goo blog サービス終了のお知らせ 

RUIのHAPPY DAIRY

RUIの日常生活を綴ります♪

山口県防府市「長沢ガーデンレストラン」

2021年05月22日 | グルメミシュラン
陶板定食970円、マグロ山かけ丼定食870円。




陶板定食はテーブルに来た時はお肉も野菜もまだ生状態なので食べられるまでしばらく待ちました。お肉結構柔らかめで野菜たっぷり!




キャベツなんて小さな小玉キャベツ半玉くらい入っています。
野菜はキャベツ、モヤシ、玉ねぎ、ナス、ピーマン、しめじ。




焼肉のタレが別皿にあるので付けながら食べます。
お肉も野菜も下味無しです。




付け合わせはヒジキ煮とキムチ。

ヒジキ煮は業務食材でキムチは水っぽくて味のないキムチでした。

マグロ山かけ丼のマグロはヅケにしてあるので臭みもなく美味しかったです。
丼と書いてありますがご飯は通常サイズのご飯で山かけが別皿で来るので丼ではありませんでした。




お味噌汁は手作りではなく既製品の味(お湯で溶くだけのやつみたいな)でした。

業務食材や既製品だらけで何が「板さんの店」なんだろう?

PayPayやナナコ、クレジットカードなど使えます。

山口県山口市「中華そば 壇」

2021年05月19日 | グルメミシュラン
.
中華そば 壇

にぼしラーメンのお店です。

煮干しあっさりラーメン+小さな肉かぶせ丼セット1000円。





こく煮干しラーメン+キムチと卵かけご飯セット1000円。




焼き餃子300円。




鶏のタルタル南蛮580円。




1口目はすっごい煮干し!!!
ぶわ〜って煮干しが来る!

麺は全粒粉でお蕎麦のような韓国冷麺の麺のような不思議な食感。




麺が半玉にできるので麺に飽きがちな私には嬉しい!
半玉だと半ラーメンみたいになるのかなと思ったら器もスープも通常サイズで麺だけ半分なのでスープを堪能出来ました!

食べ進めると気にならなくなるけど
1口目の煮干し味は衝撃でした!

最後までスープが熱かったのが
嬉しかった♫

あっさりラーメンの方が煮干し感強いです。
こく煮干しは背脂が入っているのでかなりまろやかで煮干し感も薄まっています。

背脂をチュルチュルってすすりたいのに具の角切り玉ねぎがザクザク邪魔をする。

夕方オープン直後で先客ゼロなのにすごい狭い席に通された。
狭っっってなった。
2人だから2人席でいいんだけど、それだけ空いてるんなら広い席に通してもええんちゃうかね、お兄さんよぃ。
おかげでお冷のピッチャー置くところがなかったぜよ。

テトリスみたいに席を埋めるんじゃねーよ、お兄さんよぃ。

餃子は可もなく不可もなく。

唐揚げはほとんど味がない。
南蛮の方にしてよかった。
タルタルなかったら味のない鶏肉食べるとこだった。

キムチ卵かけご飯は大不評。全く味がないと。
一口もらったけどキムチの辛さがあるだけで味がなく醤油もない。

肉かぶせ丼はネギにごま油味がついてるので美味しかったです。




肉かぶせ丼の肉は半生っぽくて、それにさらに火を通したらチャーシューになるのかな?

同じような肉でした。
チャーシューは薄くて大きいけど塩味?です。甘辛タレで煮込んではないような味。

シナチクが太くて笑えました。




私は美味しいと思ったけど連れは大不評の連続だったのでもう来ないかも。

他のラーメンも食べてみたかったけどね。

お冷のグラスがステンレスで使いやすいです。
お冷にレモン入ってるけどあまりレモン感じませんでした。



#中華そば壇 #煮干しラーメン #山口県グルメ #山口県ラーメン #山口市ラーメン

山口県防府市「コハク堂」

2021年05月16日 | グルメミシュラン
サラダ専門店、兼、カフェ。

シーサイドカフク1280円。グリル海老・グリルチキン・ロメインレタス・スパイシーブロッコリー・トマト・アボカド・紫キャベツ・レッドオニオン。クリーミーチリドレッシング。





カスタムサラダ(自分でチョイス)980円。
ロメインレタス・紫キャベツ・レッドオニオン・セロリ・スパイシーブロッコリー・自家製ハム。フレッシュイタリアン。





完成されたサラダもあるけど、このサラダのこれはいらないな、これ入れてほしいな、こっちのドレッシングがいいな、と決めかねたので、私は自分でチョイスして作ってもらいました。




全部混ぜてあってスプーンで食べる。それぞれの素材が主張しすぎず食べやすい。

悪く言えば特徴がなく味の変化がないので食べ飽きてしまう。
唯一セロリとアボカドが多少の存在感を放つくらいかな。

ずっと野菜なので噛む回数も多くなかなか減らない。ので食べ終わる頃には満腹を感じるのだけどお腹は軽く程よい感じ。

注文から提供まで10分程度かかりました。
渡されたブザーが鳴ったらカウンターに取りに行きます。

お冷はセルフで置いてあります。

サラダは体を冷やすので「お湯もらう事はできますか」と聞くと快くお湯を紙カップに入れてくれました。

容器は全て使い捨て。
自分で分別して帰ります。

店員さんの感じはとてもいいです。

厳選された素材と丁寧に作られたサラダ。
味のバランスも良くとても美味しいです。

駐車場も充分あり、男女別のトイレも店内にあります。
古民家を改装したステキな雰囲気の店内は広く、席数も充分だと思います。





野菜が大好きなので行ってみたかったお店。
ただ、1000円出して野菜1皿だけというのも、なんとも。。。

リピートはないかな。
家でマネして作ってみたらそこそこ美味しかった(笑)

山口県山口市「餃子の王将」

2021年05月05日 | グルメミシュラン
極王炒飯セット1023円、極王天津飯セット968円、エビチリ(食べきりサイズ)367円。

炒飯も天津飯も薄らぼんやりとした味。
極王炒飯は普通の炒飯に鮭が加わりお肉もチャーシューが大きいのかな??




メニューでは多く見えたけど実際は少なく感じた。




盛りが少ない。

天津飯の中は白ごはんだけど餡に味がないのでパンチがない。




卵が油の味がする。
良質ではない油をたっぷり含ませた感じ。




油味の天津飯だった。

唐揚げは胸肉だけどしっとりして美味しい。
カリカリ系ではなくしっとりタイプの唐揚げ。

餃子はニンニク無しにしたら生姜餃子が来た。薄味。




餃子の薄味は珍しい…。
生姜の味しかしない。

スープぬるい。味薄い。

エビチリは食べきりサイズにしたらエビ4匹で
写真はもっとあるように見えたんだけど
4匹なら通常サイズでよかったねってなった。





私はもともとかなりの薄味好みなんだけど
その私が薄いって思うってことは
普通の人には味しないんじゃない??

王将ってこんなだったかな〜。残念。


山口県防府市「吉野家」

2021年05月03日 | グルメミシュラン
油淋鶏から揚げ定食767円、タルタル南蛮から揚げ定食767円。

吉野家の唐揚げは1つ1つが大きくてサクサクでジューシーでとっても美味しい!!!

油淋鶏はタレがたっぷりかかっていてネギもかかっていてます。




味が濃いめでとっても美味しい♫




でもタルタルも捨てがたい。
タルタル南蛮はいわゆるチキン南蛮。


タルタルたっぷりかかってます!





これに紅生姜を合わせて食べるのが好きです。

どこの唐揚げより好きかも♪

福岡県北九州市「華さん食堂」

2021年05月03日 | グルメミシュラン
.
北九州市「華さん食堂」







唐揚げ定食503円
カレー284円
チキンカツ丼398円
ホイコーロー定食548円

唐揚げはカリっと揚がってました。






カレーは社員食堂のカレーって感じ。食べやすい味。





ホイコーローはすっごく味が濃くて全然ごはんが足らない〜!!!







チキンカツ丼は卵1個使ってるかどうかくらいなので、全然卵でとじられてないです。
玉ねぎも3切れくらい。
カツは胸肉でした。




汁がたっぷりです。





安いし出来上がりも早いしメニューが多いので好きなお店です♪

.
#華さん食堂 #カレー #チキンカツ  #つゆだく  #ホイコーロー 

山口県山口市「ふしの屋」

2021年04月25日 | グルメミシュラン
温天ざる950円。





店内に表記はないけど真っ黒の蕎麦はおそらく十割蕎麦。違うかな。





狭めの店内。注文してからしばらく待ちます。
接客は男性1人が注文受けから配膳、会計、和菓子の接客までされているので忙しそうで声がかけにくいです。







蕎麦屋の蕎麦が初めてなのでウキウキして食べました!

十割蕎麦ってボソボソして食べにくいと思っていたのですが、全然そんな事なくてクセもなく食べやすかったです。
麺だけ食べても蕎麦の香りや風味がするという感じでもなかったかな。

初めてなのでよく分からない。
蕎麦ってこんなもんなんかな。

ツユも麺も温かい温ざる。
温ざるには玉子(黄身のみ)がついていました。
食べ方がよく分からなくて…。





ツユに入れるの?

追加のツユがあったので玉子の器にそのツユを入れてみました。

連れはツユに薬味も玉子も入れてた。

ツユは薄いなので飲めるくらい。
蕎麦のツユって薄いんだ〜。





蕎麦湯は言ったら貰えます。
味がついていて美味しかったです。

和菓子も売っています。和菓子だけ買いに来る人もいます。





タイムズクラブカード提示で特典ありと書いてあったので聞くと、和菓子をもらえるそう。

カードを提示したら好きな和菓子(桜餅以外)を選ばせてくれました。


蕎麦まんじゅうを選んだのですが、恐らくこのお店のウリの「小吉まんじゅう」を2つつけてくれました!




すごーーーい!嬉しいー♫

帰りながら食べたらおまんじゅう美味しかった♪

山口県宇部市「CoCo壱番屋」

2021年04月25日 | グルメミシュラン
ヒレカツカレー964円、うまこくラーメン715円、唐揚げ4個284円。






カレーラーメンなかなか美味しいです!




辛さは選べないらしく、甘口カレーよりは辛いややピリ辛。
キャベツともやしとミンチ肉入り。





ミンチ肉はほとんど沈んでしまうのでしっかりすくって食べないと器の底に残ってしまいます。

体が温まってとても美味しい♫

唐揚げはよく揚げてあり、塩味の唐揚げ。




ジューシーだし野菜や塩胡椒も添えてあって美味しかったけど、大きさにかなりバラ付きがあり、小さいのだとガッカリですね。

マンガがあるのでゆっくりしているお客さんもいます。
トイレにマウスウォッシュと爪楊枝と綿棒(なぜ綿棒???)があり便利です。

楽天ポイント貯まるし使えます!

山口県山口市「どんどん大内御堀店」

2021年04月22日 | グルメミシュラン
前回(投稿見たら1年も前じゃないかっ)
初めて食べた肉ぶっかけうどんの美味しさに感動し
うどん嫌いが「うどんもアリだな」と思うようになった。

2度目の来店。
ちくわ天肉ぶっかけ(温)600円。





甘めで濃いめのぶっかけつゆが
たっぷりかかってます。




薬味は天かす、ネギ、生姜、レモン。





甘いお肉が柔らかくて美味しい♪
ちくわ天は濃いめの味付け。
ちくわの味が濃いのかな。天ぷら衣かな?





初めて食べた時
「うわっすごい美味しい!!!」
って感動したんだけど

今日は全然しなくて。

淡々と完食する。

味が落ちた訳ではないと思う。
2回目ってこんなもん?

山口県山口市「やよい軒」

2021年04月20日 | グルメミシュラン
肉野菜炒め定食730円。もち麦ご飯変更30円。




野菜たっぷり!
歯応えの残る炒め方でキャベツは固いくらい。




全体的に味が薄めの野菜炒めです。

味噌汁が熱々でした♪

もち麦ご飯がプチプチして美味しかった♪





お代わりご飯コーナーに出し汁があって、お茶漬け用なんだけど湯呑みに入れて飲んだら美味しかった♫

連れのしまほっけ定食のホッケが絶品!
肉厚で身がふっくら大きくて、よく焼いてあるので骨までカリカリ食べられました!!
塩気も充分なのでご飯が進みます。

次はしまほっけ定食にしよう!

山口県防府市「ラーメン並木 防府店」

2021年04月17日 | グルメミシュラン
店主がYouTubeをしているのでそれを見てずっと来たかったお店。やっと来店!





主なラーメンは3種類あるので全部注文してみた!




入り口すぐの券売機で食券を買うも、たまたま前に4人組の客がいたため混雑して(入り口がね)しばし待つ。




券売機はラーメン1つボタン押すとお釣りが出てくるので、3杯頼むと3回お金を入れないといけなくてめんどくさい。まとめて買えたらいいのに。

一気に満席状態で店員さんは1人。てんてこ舞いでしばらく待つ。15分くらい待ったかな。

カウンターにごはん、肉そぼろ、水、漬物、高菜漬け、紅生姜があるので取り行く。




ご飯は茶碗の大きさが大きいのと小さいのがあるので腹具合に合わせて選ぶと良いかな。
ご飯も肉そぼろも1杯まで。

ご飯は昨日の朝炊いた米を保温していたかのような硬くてパサついたご飯。

ラーメンが来るまでしばらくあったので連れは先にご飯を食べてた。
美味しいらしくあっという間に1杯完食。

それからしばらく待ってラーメン着丼。




それぞれスープを飲み比べてみる。

どれもヌルい…。一気に飲み干せるわ!って思った。
ラーメンのスープを熱く作るのは難しいの?どこ行ってもヌルい。

ちなみに背脂の量や麺の固さ、濃さなど注文に応じてくれます。

ラーメンは3杯とも背脂多めにしてみた。背脂好き(笑)

塩ラーメン680円。




柚子が効いたさっぱり味。
薄いと言えば薄いけど、薄いというかさっぱりしてる。
ガツンとしたパンチはない。
麺は普通の茹で加減にしたけどしっかりした麺です。

鶏豚骨ラーメン白680円。




おおー!すっごいクリーミー♪
1番濃厚かな。シチューみたい。美味しい!
女性は好きだと思う!!
でも紅生姜が合う味ではないので紅生姜不用だと思う。

醤油ラーメン680円。




1番味が濃い。ご飯が進む味です。
来◯亭と同じ味。
背脂入りの醤油ラーメンは同じ味になるんかな。




肉そぼろご飯。




これが一番美味しいんじゃない?!
ほんのすこーーーしピリ辛でほんのり甘くて
すっごい美味しい!!!

こちらのラーメンはミンチ肉でスープを取っていると何かで読んだので
そのスープに使ったミンチ肉をうまく再利用されているのは賢い!

ラーメンのスープ作りに使われた野菜達、肉達、あれもったいないな〜っていつも思ってたので
無駄になっていない事がホッとする。

ここの紅生姜とっても塩辛いです。
高菜は辛子高菜ではなく高菜の漬物。酸味がある。
ゴマがあったけど、すりごまではなく粒ごまです。

カウンターにコショウとガーリック一味があったけど、紅生姜と同じく入れて味変えない方がいいような気がして使わなかった。
完成された味という事なのかな。




3種類一気に頼んで食べ比べたので味の違いがよく分かりました。
楽しかった!

あ、店内に手洗い場やトイレありません。
建物ぐるっと回った外に共同トイレがあるので注意です。(何に?)

山口県防府市「吉野家」

2021年04月14日 | グルメミシュラン
カフェ風の店内なので混んでいない時はゆっくりできます。

カウンターは1人ずつ動かせる仕切りがしてありました。

タルタル唐揚げ定食657円、ニンニク味噌豚丼602円、豚丼387円。





注文して出来上がったらピーピー呼ぶ機械がなって取りに行くスタイル。

注文してから10分くらい待ったので(他の客ゼロ)牛丼ってすぐに出ないっけ?って話してたら、誰も牛丼を頼んでないっていう笑

手のかかるメニューばかりでした。ごめんなさい。

ずっと食べたかった吉野家の唐揚げ!
すっごい美味しい〜!





1つ1つが大きいし、カリカリに揚げてあってジューシーで、タレとタルタルの相性も抜群!




かなり美味しかったです!





ご飯が進む味なので定食お代わり無料はありがたいかも♪

ニンニク味噌豚丼はかなり厚めの豚肉です。




厚めで大きめなので食べ応えあり!
豚丼の肉ではなかったです。
しっかり味なのでご飯足らないかも。
ニンニクが効いています。

豚丼はボリュームなくて味も薄め。




メニューの豚丼はお肉が結構乗っていたけど実際は下のご飯が見えるくらいの量でした。
こちらはご飯が余ります。

吉野家のティーサーバーの熱いお茶は味が濃くて美味しいです。
ティーサーバーだとたいてい出がらしみたいなお茶なんだけど、ここはしっかり熱くてしっかり濃い。

味噌汁がもっと熱かったらいいのになー。

調味料は紅しょうがなどセルフなのでありがたいです。

山口県山口市「定食屋 百菜旬」

2021年04月13日 | グルメミシュラン
一汁三菜定食1078円。牛たんとろろ定食1738円。ごぼうの唐揚げ308円。


野菜が多くて雑穀米もあるので自然派の和食屋かと期待したけど、やはりそこはチェーン店。

業務用惣菜のオンパレードでした。
手作り感は皆無。
スーパーで弁当買っても変わらない。





一汁三菜定食の筑前煮はパック惣菜です。




鰯の梅煮もただ甘くて味の濃いパック品。




生姜焼きは炒めてあるけど調味料は業務用調味料。




ただ味噌汁が熱々なのはよかった!




ここまで熱い味噌汁はなかなかないので嬉しいですね。
具は油揚げ、玉ねぎ、しめじ。

お茶はヌルかったけど。

牛たんは柔らかかったけどタレがポン酢?
酸っぱい中に大根おろしが入ってて牛たんに合わないような…





ごぼうの唐揚げは結構ごぼうの味がしました。

色々食べたいメニューがあったけど既製品ならもういいかな。


山口県山口市「リブラブキッチン」

2021年04月13日 | グルメミシュラン
シュークリームを頂きました♪





往復1時間の場所にあるのに
美味しいからとわざわざ買ってきてくれたんだと思う。
嬉しい(⸝⸝˃ ᵕ ˂⸝)

シュー皮の表面はマカロンの味がします。アーモンドパウダーを使っているのかな?





皮はあまり甘くなくてサクサクしています。

クリームはたっぷり入っていて甘さ控えめで優しいお味でした♪