◆そよ風の彩(いろどり)・来生たかお様フアンの掲示板◆

✤そよ風のような心地よさと、こもれびのようなあたたかさ、
寛ぎを感じられる憩いの場所にできたら嬉しいです✤

東京・日本橋三井ホール

2024年06月15日 | 来生たかおさんライブ①

来生たかお Stand Alone 2024 〜Acoustic Tracks〜

東京・日本橋三井ホール

ツアー、二日目です、利便性の良さから、

今日が初日という方々、是非感想を

聞かせてくださいね。

あ、千葉では無かったMC…

来生家、15年ぶりに、お孫さんが

誕生されたそうです😃

こちらは、次男さん家ですよね?

女の子かな?男の子かな?

来生さんに、そっくりな(長男さん家の)

初孫ちゃんは、もう15才になったのね。

年月の経つのは、早いですね〜

来生さん、二人目のお孫さんの

お誕生おめでとうございます。

ふたりのお孫さんの成長を、

見守りながら、ますますお元気に

長生きしてくださいね。

本日のティータイムは、ここ!

↓写真右上のケーキみたいに見える

こちら、周りのフィルムを上へ

引き上げると、右下のように、

クリームが流れおちる、俗にいう

『映え』😆パンケーキになります。

会場周辺で、ランチをし、ティータイムし、

ライブ後に打ち上げまでしました(笑)

ということで、先週初日の続き等も

書いていこうかなと思います。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生たかお・週間文春

2024年06月13日 | 来生たかお

週刊文春『「家」の履歴書』のインタビュー掲載が決まりました

週刊文春の人気連載記事『「家」の履歴書』にてインタビュー記事が掲載されます。
毎回、一人の著名人の「家」をテーマにした半生のインタビューから構成される連載記事です。お楽しみになさってください。
週刊文春 6月20日発売、6月27日号 『「家」の履歴書』

みちよさん ありがとうございます

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生たかお Stand Alone 2024 〜Acoustic Tracks〜

2024年06月08日 | 来生たかおさんライブ①

千葉・青葉の森公園芸術文化ホール

2024年来生さんのライブ初日です。

ほんと、待ち遠しかった。

それでも、月1コメントの更新を

してくださっているので、救われました😃とても有難いです。

来生さんのツアー、できる事なら全部行きたい。

特に初日と千秋楽は絶対に行きたい、毎年そう思う私です。

そうそう、先日隆明さんのインスタにて、

リハの様子をアップしてくださり、

「とある曲の演出の為、いつもと立ち位置が逆です

いつもとは違った風景を楽しみたいと思います」と。

そして、アップしてくださった写真には、

なんと!来生さんの御姿も写り込んでいました♡

隆明さん ありがとうございます。

とある演出というのが、立ち位置の違い、

そして、のっしのっしとお出ましくださる来生さんは、

🌟一曲目をピアノの椅子では無く、

譜面台が置いてある、

ステージ真ん中の椅子に腰掛けて、歌い始めます。

こちらの曲は、隆明さんと合図をとりながら、始まりました。

だからなんですね!(この曲だけではないかも知れませんが)

そして、途中から野呂さんと山崎さんの演奏が加わります。

この演出は、初めてですよね?びっくりしたというより、

いつも以上に惹き込まれました。

(これより写真の下、セットリストが有りますので、

スクロールにはご注意くださいね)

来生さん 御声も大丈夫でしたし

指の痛みの影響はどうかなと心配していましたが、

私的には、大丈夫だったのではと、お見受けしました。

選曲については、初めての曲が4曲。

斉藤由貴さんへ提供された曲、ペギー葉山さんへの曲、松田聖子さんへの曲、

さだまさしさんへの曲でしたが、

此等が、どれもとても良くて、ペギー葉山さんへの曲はバラード風にアレンジし、お歌いくださいました。

あとね、さだまさしさんへの曲は、とっても心に染みました。

歌詞云々というより、メロディが凄く良くて、思わず目頭が熱くなりました。

曲名を敢えて書いてないけど、この曲が

最後でした。

来生さんは、かなしい曲なので、最後にというのは、どうかな?

と思われたようですが…やはりここしかない最後が良いというようなニュアンスでおっしゃっていました。

確かに、私もこの曲が最後に相応しいと、思いました。

メンバーの方々の演奏、これまた、壮大な雰囲気というか、

ん〜壮大とは違う、ん〜なんと言ったらいいのか?膨らみ?暖かみ?

来生さんの御声をしっかり包みこんで、

より栄えるような素晴らしい演奏でした。

(作曲来生たかお・作詞がさだまさし・編曲が服部克久さんなんですね)

ピーチ姫さん、ありがとう

そうそう!初日の今日何よりも嬉しかった事が有りました🌟

それは、今年10月から49周年にはいる、

来年は50周年、どうせなら50周年も

ライブをというような、フアン冥利に尽きる御言葉くださいました👏🌟💫✨

本当に嬉しいですね!

来生さん御歳の事なんぞ、忘れて頑張ってくださいね💖

73歳でこれほど、声量もしっかりお有りですし、そして何より向上心をお持ちでいらっしゃる事、

今日、私はより一層の確信をしました❣️

あと、今日のお衣装が💕とてもお洒落でした。

白シャツもいつものとは違う、前身頃の裾のカットラインが違っていました。

たぶん新調されたのかな?

そして、その上にお召しになられていた春仕様のジャケットも、裾ラインを、白シャツに合わせて居ましたね。

ジャケットは、白、黒、グレーかな?細かめのタータンチェックでした。

とてもお似合いでした💕

パンツはグレー(パンツ丈をもう少し短くしてくだされば😅)

トータルコーデ抜群ですね💞

今日は、久しぶりにGoodbye Dayを、御歌いのあと、

ステージを、あとになさいました。客席では…え?おわり?

そう思われたかたもいらしたと思います。この私も、え?と思いましたよ。

程なく客席後方からはアンコール!アンコール!

アンコーーーーー、アンコーーー😅💦

女性の御声

わりと直ぐに来生さんが、おひとりで

お出ましになりピアノにて、

松田聖子さんへの提供曲を、御歌いくださり、

その後、メンバーの御三方も加わり、

さだまさしさんへの提供曲で終わりました。

あ〜ぁ、あっという間に終わってしまいましたが

今年のツアー演出も、とても良い初日でした💗

=========

追記1😆

読解不能なマイメモ😅によると、

♫マダムとの散歩 こちらの曲にて、

野呂さんが、控えめながら不思議な音を

出してくださるので、楽しくなりますね〜🎵

三井ホールが直ぐです!

こちらを初日とし、楽しみにしている方々もいらっしゃいますよね。

なので程々にしときます。MC等は特にね!

========

千葉はほんと遠かった😱

あと、🎵気配 の時にレコードの針が飛ぶような音?音響の具合がイマイチだったのが、気になりました。森の中ということで、電波?会場のせいかな?😅

✤デイブレイク(椅子)
 

✤夢の加速(椅子)

✤雨のロードショー(斉藤由貴さんへ提供曲)(椅子)

※気配(ピアノ)

※振り向くならせめて(ピアノ)

※穏やかな構図(ピアノ)

※恋歌(ペギー葉山さんへ提供曲)(ピアノ)

✤水の消息(スタンドマイク♡)

✤永遠なる序章(スタンドマイク♡)

✤Simply(スタンドマイク♡)

※P.Sメモリー

※幸福

※マダムとの散歩

※浅い夢

メンバー紹介

✤夢の途中

✤Goodbye Day

アンコール

※Partys Queen(松田聖子さんへ提供曲)

(弾語り)

※ステラ(ピアノ)

※遠い海(さだまさしさんへ提供曲)(ピアノ)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生さんからコメント5月

2024年05月28日 | 来生さんからコメント

来生さんが今月のコメントを

更新してくださいました

お忙しいのに、ありがとうございます💝

月末になると…今日かな?今日かなと待ちわびてしまいます

今月のように、少し遅くなると

体調を崩されてはいないかしら、と

気になっていました。

朝起きた時に指の関節が痛いとのこと…

体調不良や此等の事を、今まで多くは語らなかった来生さんですからね。

今回は敢えて綴ったということは…

腰痛も結構しんどいのでしょうね。

「胸突き八丁」いちばん苦しい正念場、物事を成し遂げる大詰めの時…

来生さん、無理せずにくれぐれも

御身体おいといください💕

とはいえ

2024年ツアー開始まで、もうすぐです。

無理はしてほしくないけど、でもやはり

期待しています❣️

来生邸の庭にも、紫陽花が咲いたようですね。

家の紫陽花も一週間ほど前に御覧のとうり咲きました。今年は早い気がします。

さて最近 捏ねて丸めて焼くだけ

超簡単な ポン・デ・ケージョを

焼きました。

こちら、富澤商店のミックス粉使用なんですが、本当に簡単で美味しかった!

オススメです。

私事をもうひとつ…

ここのところ、息苦しさと動悸で

体調不安を抱いていたのですが、

今日思いきって、かかりつけ医へ行ってきました。

症状からすると…先ず体内の酸素飽和度を

はかり、胸のレントゲンと心電図測定を。

結果、どこも異常なし😅でした。

ならばなぜ???

先生曰く、もともと喘息があるので

季節的なものかも知れないね。とのことでした。

あるいわ、運動不足からくる?体力低下もあるかな…

はぁ…運動か…苦手だわ💦

あ!そうそう、病院での待ち時間1時間あまり、この1時間の間に、コロナ患者2人も来院していた。

先生も看護婦さんもマスクにゴーグル手袋、完全防備なので、否が応でも気付いてしまう。

まだまだ収束していないんですね。

引続き予防対策こうじないといけませんね。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生さんからコメント4月

2024年04月27日 | 来生さんからコメント

来生さんが今月のコメントをアップしてくださいました😃

お忙しいところありがとうございます💕❣️

ツアーのスタートまで、あと1ヶ月余り…

私は、とにかく待ち遠しいけれど、

来生さんは、ちょっと焦っています

ですって。

今月10日には、隆明さんとデモ録音を

されたとのこと。

勿論、ツアーの曲でしょうね。

今回も、小編成…もという事は昨年と同じく、

隆明さんと、山崎さんと、野呂さんですよね。

で、全体的には、しっとりと哀愁感のあるライブにしたい。

しっとりというとやはり、バラード系?哀愁感といえば

懐かしさ?とか…ならば昭和歌謡とか😆

どんな選曲でも、構いません❣️来生さんの御姿を拝見し、

御声を聞かせてくだされば、それで嬉しいです😄

とはいえ、あまりにもスローテンポの曲ばかりだと

心地良すぎて、夢の中へ誘われてしまうかも知れない(笑)

昔は、客席の拍手の音で、はっ!と目醒た事が

ありましたが、これって数分の眠りなのに、

熟睡したかのように、気持ち良いのよね。

だ・け・ど、聴き逃した後悔も半端ないのよね😱🥶😓

あとは、本を読む事がつらくなり、寝床に入りタブレットで

You Tubeにて、今回は将棋トーナメント加藤一二三、内藤國雄、

両九段の対局を御覧になられたようです。

加藤一二三さんのネクタイの長さが異常に長いらしいです(笑)

そうそう、御花見はあいにくの天候で、行けずじまいになった

ようです。同じ日だったらと、気になっていましたが、

そーゆーことでしたか😃

💖💫ツアー、滋賀が追加されました!

2024年10月5日(土)
会場 滋賀・ひこね市文化プラザ グランドホール

それから😄中森明菜さんの動画がYou Tubeにアップされましたね。


💐みちよさん ありがとうございます

🍎さて、今日はとても珍しいお花の写真を、載せます。

とーっても可愛いですよね〜💕さて何の花でしょう😃

ピーチ姫さん、珍しいお花と清々しい青空の写真 ありがとうございます❣️

これより下の花は我が家の庭にある、珍しくもない花達です(笑)

特別な手入れ等しなくても毎年咲いてくれます🤞

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生たかお Stand Alone 2024 〜Acoustic Tracks〜

2024年04月24日 | 来生たかおさんライブ①

来生たかお Stand Alone 2024 〜Acoustic Tracks〜

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
熊本と福岡が追加になりましたね!
あとは、北海道、山形、軽井沢が有ったら嬉しいです!
 
久しぶりに今夜の一曲は 
🎵🎵さよならを巻き戻して 彩裕季さん 来生さんの提供曲
こちらの曲もYou Tubeにて、tkob12さんがアップしてくださいました
 
さて、ここ一週間妹が遊びに来ていました。
田舎で日々母の面倒をみて貰っているので、
思いきり楽しんで貰いました。
【浅草】【フジテレビ】【ラクーア】【渋谷】
そして、いちばん楽しく盛り上がったのが【東京競馬場】でした(笑)
馬券の買い方もわからなかったけど、知らないおじさんが親切に
教えてくれました。
3レース分だけ買いました。
 
この日は、メインレースがサンケイスポーツ賞なのかな?
とにかく、凄い人混みでした。
1番、2番の馬が目の前に来ると、
私達は馬券を買ってもいないのに(笑)
思いきり大声で応援しましたよ😆因みに2000㍍を
あっという間に駆け抜けて行くんです!
目で追えない爆走(笑)颯爽と駆け抜けると言ったほうが良いですね😆
 
府中競馬正門前駅
パドック 次のレースで走る馬の状態等を見極める所
 
 
 
競馬場内のレストランで、ランチ
スパ・ラクーア内から見える後楽園 今回は乗らなかったけど観覧車大好き!
夜景も綺麗✨✨
サウナで身体を温めて、アカスリと全身オイルマッサージをし、
食事をして…
ヒーリングバーデへ移動し、
屋外プールにて一休み、 夜は誰も居なくてのんびりできました。
ほろ酔いにはこれ キウイサワーとレモンサワー
このあと、妹は日本酒、私は焼酎ロック 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小金井公園

2024年04月05日 | お出かけ

小金井公園は、小金井市を中心に、一部が小平市・西東京市・武蔵野市に

またがる大規模広域公園です。

広さが約80ヘクタールもあり、都立公園の中でも最大級の面積を誇ります。

日比谷公園の約5倍、上野公園の約1.5倍。

という事で、桜の園 桜を見に行ってきました。

開花宣言があってから、お天気はイマイチな日が

続いていますね〜 しかし桜は開花してから一週間も

待たず満開宣言になるとも聞くので、とりあえず

2回も行ってきました(笑)中いちにち空いただけでも

開花状況は目に見え変わるものですね。

ただ満開ではないので、木々の上のほうが、まだなので

一回り小さい木に見えるのも否めません。

今年初めてのライトアップという事で、二日目は夜の部を

楽しんできました。

これはこれで、ファンタスティックで、和みましたが、

やはり桜はには青空が映えますね。

桜の園 半周した辺りに通路があり、その両脇に

たくさんの桜とベンチがあり、対面するかたちで

のんびりと御花見が出来るんですね。

二日目はこのベンチに腰掛けて、ボーッと桜を眺めていたら

ご近所にお住いだという、おばあちゃんが、脇に座り…

例年ならば、たくさんの露店やキッチンカーがくるけど

今年は全然無く、人出も少なくて寂しいわ。と。

それでも広大な芝生のところには、各々レジャーシートを

敷いて、楽しんでいる家族やグループの人々で賑やかでしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生さんからコメント3月

2024年03月26日 | 来生さんからコメント

来生さん 今月のコメントありがとうごさいます

月末になると、今日かな、今日かな?と待ち遠しかったです

春さきは、朝晩の冷え込みも厳しいですし、

日々の気温も乱高下しますよね。

来生さんも、調子が良いのか悪いのか

分からないと仰っておられますが、

悪くないなら、何よりです。

来生さん、お元気でいてくださいね💗

桜が開花したら「小金井公園」へ

奥様とミミちゃんとご一緒に、

御花見に行かれるようですね。

小金井公園といえば、来生フアンの

多くの方々が、アルバム【遊歩道】を、

真っ先に思い浮かべたのではないでしょうか。

という事で、

久しぶりに、アルバム遊歩道を聴いていますが、

♫Midnight Step  こちらの曲のメロディが、

思い出せなかったので、リピートし

聴いています。

来生さんの曲は殆ど、思い出せると、

思っていたけど、たまーに

こういう事があるんですよね。

そして、

今年の御花見は、小金井公園へ行こう!

そう思ったのは、この私だけではないですよね😆

随分前になりますが、こちらの公園の

売店にあるコロッケが美味しいと

来生さんが、仰っていらしたのを、

思い出しました。

こちらのブログでも、それを紹介しましたね🤞

売店とコロッケ今も有るのかな?

懐かしいです!

ツアーの選曲について、考えあぐねて…

「今、歌いたい歌」をと。

来生さんが、歌いたい歌、

それはいったいどの歌なのかしら?

考えてもわかるはずも無いけど、

どうしても考えてしまうわ。

ところで【曲と表記せず、歌】と

仰っていますね。そっか…歌なんですね。

そして【レアな楽曲】ですか😃

増々、分からないですが、

はい😃楽しみにし、会場へむかいます!

映画も2本紹介してくださいましたね🤞

[残り火]と[グレイスー消えゆく幸せー]

残り火はもう一度観たいとは思わないけれど、意外性が見所なのかな?

来生さんは、映画を御覧になる時に、

あらすじをチラ見してから?

それともタイトルに惹かれて?

どちらでも無いかも知れませんが、

私は、2本共タイトルが気になりました😅

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布台ヒルズ

2024年03月13日 | お出かけ

麻布台ヒルズへ行ってきました!

目的は、パン、クロワッサンが食べたくてね。

なのに、出遅れたので、本日のぶんは完売😓でも、手ぶらで帰るわけには

いかないので、色々と買ってきました!

パンの国際大会「モンディアル・デュ・パン」で日本人初の総合優勝・世界一となった大澤秀一が代表を務めるベーカリー「Comme’N TOKYO」

パンはとりあえず購入。今夜の夕食はビーツを食べなくては、という事で

ボルシチを作ったので、此等のパンで丁度良かったけど、

やっぱりクロワッサンが食べたかった。

ビーツ…何で買っちゃったのかな😅

お買い得←これ、つい買ってしまったのよね。

半分は、ピクルス?酢漬けにしました。

そして、大好きな【メレンゲ】画像上のは、すっごく硬いメレンゲなんですって。なのでトンカチで叩いて砕いて、珈琲や紅茶、ヨーグルト等にトッピングして、食べるんですって😆明日のティータイムは、お隣さんでもお招きしよっと。(大きさは肉まんくらいなんですよ😆

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日物語

2024年03月03日 | 今日の一曲

ひな祭りですね〜

とはいえ、家は息子なので

雛人形があるわけではないし、

特にこれといった事はしないけど、

ちらし寿司だけはつくります

いつもの事ですが、

盛り付けのセンスが、全くない私😅

この時季になると、毎年聴きたくなる曲 

今日の一曲は♫明日物語

そして、毎年欲しくなるのが

「ミモザ」苗木を買いたいけど、

なかなか目にしなくて…

明日はちょっと遠くのホームセンターの園芸コーナーへ行きたいな。

超簡単焼き豚

豚薄切り肉を、そのままクルクル巻いて焼くだけ🤞

キャベツ、きゅうり、人参、レモンのゴマ和え(この上にすりゴマ)を

たっぷり入れて和えるだけ、レモンの香りが爽やかです🤞

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月来生さんからコメント

2024年02月26日 | 来生たかお

来生さんが、今月のコメントを

アップしてくださいました。

ありがとうごさいます♡

今月のコメントは、意外な事がたくさん

ありました。

先ず、いちばん気になった事は…

結びの1行「今の小生の心境です」こちらです

今年のツアーの一曲目が決まり、ここからが大変…

6月まで、まだ時間はありますが…

これらに続く?1行「今の小生…」

となれば、兎にも角にも♫忘れないわ この曲を

聴いてみましたよ。

でね、私はどうしても歌詞をおってしまうのね。

そしたら、え!?来生さんの今の心境は…

もしかしたら、忘れられない人でもいらっしゃるのかしら?

いやいや、そりゃ誰だってそういう人はいるとは思うけど、

でも何故か、来生さんはそういう事が、今の心境ではないわよね?

もしかしたら、人では無くそれは、やっぱり故ミミちゃんの事かなとか?

はたまた、そうゆう事ではなく💦この私の読解力が無いのかな😅

今の来生さんの心境 いちばん知りたい事なのに

全くわからない💦😅 どうしましょ💦😅

3月1日追記.♫忘れないわ を、何回か聴いて、

この曲のメロディは、昭和歌謡ぽくないですか😅

もしかしたら、もしかしたらですけど、

来生さんの今の心境て【昭和歌謡】を、お歌いになりたい。

とかじゃないかしら?と閃いちゃいました😆

あ!選曲はこれから決めるのね!という事で

またまたダメ元で、リクエストさせてください

昨今の世界情勢等を考えた時に、来生さんが仰るように

この私も、やるせない気持になります。

インスタ等で、確定申告拒否とか何とかね。

確かにそうよね!私達所得税しこたま徴収されていますよね。

来生さんも、たーくさん納めていらっしゃるでしょうね。

このところ

Times Go By 来生たかお作品集 Disc4絆から

「誰しも「絆ーきずなー」を感じ合えたら、確信し合えたら、とっても心は

豊かになります。穏やかで、暖かく、時間も風景も、

ゆったりとめぐり、少しくらい悲しくても、支え合える。」

で、リクエストその1♫ステラ(Stella) その2♫素足の心

その3♫With 来生さん💕宜しくお願いします

来生さん オススメの2023有馬記念ドウデュース

かまいたちチャンネルババ抜き対決等

早速You Tubeにて観てみましたよ😆

有馬記念のは、笑いのツボがイマイチわからなかった💦

競馬している人ならば、応援?するにしても、

騎手の名前よりも、馬の名前じゃないかな、と。

そこんところ、こちらのおじさん3人が、熱く騎手名を

叫んでいるところが、多少笑えた。

かまいたちチャンネルは、確かにね、面白かった😃

どってことないババ抜きも、あんなふうに楽しめるのね(笑)

ていうか、こういうのを来生さんが御覧になって、楽しんでいらっしゃるのが

意外でした〜。

そうそう、2月のコメント覧にも1月の来生さんの

御写真が載っているんですよね。何でだろう?

私達が大喜びしたから、引続き載せてくださったのかな、

同じに御写真を。と思っていましたか…

何と、ホームページの「新着情報」から、とぶと御写真は無く、

「スペシャル」から入ると、御写真有りなんですね。

先程、いつも拝見している某ブログのかたの

ところで、教えていただきました。

ということで、私は毎回スペシャルからはいります❣️😆

≡≡≡≡≡≡≡≡

レンジメートプロでつくってみた😆

またまた、焼き魚今日は鯖の塩焼き 調理時間は約8分!

ふっくら美味しく焼けました🤞

ベーコンエッグ こちらも油要らずでベーコンはカリカリ

玉子は半熟大成功🤞調理時間は4分20秒

ハンバーグ、これはね💦見た目が不味そうでしょ(笑)

でも「シャウエッセン」を刻んで入れているのよ🤞

なので、お味は美味しかったし、レンジメートプロのおかげで

調理時間は、たったの8分30秒位🤞あとはニンニクと摩り下ろし玉ねぎ

ソース、ケチャップ、バター等適当に混ぜて、ひと煮立ちして掛けたらOK😆

こちら↓美味しい!ALC. 4%なので、ジュースみたいですけどね😅

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり

2024年02月24日 | 日常、お花と風景

先日貴重な晴間を逃すまいと

深代寺植物公園の梅を見に行ってきた。

この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗園でしたが、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、都内唯一の植物公園として開園されました。

現在、約4800種類、10万本・株の樹木が植えられています。

園内は、ばら園、つつじ園、うめ園等30ブロックに分かれており、

今は、梅園にて梅まつり開催中です。

ここ暫く雨続きの日々で、真冬並の寒さに、梅の花も散り始めたかも知れませんね。

この三連休、明日は晴間も有りそうですね。

大温室は、ベゴニア園、欄園、ばら園、

熱帯植物園も見てきましたよ。

この私、花を育てるのは好きなんだけど、ベゴニアだけは相性が悪いのかな💦

必ず枯らしてしまうのよね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺とシマエナガ

2024年02月20日 | 日常、お花と風景

北海道3週間の滞在

ほぼ飯炊き💦孫の子守💦でしたが

息子の家からほど近いところにある

【滝野すずらん丘陵公園】にて、そり遊びは

楽しかった(笑)

こちらの公園は、とにかく広大!

ゲレンデの外には、ヒグマも生息しているらしい😅

園内には、白樺の樹もたくさんありなかなか良い雰囲気ですし、

野鳥の事はわからないけど「シマエナガ」もいるらしい。

次回滞在時には、是非見つけたい。

そして、キャンプ場も有るので、これも体験したい。

そうそう、息子家族の家の庭先には、キツネも居た💦

とにかく自然豊富だけど、私はやっぱり都会が良いわ(笑)

札幌といえば、すみれのラーメンが有名かな、すすきの店は、行列必至

とて、こちら清田店も開店20分前には列びました。

味噌ラーメンをたべましたが、かなり濃い目の味付けでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.さっぽろ雪まつり

2024年02月09日 | 日常、お花と風景

2月4日からさっぽろ雪まつりがはじまりました

⛄大通会場の雪像は、計123(基) 先ずは、陸上自衛隊やさっぽろ雪まつり大雪像制作委員会が制作した白い雪の芸術作品

⛄つどーむ会場は、計13(基)には、大きなチューブスライダーやスノーラフトなど、

子どもから大人まで思いきり遊べます。

⛄すすきの会場は、氷像が60(基) こちらはオリジナリティ溢れる

氷像や魚入り氷像があります。

また、ネオンとライトアップで光り輝く幻想的な氷の世界を

楽しむ事ができます。

ということですが、初日に行ったので、混雑していていました。

アニメものが多く、サッパリわからなかった(笑)

息子の職場が、協賛しているので、まあね、これを

見たさに行ってきたようなもんです😆

昼間も良いけど、雪像のライトアップは、やはり幻想的で

綺麗でした。

ほんの数分のプロダクションマッピングでしたが、

楽しめました!

寒さ対策万全で向かいましたが、思った程寒くはなかった。

札幌といえば、気になるのは道新ホールで

来生さんのライブですよね!

ホールは今年の秋に、移転するという事で、

もしかしたら、秋に新しいホールにて

来生さんのライブがあるのでは?と思います。

有ったら良いですね💖

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来生さんからコメント

2024年01月27日 | 来生たかお

来生さんが、2024年1月のコメントを

アップしてくださいました♡

しかも、今回は御写真付き!です。

めちゃ、嬉しいです!

御自身から、写真を撮ってアップしたいとは

仰らない気がすますので😆初詣にご一緒された

どなかたが、提案してくださったのでしょうね。

有難い事です。

さて、来生さんはもしかしたらコロナかも、と

思うほどの高熱で…結果的には風邪だったようで

安心しました💞

今月は養生され、来月から仕事

ん!?私達が把握しているツアー開始は6月よね。

ツアー開始にむけてということかしら…。

まさか、インターライブやラジオ等収録ではないですよね。

今現在、オフィシャル掲載以外の何か有るのなら、

早目に教えてくださいね❣️来生さん、宜しくお願いします。

来生さんが、御覧になられた

映画 ビル・ナイ主演の「生きる」1952年のリメイク版

2023年。

そして、アキ・アイリスマキ監督の「枯れ葉」

追々、観たいと思います😃

==========

私事にはなりますが…木曜日に羽田をでて、北海道へ向う事に

なっていましたが、悪天候により、飛行機が欠航となり

翌朝七時の便ならば、とれるということで(確約はない)

急遽、羽田空港内のホテルに宿泊することになり

昨日、札幌入り出来てホッとしました。

羽田にて足どめされた日、東京は快晴!背中にあたるお日様の光が

熱く感じる程だったのに、北海道は大荒れの天候だったなんて。

昨日、今日の札幌は、凍える程の寒さではなく、良かったです。

昨日の札幌、雪も然程ではないです

 

ただ、車道の両脇は除雪された雪山がアチコチにあり、

車に乗っていると、怖いです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする