジャンを少し入れたら美味しかった♪

すっごく量が多く見えたけど
多分実際多いんだけど
お皿の直径が大きいだけで
深さはなかったので
余裕で食べられました♪

#ラーメンショップ #山口県ラーメン #防府市ラーメン

山口県下松市「中華そば 紅蘭」

2021年03月28日 | グルメミシュラン
牛骨ラーメンで有名なお店。
いつも行列だと聞いていたけど日曜の11時で10人以上の行列でした。
回転率が早いのかそんなに待たずに入れます。




入り口すぐにある食券機で券を購入します。



券を買って席について店員さんに半券を渡します。




中華そば並590円。
チャーシュー麺中870円。
いなり寿司180円。

すぐにいなり寿司が届きます。




いなりのごはんの具はゴマのみ。




いなりにしっかり味が付いていて甘くて濃いです。
しばらく待ってラーメンが来ました。

中華そばでもチャーシュー3枚入っています。






チャーシューの下にはモヤシ。




トロミのあるスープ。
熱々ではなくてちょっとヌルめ。




コクがあって旨味を感じます。
スープだけ飲むと味が濃いけど麺と食べるとそうでもないです。薄いくらい。

電子レンジがあったのでラーメンを熱々にしたかったな。

麺はしっかりした中華そば麺。




少ないと聞いていたけど並といなりでお腹いっぱいに。

行列が出来るほど美味しくて感動するかといえばそうでもないんだけど、行列ができるからには万人受けする味なのかな。

美味しいです。
美味しいけどものすごく美味しくてたまらないって感じではなかったけど、、私だけ?

山口県防府市「三久ラーメン」

2021年03月26日 | グルメミシュラン
ラーメン定食900円。






ラーメンと餃子5個と小ライス。




香りはど豚骨ですがサラッとしていて味も薄めです。
もっとガッツリドロドロ豚骨かと思ったけどあっさり系?
ほとんどラーメン食べないので分からないけど、これはあっさりなのかなと思いました。

ラーメンが先に着丼。




スープを一口。
ヌルい…

薄くはないけど濃くはない。
薄くて食べられなくなるギリギリのラインかな。

サラッとしていてトロミはないような気がします。
が、比較対象が少なく私には分からない…。
とんこつってこんなもん?

麺は柔らかいです。 




そういえば口コミで麺が柔らかいって書いてあったな〜と思いつつ食べる。
硬麺好きではないのでまぁ食べやすいかな。




チャーシュー柔らかいです。

餃子は味はいいけどすごい柔らかい。




焼き跡はしっかりあるけど蒸し餃子のような柔らかさ。
ふにゃふにゃ。

端で持ち上げるとなんの抵抗もなくグンニャリ。

ご飯は前の日の残りのようなご飯です。
たくあん美味しい。

連れに「ラーメンに紅生姜入れたら美味しいよ」と言われ入れてみたら、すごく美味しかった!
ここのラーメンだから?
とんこつラーメンは紅生姜が合うの??

私には分からない…

麺ふにゃふにゃ餃子ふにゃふにゃチャーシュートロトロなので歯のない方にも優しいお店です。

ご飯とたくあんとシナチクは硬いです。

山口県防府市「牛角」

2021年03月12日 | グルメミシュラン
18時までの入店で食べ放題2178円。

牛肉は2種類だけであとは豚や鶏になるけど充分楽しめました!

最初にキャベツとお肉1皿届きます。




あとはiPadで注文。

お肉は豚肉、鶏肉が多い。
牛はバラとろカルビのみ。
薄くてすき焼き肉みたいだけど一応牛。




鶏メニューにぼんじりあります。
ぼんじり大好きなので色んな味を食べてみる。

牛角はタレ、塩、味噌とか選べるけどお肉を漬け込んでいるわけではなく、スライスしたお肉に軽くタレがかかってるだけなので何味を頼んでも味は変わらないです。

サイドメニューはキムチや冷奴、枝豆などあります。






ライスはあるけどクッパはない。

玉子スープが玉子をたくさん使ってあって美味しかった!今日一番注文したメニューかも(笑)

90分食べ放題70分ラストオーダです。

会計3人で6534円。レシートで単品計算したら24006円!
元は取った(笑)

とりあえずなるべく安く食べ放題を食べたい方にオススメです!

山口県周南市「グランドステーキ」

2021年03月01日 | グルメミシュラン



ゆめタウン徳山店のフードコート内。

グランドステーキ180g1310円。
ライス付きで大盛り無料。

注文支払い後、料理が出来たらブザーで呼ばれます。ユメカード対応店舗。

熱々の鉄板で野菜とお肉を好みの焼き加減に焼いていきます。
カウンターに塩やソースやお茶やお冷がセルフサービスです。




ステーキは硬い部分やゴムみたいな部分もあったけど、充分美味しかったです♫

しっかり下味が付いているので何もつけなくても美味しかった!
ソースが苦手な味(なんというか、酸味のある化学調味料たっぷりの味)だったのでカウンターの塩で食べたらさらに美味しいです。




鉄板が初めはかなり熱そうでしたがすぐに冷めたので、野菜も肉も初めのうちに火を通したいものはうまく通しておいた方がいいと思います。

フードコートなのでかしこまらず、気軽にステーキが食べられて良かったです♫

山口県防府市「潮彩市場」

2021年02月21日 | グルメミシュラン

.
山口県防府市「潮彩市場」
一応道の駅らしい。

先週いいワタリガニがあったので
また見に行ったけど
今日は全然なし(>ω<、)

いい魚もなくて
収穫がないまま帰る。

2階の食堂でランチ。
「寿司定食750円」


新鮮な魚介のお寿司が美味しいです。





「寿司盛り 花950円」




JAFカード提示で5%OFFです。

この前はお味噌汁がぬるくて
イマイチだったけど
今日はお味噌汁が熱々で
美味しかった♪




お寿司は少なめだけど
満足のいく美味しさです!

.
#お寿司 #山口県ランチ  #潮彩市場 #防府市ランチ 

山口県防府市「パン職人ふたばや」

2021年02月14日 | グルメミシュラン
.
防府市「二葉屋」のサンドイッチ。

美味しいって聞いてたけど
なかなか食べる機会がなく。

9:30の時点でサンドイッチはほぼなく
パンもあまり並んでない。

売れたのか
まだ出来てないのか
わからない( ・᷄-・᷅ )

オールハムがなかったので
店員さんに聞いたら
すぐ作ってくれました♪




「オールエッグ」360円。
辛子マヨネーズが効いたサンドイッチは
パンがフワフワで美味しい♪

スライスしたゆで卵とキュウリが
挟んであります。




「もちもちボール」70円
中に明太マヨが入った
モチモチドーナツ。

「かりんとう万十」50円。
黒糖饅頭を揚げたもの。

クリームコロッケ145円が
すごくおいしかったらしいです♪

よくあるグラタン風のコロッケではなく
チキンとシメジが入った
シチュー風らしい。
絶賛してました♫

美味しかった〜♪
ごちそうさまでした⸜( ´ ꒳ ` )⸝
ありがとう♫

.
#サンドイッチ #防府市パン屋  #二葉屋

山口県山口市「海鮮 なぶら」

2021年02月09日 | グルメミシュラン
商店街を歩いていてたまたま見つけたお店。




海鮮丼系はちょっとお値段高めでしたが入ってみる事に。
平日の12時くらいでした。先客は2人。






メニューを見て注文。
日替わり定食は鯖の塩焼き。
10分ほどお時間かかりますとのこと。







煮魚定食、焼き魚定食、魚の唐揚げ定食はテーブル上のPOPに書いてあります。




ご飯と磯汁はセルフでお代わり自由。




しばらく待ってアンコウの唐揚げ定食1100円が来ました。







小鉢が2つ。
大豆とサザエの煮物。イワシの煮付け。

味噌汁コーナーにワカメとネギが置いてあるのでよくあるセルフ味噌汁かと思いきや!

魚のアラがたっぷり!だから磯汁なのか!!




連れの味噌汁を見て待ち遠しくてたまりません。

定食が届くまでにご飯と味噌汁を食べている人もいます。
この味噌汁なら味噌汁だけでご飯がイケる!!!

さらにしばらく待って(15分以上待ったかな)料理が届きます。

日替わり定食800円。




ランチを急いでいる方には向かないかも。
丁寧に作られている印象です。

日替わりでお安いのでボリュームは少なめに感じましたが、早速味噌汁を入れに!

アラ汁美味しそう〜!!!
ってかめちゃくちゃ美味しいです!!!




なんだこれ!すごい美味しい♫
これはやばいです。
私の好みの白い甘めの味噌汁。

口コミにアラが入っていないとあったので、遅く来店すると取られ尽くしてしまうのかも。

お代わりはお汁だけ頂きました。

鯖はほんのり塩味でした。

塩サバではなくて生鯖を焼いた感じ。臭みはないです。

添えられている海藻かな?の佃煮が美味しかったです。
2つの小鉢も美味しい♪

焼き牡蠣500円が遅れて届きました。
塩味がすごい効いてます。




他の人が食べていたアジフライが
大きくてすごく美味しそうでした。

ぶり大根も美味しそう!

食べたい料理がたくさんあるので
また来店したいです♫

12時半くらいからぞくぞく人が入って満席に近くなったのでさらに料理提供は遅れるかも。
焼き物より揚げ物の方が提供は早そうです。

山口市商店街駐車場の1時間無料券をくれます。




山口県防府市「ジョイフル 防府駅南店」

2021年01月25日 | グルメミシュラン
背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン548円。




背脂がゴロゴロ浮いていて、豚肉の炒めたもの、メンマが入ってます。




チャーシューではなく豚肉炒めなとこがジョイフルらしくて良い笑

脂っこいのが苦手な人は背脂を入れない選択もできるみたい。

ライス必須の濃いめの味付けで美味しいです。
ランチタイムはライスが無料でつきます。大盛りオッケー。




鉄鍋は小さめですが、結構しっかり量があります。




来◯亭のラーメンによく似た味です。一味入れたらまさしくそれ!(笑)

500円程度で来◯亭の味ならアリなんじゃないかな。ゆっくりできるし。

ラーメンが来るまでにフライドポテトをつまむ。





山口県下関市「一の俣温泉観光ホテル 屋台処」

2021年01月25日 | グルメミシュラン
14:15に観光ホテル着。




温泉に入る前にお昼ご飯を食べようとフロントに聞くと
地下階の食事処が14:30まで注文可、15:00まで在籍可ということで、急いで地下階へ。

お風呂と同じフロアで靴を脱いで靴箱に。

食券式なので食券を渡す。
メニューは簡素なもののみ。
フードコート的なところみたい。






飲み物、おしぼりはセルフ。

休憩室と食事をするところが同じ部屋なので
寝ている人もちらほら。
毛布や座布団も用意された座敷です。

料理ができると呼ばれるので取りに行きます。
ここもセルフかいっ笑

肉そば600円。
麺は安い茹で麺だけど、出汁がとても美味しいです!






手羽先の唐揚げ550円。
ジューシーでこれもとても美味しい!




価格は高めだけど味はとてもいいです。

ただね、ただね。

14:40になると厨房のおばちゃんが
「休憩室の利用は15時までです」
って言うんですよね。

「食器を下げてください」
って。

私より後に注文した人はまだビール飲んだり食べたりしてるんだけど
「15時までです。下げてください」
って言うから慌ててビール飲み干してる人もいて。

まだ20分あるじゃん?

ごろ寝してるカップルのテーブルに行って
「利用は15時までです」って言って
テーブルにあるコップ持って行ったのね。

そんなに早く帰りたいかね(笑)

ギリギリ行くこちらも悪いけど
利用時間まではゆっくりさせて欲しいかな。

食堂の利用は15時でもいいけど
湯上がりの人のために
休憩室は開放してもいいんじゃないかと思う。