goo blog サービス終了のお知らせ 

◆そよ風の彩(いろどり)・来生たかお様フアンの掲示板◆

✤そよ風のような心地よさと、こもれびのようなあたたかさ、
寛ぎを感じられる憩いの場所にできたら嬉しいです✤

歌える!青春のベストソング

2025年08月24日 | 来生たかお

【歌える!青春のベストソング】

懐かしい映像を拝見できました!

来生さんがピアノを弾きながら

バックはスタートルだった頃なので

キーボードは、松田真人さんと

山崎教昌さん

キーボードがお二人だったあの頃

今思えば贅沢な構成でしたよね!

そして、ギターが土屋潔さんでした。

フアンのあいだでは、

いぶし銀のギターといわれていた

土屋さんの演奏

ほんと懐かしいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬色々と今夜の1曲

2025年08月19日 | 日常、お花と風景

先ずは、久しぶりに今夜の1曲

「片隅にひとり」こちらの来生さんも

大好き💖

お盆もおわりましたね…

今年は父の新盆でしたが、

とにかく暑い!猛暑!

数年前までは、実家のある新潟は

もう少し涼しかった気がしますが

ここのところ、日本中暑くなりましたからね。

この暑さは、尋常じゃないですよね。

温暖化は…どうなってしまうのでしょうか。

で、お盆中は電車や道も大変な混雑は、想定内でしたので、

親族一同集まるのは先送りにしました。

秋には、帰省して執り行う予定です。

父の遺骨は納骨を頑なに

拒む母の意向でまだ実家にあります。

弟が強力なカビ止めをたくさん入れてくれましたが…大丈夫かな?

追記…父が施設に入居していましたが、

家族の面会は制限が厳しくて、家族のみで、しかも市内に在住つまり東京に住んでいる私は、コロナ禍ということもあり、無理を言ってたったの1度きりでした。

母は三週間に1度10分程度の面会。

そんな状況だったので、遺骨になって帰宅した父でも、ずっと傍においておきたいと言うんです。

そんなに仲が良かったとか、そんなんじゃなくても、やっぱり長年連れ添った絆とでもいうのかしら…

毎日父に向かって話し掛けていると言っています。

はたから見たら、「あのばあさん頭がおかしくなった」と言われるだろうね?と

何度も電話口で言いますが、

そんなことは無いから、いっぱい話したら良いよ、

これが母と私のいちにちの〆の会話です😆

さて、お盆前の事になりますが、

8月にはいると、

旬の果物が 次々と届きます😃

先ずは、新潟から新潟といえば

枝豆!「茶豆!」茶豆は甘み香りも格別!(私はそんなに好きじゃないけど😉)スーパーの枝豆は食べられませんね。

そして、北海道から北海道といえば

「とうもろこし🌽」

これがね、本当に甘くて格別でした✌️

ただし、鮮度そのままにというのは、ほんの2日間、

届いたその日は、甘さと香りもよく、色が鮮やかな黄色で、とにかく美味しかった😆

採れたての茎の所に塩をつけて、

新聞紙に包んで、届きましたが、

それでも味はおちてしまいます。

北海道で、採れたてを食べたい。

そして、

今年も、ピーチ姫さんから 桃🍑なつっこが届きました✌️

今年は、雨が降らず井戸水を汲み上げて

水やりをして、大事に育てた桃🍑です。

甘くて本当に美味しかったです!

この後、川中島白桃🍑が届きます💖

毎年、来生さんの曲を聴かせて、

愛情たっぷりに育てているんですって💕

極暑のなか、本当に大変な作業ですよね。

シャインマスカットは

2000円 もう少し安くならないかな…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生さんからコメント7月

2025年07月30日 | 来生さんからコメント

来生さんが、ツアー中、束の間おやすみのところ

コメントの更新をしてくださいました。
いつもの事ですが、今月もまだかな
まだかな…待ちわびていました。
 
先ずは節電について…確かに今年は
1度もききませんね。
あまりにも猛暑続きで、電力の逼迫は想定出来ていても、節電をとは、
誰も言えないということでしょうか?
そして、ギリギリになってから
計画停電とかするんでしょうか?
 
我が家は、節電をしようと思う
気持ちは無くはないけど、
この猛暑には絶えられず、
全ての部屋のエアコンフル稼働、
それだけじゃなく脱衣所の扇風機も
つけっぱなし、
電気代が恐ろしい事になる覚悟しています汗
 
来生さんコメントの更新は
昨日してくださいましたが、
本文の最後……(?)を、読んで
血の気がひいてしまった。
もーーー!そんな事は言わないでー!😭😭😭😭
そりゃね、いつかはそういう日は
来るかも知れないけど、
でも言わないでー😭な気分になってしまい、立ち直れなかった。
 
でも、一晩経って冷静に考えたら、
ツアーの終わりに、今日が最後です と突然告知されるよりは
うーんとましですけど…でもやっぱり、まだ嫌です。
でも、これが来生さんの優しいお気遣いなんですよね💕
きっと、来生さんも不安がお有りなんでしょうね…
でも、きっと大丈夫です!来生さんなら大丈夫だと思います。
 
だって声がでるうちは……そう仰っていましたよね。ねっ。
なので、つまりまだまだ大丈夫て事ですよね。ねっ、来生さん、
お願いですから、51周年、52周年……
続けてください。
宜しくお願いします🙏❣️
 
私もそうですが、人間歳を重ねたら
出来なくなることは、増えていきます。
それでも、何とかやり熟しては
いるけれど、
これが「仕事」と、なると
何とかやり熟すというわけには
いかない、そういう事なのかも知れませんね。
来生さんは、責任感もお有りだと
お見受けしますし、
誠実なお方ですものね。
 
そうそう、動物病院で初めての
留守番をしたミミちゃん
お迎えに行った来生さんに
大喜びしたようですね!
御飯もちゃんと食べて待っていたのかしら?
家のちびは、動物病院へ預けると、断固として御飯を食べなかったのよ。
いつも食べさせているフードと食器を
持参しても、絶対に食べなかったので、
一日しか預けられなかったです。
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「歌える!青春のベストソング」

2025年07月29日 | 来生たかお

NHK「歌える!青春のベストソング」#82にて、過去の出演映像がオンエアになります。

8月24日(日)の放送は、2006年2月9日に放送された、『音楽・夢くらぶ』より来生たかお「夢の途中」の映像が紹介されます。
ぜひお楽しみください。

【番組名】NHK「「歌える!青春のベストソング」#82
 [BSP4K] [BS]8月24日(日) 23:00~23:29放送
 [BS] 8月26日(火)17:00~17:29放送
 [BSP4K] 8月27日(水)18:30~18:59放送
 ナビゲーター:ハラミちゃん 廣瀬智美アナウンサー
 トークゲスト:斉藤由貴
 放送予定曲(五十音順)
 Dreamin’/ BOØWY
 夢/THE BLUE HEARTS
 夢の途中/来生たかお

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2006年2月9日

この時、録画して永久保存に

したのですが……

こちらのブログにも書いてありました!

あまり詳しく書いていないけど

興味のあるかたは

❣️続・そよ風の彩り

https://manazasi1116.blog.fc2.com/

こちらを御覧くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田・あきた芸術劇場ミルハス 中ホール

2025年07月21日 | 来生たかおさんライブ①

Stand Alone 2025 ~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~
秋田・あきた芸術劇場ミルハス 中ホール

開場15時15分  開演16時00分

サンバさん 写真&❣️情報色々

ありがとうございます😃

今日の秋田も猛暑ですね!

来生さんとメンバーの方々

中いちにち空いて、少しはのんびり出来たのでしょうか

来生さんは奥様とご一緒に移動されたのかしら…

ミミちゃんは、動物病院で御留守番かなとか…

動物好きの私は、気になってしまいます。

うちのちび、猫ですが19歳まで

一緒に過ごしました。二十歳を目標にしたけど叶わなかったな…。

ちびを置いて何所へも行けないので

私か主人どちらかは、ちびと一緒に

御留守番していた事を、思い出しました💖

さて、今日の来生さんはどんな御様子だったのかしら…

行かれた方々、良かったら是非教えてください。お待ちしています。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~・仙台

2025年07月19日 | 来生たかおさんライブ①

Stand Alone 2025

~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~
2025年7月19日(土)仙台・電力ホール

開場15時15分  開演16時00分

今日は仙台・電力ホール

そして、21日は秋田ですね。

来生さんとメンバーの方々は

中いちにち空くけど行き来せず

三泊4日かしら…空き日には

サクっ!と、温泉にでも行って

ゆっくりしていただきたいですね~

*************

さて、早速ライブの感想に入りますが、

皆さんいちばん気になっているであろう

来生さんですが❣️お元気そうでしたよ😃

声量もありましたし、振り付けも(たぶん無意識にされていらっしゃる)

曲により色々ですが、とても感性豊かで、今日も聴き入り魅入ってしまいました。

やっぱりスタンドマイクの時は特に

いいな~と思いました💖

そして、今回仙台は客席への音の響きをあまり感じず(個人的感じ方ですが)

来生さんのお声は、鮮明に聞こえました。

しっとりとしていたし、とても良かったです。

が、しかし、何となく寂しい?印象を抱きました。

メンバーさん達の音が優し過ぎたように思う。

でも、ただ単に会場の音の響きの関係なのかも知れませんね…。

あ、手のひらに書いたメモによれば(笑)

🎶夢より遠くへ の時は良いバランスだった気がします。

あと、照明!会場毎に違いますね!

ステージ後方に設置されている、

四枚の短冊のようなアレね(専門用語では何というのかしら?)

あちらに、映し出される来生さんのシルエットは、とても素敵だと思う。

多のファンに人気のある照明、演出?

ですが、

仙台は無かったです。

シルエットの代わり?に、薄墨色😐の何だかわからない模様が映し出されていました。

この何だかわからないのが、イマイチ…。

時々、青空と雲のようにも見えますが、

😐やっぱり寂しく感じますね…。

照明も、良く言えば落ち着いていると言うか…。

素人が余計な事を言いますが😂やはり寂しげな雰囲気でした。

もう少しメリハリが、あったほうが

私は好きです。

だけど、来生さんは今日は目をつぶっていらしたのよね。

薄目はあけていらした??

もしかしたら私には寂しい照明に見えたけど、

実は、眩しかったのかも知れませんね。

客席によって、見え方や聞こえ方は、

かなり違うと思いますが……。

と、まあステージの様子は、置いといて(これだけ書いておきながら💦)。

野呂さんのドラム多種多様のセットから、

醸しだされる音はとても良かったです!

来生さんのお声に合わせて、かなり繊細に使い分けてくださり、寄り添っていましたね~。

来生さんは、ゆったりと感情豊かな

歌い方をしてくださり、熟練の極みですよね!

時には、あたたかさの中に爽やかなエッセンスが見え隠れし、

ゆったりとした心地よさを

存分に感じる事が出来ました💖

メンバー紹介の時に、映画めぐり逢いの事を少し詳しくお話してくださったので、

今日は、こちらの「めぐり逢い」の曲に載せて…なのかな?

と思いましたが、違いました😆

今までと同じでした。

このような、メンバー紹介は良いですよね!

番外編(笑)

仙台から中いちにち空いて秋田ですが、

どんなスケジュールになるのかな?と

凄く(笑)気になっていました。

何と奥様がいらしていたんですね。

と言うことは、山形へ寄られたのかも知れませんね。

良い温泉もありますよね ごゆっくりしていただきたいですね💕

大きなお世話ですね~。

メンバーの方々は、タクシー利用はせず?だったのか?

お三方でトコトコ歩いて行くお姿を

遠目でお見送りしました。

************

遠征の楽しみ~ランチ

新幹線内で夕食

えんがわ、あまり好きじゃないけど

こちらは!カボスと塩でいただきましたが、とっても美味しかった!

お土産 イチオシ!食べた事はないけど(笑)牛タン仙台ラー油

ずんだ系はたーくさんあるけど、

こちらは 創業大正九年 喜久水庵

100万個売れたそうです!ずんだ餡の

お味が絶妙で、美味しかった✌️

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~関内

2025年07月13日 | 来生たかおさんライブ①

本日は、横浜・関内ホールにて

来生さんのライブ

開場は15時30分 開演は16時です

一昨日と昨日は、関東地方の天気は

平年並みということで、涼しくて

とても過ごしやすかったです

来生さんとメンバーの方々も

体力回復されたのでは?と

思います。

今日は、朝から青空!快晴!です。

あまり暑くならないと良いですけどね。

横浜の海風が気持ち良いかな?

**********

皆様からいただいた京都の感想

たくさんいただきありがとうございます。

こちらのブログ閉鎖に伴い

無くなってしまうのは、

申し訳ないと思いまして、

新しく開設したfc2ブログ

こちらへ移行させていただきました。

↓↓↓よろしくお願いします。

続・そよ風の彩りにて

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い・京都

2025年07月05日 | 来生たかおさんライブ①

Stand Alone 2025

~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~
2025年7月5日(土)

京都・ロームシアター京都 サウスホール

 

 

⏩開場は15時30分 ⏩開演は16時00分 

今日の京都 午後2時頃には

気温37℃!て😯

来生さん メンバーの皆さん

頑張ってくださいね。

そして、行かれる方々

暑さ対策をしっかりとして

楽しんでください。

感想をお待ちしています💖

みちよさん、画像ありがとうございます😃

お隣には、神社のような建物があるなんて、京都らしい?ですね!ピーチ姫さん画像ありがとうございます。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生さんからコメント6月

2025年06月26日 | 来生さんからコメント

昨夜遅くに、来生さんが今月の

コメントを更新してくださいました😊

『oh my God!』6月だというのに暑いです!

年配の方はご自愛くださいとのことです

はい、私も十分自己管理をし、

来生さんのライブに行きたいと思います!

Stand Alone 2025 ~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~

ツアーも5ヶ所終え、今週末には、千葉・青葉の森です。

そのあともツアーは暫く続きます!

半世紀にわたり音楽活動を

続けて来られたことを

感慨深く大変幸せな事だと

思っています と。

そんな来生さんのライブに

毎年欠かさずに、行く事が出来

私もとても幸せなだな~と

つくづく思っています。

これからも来生さんには、

お元気にツアーを続けて頂きたいと心底願っています

来生さんから今月のお勧めは

YouTubeにて…

水道橋博士「異常な対談」や「都市伝説」

そして、ショート動画・「昭和時代」

こちらは、

松田聖子さんの🎶SWEETMEMORIES

松原みきさんの

🎶真夜中のドア にのせて

懐かしい写真が…ノスタルジー。

早速観て見ようと思います。

🎶真夜中のドア は、私も山崎さんに触発され良く聴いていたわ~。

久しぶりに聴いています😊

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・RaiBoC Hall レイボックホール 大ホール

2025年06月21日 | 来生たかおさんライブ①

今日は来生たかおさん

Stand Alone 2025 ~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~

◆埼玉・RaiBoC Hall レイボックホール 大ホール

明日は

◆軽井沢大賀ホールです

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

帰ってきました~

今日もとても暑かったけれど、

なぜか清々しい気分になりました。

来生さんは とてもお元気そうでした。

喉の具合も回復されたご様子で、

終始、余裕さえ感じさせてくださいました。

今日、いちばん心に染みたのが

🎶恋衣 です!

今まででいちばん良かったです。

どう良かったかというと、

ひと言ひと言をいつも以上に

丁寧にお歌いくださり、

恋をして~ この辺からグングンと膨らみのある歌声になり

ただただ惹きつけられていく

それが、とても心地よかったです💕

そして
今日改めて思った事は…
選曲の中にファルセットを
使う曲がありますよね。
これって、柔らかく優しい
響きになるといいますが、正にそうでした!
聴いていて其れ等を感じる事ができました。
 
来生さんにとって、
ある意味チャレンジの選曲でもあるのかな、と思いました。
 
ここのところ、ツアー毎に
何かしらサプライズ的な試みを
してくださっていますが、
そういう意味で言わせていただくなら、
今年のツアーは選曲において
哀愁、郷愁と共に、来生さんの意気込みのようなものを
感じましたし「チャレンジ」
より一層を目指してくださっているそんなふうに思いました。
埼玉、大宮駅は北本という駅まで、4つ目 確かに4つは近いと思いますよね。
ところが、駅と駅の間が長くて…(ここで客席もクスクス😆)
地元からいらしている方々には、ですよね~的な反応だったのかも知れませんね。
来生さんは北本には、7年お住まいなっていらしたとのこと。
曲作りもたくさんしたと仰っていました。
その頃の事を懐かしく思い出した事でしょう。
MCを会場により少しづつ変えてくださっているようです。
 
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先ほど、ピーチ姫さんから
軽井沢大賀ホールの写真を
いただきました~
ありがとうございます
 
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・日本橋三井ホール

2025年06月14日 | 来生たかおさんライブ①

本日は

東京・日本橋三井ホール

ツアー三日目ですね!

来生さんはどんな感じだったのか

とても気になります

行かれる方々、良かったら是非!

感想を教えてくださいね。

みちよさんに、お借りしました😊

来生たかお 50th Anniversary Concert 2025-2026

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

🌱続・そよ風の彩

今年もラブ紫陽花咲きました!

がー、しかしピンク色ではない😂

こちらも毎年咲きますが、

ポップコーン紫陽花と勝手に命名😆コロッとしていますよね!

あと、もうひとつは山紫陽花

こちらは、普通ですが、亡き父が新潟の温泉旅館から

頂いたお品、今年も咲いてくれました。

私は、4月に93歳になった母に

親孝行?もどきの為、実家に帰省中です。

今日は、地元にて毎年1回何十年も開催されている

「えんま市」まあ、お祭りです。

小さな町なので、若手も減り年々規模も小さくなっていますが、

それでも、年に1度のお祭りということで、

屋台も幾つか出ています。

母が楽しみにしているのは、

「ポッポ焼き」新潟では有名なソウルフード

これ、ほんと美味しいんです。

そして「手相占い」ですが、私はこの類いは

好きじゃないので、何とか別の…

例えば射的とか(笑)そちらへ

連れて行こうと思いますが、

さて、どうなることやら😆

「えんま市」の様子は後ほど

追記できるかな…。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・YCC県民文化ホール 小ホール

2025年05月31日 | 来生たかおさんライブ①

Stand Alone 2025 ~ Acoustic Tracks

ノスタルジーへの誘い~
山梨・YCC県民文化ホール 小ホール

今日は関東地方朝から雨が

降り続いていました。

時折大きな雷鳴もありましたが、

甲府のほうは、大丈夫だったかしら…

来生さんは、鎌倉ライブに続き

素晴らしい歌声を聴かせてくださった事でしょう🎶

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

こちらのブログ閉鎖後は

続・そよ風の彩りにて

更新を続けたいと思います

良かったらいらしてくださいね

FC2 アメブロ はてなブログ

どちらに落ち着くか、試行錯誤中

ではありますが…

よろしくお願いします🙏

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生さんからコメント5月

2025年05月28日 | 来生さんからコメント

来生さんがコメントをくださいましたね!

ツアー初日も無事におわり

ホッとされた御様子です。

ライブでも話していらした

後期高齢者😆75歳からですが

あんなに声量もあり、仕草や色々

魅力的な来生さん💓年齢の事なんて、その辺に置いといて大丈夫です!

年齢を重ねると、昔の事を思い出すといいますけど、

来生さんもそうおっしゃっていますが、

奥様との出逢い💖あの時は…等と

食卓を囲んで、お話しされているんでしょうか、しょうね❣️

優しくほのぼのとした時間が

ゆっくり流れる…良いですよね~

2025年ツアーのセットリストを

1曲づつ、オリジナルアルバム・企画アルバムにて聴きながら、

次の会場にて、あのステージを

もう一度味わいたい💗楽しみに待ちたいと思います!

あ!そうそう 開演前のBGMは

映画ひまわりの挿入歌?だったような…

来生さんのコメントを、もう一度拝読し、何か妙に気になりましたが、

はて?何だったのかしら…。

 

今年も我が家の芍薬が綺麗に咲いてくれました😊

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~

2025年05月24日 | 来生たかおさんライブ①

Stand Alone 2025

~ Acoustic Tracks ノスタルジーへの誘い~


2025年5月24日(土)神奈川・鎌倉芸術館 大ホール

本日初日です💖

もうどれだけ待ったことやら

やっと、

来生さんのあのお声を聞いて、

あの素敵なお姿佇まいを、

しっかり拝聴拝見してきます

※残念ですがこちらのブログは

閉鎖になりますが、

取り急ぎ、新しいブログ 

FC2ブログにて「続・そよ風の彩」を開設しました…そちらへも

同じ内容でアップできるか?

まだ、手探りなので。

今日の鎌倉芸術館の感想は勿論

9月までは、こちらにてアップしていきますね。

引き続きよろしくお願いします😊

ツアー初日♡
先ずは来生さんが、お元気そうで本当に良かったです。
mcでは、今年は後期高齢者になる、
この歳になるまでこうして歌ってここられたことは、
周りのサポートもあってこそ、とおっしゃっていましたが、
確かに、其れ等は大いにお有りなんでしょうね。
 
私達フアン目線では、それ以前に、来生さんの前向きな姿勢と
弛まない努力の賜物ではないかしらと思います。
 
今日も色々な仕草や表情、幾つも素敵!
と、思いましたが、
初日の今日は、今までに無い印象的な1つを
是非書きとめておきたいと思ったのが
🎶夢の途中 を、熱唱された後に、
大きく息を「ふぅ!」と、されたあの一瞬のお姿です。
こちらの曲は、歌い慣れてはいらっしゃることと思いますが、
 
初日です!客席の皆さんに楽しんで貰いたい、
そんな気合をこめてお歌いくださったんだろうなと、
ひとり勝手思い感動しました❣️
 
それと、もうひとつ…ここ数日無性に🎶風と友に去りぬ が、
聴きたくて繰り返し聴いていた
こちらの曲を聴くことがて来て嬉しかったな~最高でした💓
 
さて、セットリストについて…
全19曲!
その中に1981~1986年代の曲が11曲かな?
この年にとにかく、御活躍がすざましかったですよね。
 
2月のコメントにも
「今年はデビュー50周年を迎える
ツアーになりますが、
今まで以上に郷愁感 哀愁感のあるライブを…」
「それが小生の人生観 音楽感だと…」
「はかない せつない思い出も
あろうかと思いますが」
「それらは胸におさめ 良い思い出を 
呼び起こしていただけたら」
「そんな思いで」「サブタイトルにノスタルジーへの誘い」を添えた。
 
こちらは、セットリストへの期待が膨らみましたよね!
 
来生さんが、これらの想いを込めて、選んでくださった19曲です。
 
1曲目🎶坂道の天使 から始まり、最後は🎶Much more…
まで、
私の脳裏で色んな想いが走馬灯のごとく蘇り、
本当に心地よい二時間になりました。
 
この想いこそ、郷愁 哀愁を
呼び起こしてくださった、そんな風に思いました💖
 
大好きなスタンドマイクにて、
お歌いくださった
🎶スローモーション
🎶ムーン・ライト・スウィム
🎶Easy Drive
🎶あしたの風
すごくかっこ良くて、聴きごたえ抜群でした💓
 
それと、今回のメンバー紹介は、
メンバーさんが個々に、🎶過ぎ去りし日々を演奏しながらというかたちでした
こういうの良いですよね!客席からもたくさんの拍手が鳴り響いていました😊
 
色んな意味で大満足できて
来生さん ありがとうございます そんな思いでいっぱいになった2025年ツアー初日でした。
 
⚠️写真の下には、セットリストを載せてあります

坂道の天使
 
Good-bye Dream
風の忘れもの
水の抱擁
 
スローモーション
ムーン・ライト・スウィム
Easy Drive
あしたの風
 
ふたりの場所
とめどなく
恋衣
 
浅い夢
はぐれそうな天使
夢より遠くへ
Good-bye Day
 
愛をあずけて (ライブでは初めての曲)
夢の途中
風と共に去りぬ
 
Much more…

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

大満足のランチは此処「鎌倉游ヶ埼

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらのブログは閉鎖になります

2025年05月04日 | 日常、お花と風景

こちらのブログ閉鎖になります。

2005年に来生さんとキーボードの
山崎さんの応援?をしたくて、
そして、来生フアンの方々と
✤そよ風のような心地よさと、こもれびのようなあたたかさ、
寛ぎを感じられる憩いの場所にできたら嬉しいです✤
 
こんな思いを抱き、
セシル先生(来生フアン大先輩の博子さん)が、
遠くから2日間にわたり我が家に
出向てくださり、
立ち上げてくださいました。
 
あれから20年になるんですね…
最初のうちは、コメントをくださるかたも少なく?
いえ、居なくて心細く、それでもいつかは沢山の方々と、
楽しく語り合える日が来る。
そう思いながら更新を続けました。
 
頑張って続けているうちに…
 
来生さんのライブの感想を書いた後にはアクセス数が、怖いほど増え、
それに伴い沢山の来生フアンのか方々が
コメントくださるようになりました。
 
こちらを読んでくださり、コメントを書いてくださった
たくさんの方々、本当にありがとうございました。
感謝の気持でいっばいです。
 
コメントは、本当に難しいですよね。
それなのに貴重な御時間を
割いてくださった方々へ
もう一度、言わせてください、ありがとうございました。
 
今年の10月からは、来生さんの50周年です。
今まで以上に、気合いを入れて
追っかけをし、楽しく盛りあがりたかったのですが、
10月1日で投稿の更新が出来なくなります。
タイミングが悪すぎ!
 
アメブロや、はてなブログへの移行が可能なんですが、
雰囲気が違う気がするんですよね。
新しいブログを探そうか…
 
アナログ人間の私には、どれもハードルが高すぎて…。
あ〜ぁ、どうしたら良いのやら…ため息ばかりです。
 
  • 2025.04.16実施中ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始
  • 2025.04.21実施中書籍化機能再開
  • 2025.06.09予定アプリ版有料会員新規受付停止、アプリ版課金停止
  • 2025.07.01予定新規ブログ開設終了
  • 2025.08.01予定新規web版有料会員受付停止
  • 2025.09.30予定goo blogアプリ終了
  • 2025.10.01予定新規記事・コメント投稿終了 / 有料課金停止
  • 2025.11.18予定goo blog サービス閉鎖
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする