今日の一曲は

ステラ(1988年♪フルオーケストラコンサート・愛知厚生年金会館♪)
その1
そういえば・・来生フアンの皆様、35周年記念アルバムへのリクエスト曲(3曲)は
もうリクエストなさいましたか?
リクエストを終えるとテンイヤーズから ↓このようなお返事?が来るんですね。
「この度は、来生たかお35周年アルバムへのリクエストをお寄せ頂き、
誠にありがとうございました。
アルバム収録曲の選考の際には、お送り頂いたリクエスト曲とコメントを
参考にさせていただきます」
その2
今日最初の写真は、前回の日記に載せたIKKOさんのお店、
そちらで購入してきました、IKKOさんプロデュースの香水です。
「一度この香りに触れたら、虜になってしまう魅惑の香り。
忘れ忘られない、離れられない香り。それがGorgeous!」
そして何より来生フアンの私
【いつまでも余韻を奏でる】ここに惹かれたってわけです(笑)

この香水 最初はやや違和感?というか存在感がありすぎて
ん・・・と思ったものの、なぜか連日つけたくなるのよね。
その3
今日の「ラブ紫陽花」大きさは10㌢ほどになりました~
たったひとつしか咲いていませんが、
そのひとつのお花、左右違う色なんです
半分こづつ寄り添っているみたいに(笑)見えます。
写真ではわかりずらいかな・・?
紫陽花て、日いちにちいちにち花びらの色が変化してゆくんですね。
「きれい~」ちなみに「酸性土壌で青く、アルカリ性土壌で赤く」なるらしいですね。
実際はどうなのかしらね。
26日のラブ・・
28日のラブ・・・

その4
キレイに咲いたブラシの木の花? トケイソウ
このふたつは そんなに好きではないけど(笑)ちょっと面白い花ですね。

その5
うちには薔薇が6種あります そのうちの二種を御覧くださいませ。

その6
美容家IKKOが、追い求めていた香りがついに完成。
いつまでも忘れられない存在でいたい。
姿が無くてもその香りだけで
存在を想像できる印象的なフレグランス。
芳しい香りを放つ様々な花を贅沢にとじこめ、
甘いバニラが幸福感にアクセントを加える。
ハート型のガラスボトルにこめられたIKKOの香り。
可憐な形は、「Love」= 愛の象徴と、
恋におちた繊細な心を表現したもの。
愛と幸福感に満ち溢れたこの香りは上質なリキュールのように、いつまでも余韻を奏でる。
ダマスクローズに、ジャスミン。
サンダルウッドに、ココナッツ。
アクセントには、誰もが好きなフレンチバニラを。
一度この香りに触れたら、虜になってしまう魅惑の香り。
忘られない、離れられない香り。それがGorgeous!
5.29:296:97
6.06:161:113



ステラ(1988年♪フルオーケストラコンサート・愛知厚生年金会館♪)
その1
そういえば・・来生フアンの皆様、35周年記念アルバムへのリクエスト曲(3曲)は
もうリクエストなさいましたか?
リクエストを終えるとテンイヤーズから ↓このようなお返事?が来るんですね。
「この度は、来生たかお35周年アルバムへのリクエストをお寄せ頂き、
誠にありがとうございました。
アルバム収録曲の選考の際には、お送り頂いたリクエスト曲とコメントを
参考にさせていただきます」
その2
今日最初の写真は、前回の日記に載せたIKKOさんのお店、
そちらで購入してきました、IKKOさんプロデュースの香水です。
「一度この香りに触れたら、虜になってしまう魅惑の香り。
忘れ忘られない、離れられない香り。それがGorgeous!」
そして何より来生フアンの私
【いつまでも余韻を奏でる】ここに惹かれたってわけです(笑)

この香水 最初はやや違和感?というか存在感がありすぎて
ん・・・と思ったものの、なぜか連日つけたくなるのよね。
その3
今日の「ラブ紫陽花」大きさは10㌢ほどになりました~

たったひとつしか咲いていませんが、
そのひとつのお花、左右違う色なんです

半分こづつ寄り添っているみたいに(笑)見えます。
写真ではわかりずらいかな・・?
紫陽花て、日いちにちいちにち花びらの色が変化してゆくんですね。
「きれい~」ちなみに「酸性土壌で青く、アルカリ性土壌で赤く」なるらしいですね。
実際はどうなのかしらね。
26日のラブ・・


28日のラブ・・・


その4
キレイに咲いたブラシの木の花? トケイソウ
このふたつは そんなに好きではないけど(笑)ちょっと面白い花ですね。


その5
うちには薔薇が6種あります そのうちの二種を御覧くださいませ。


その6
美容家IKKOが、追い求めていた香りがついに完成。
いつまでも忘れられない存在でいたい。
姿が無くてもその香りだけで
存在を想像できる印象的なフレグランス。
芳しい香りを放つ様々な花を贅沢にとじこめ、
甘いバニラが幸福感にアクセントを加える。
ハート型のガラスボトルにこめられたIKKOの香り。
可憐な形は、「Love」= 愛の象徴と、
恋におちた繊細な心を表現したもの。
愛と幸福感に満ち溢れたこの香りは上質なリキュールのように、いつまでも余韻を奏でる。
ダマスクローズに、ジャスミン。
サンダルウッドに、ココナッツ。
アクセントには、誰もが好きなフレンチバニラを。
一度この香りに触れたら、虜になってしまう魅惑の香り。
忘られない、離れられない香り。それがGorgeous!
5.29:296:97
6.06:161:113
私?ドキドキ過ぎて から元気(笑)
明日です。オムネに線をつけます。
ムシムシする今日このごろなのに、お風呂に入れない(笑)
そうそうラブ紫陽花、ほんのりピンク色になりました。
ウーパ-ルーパーユピーちゃん色(~_~)
ユピーちゃん、今夜お邪魔いたしますね~。
さて、きんつば食べたしもう少し 笑顔で接客\(^-^)/
香水、イイですね。興味ありありです。
紫陽花もきれえ。
ここみさんはお元気ですか?
お元気ならいいんです^^;
ユピー?
元気です。
すっかり忘れていました。
何でも興味津々ですぐにとびつくわりには
すぐに飽きる(汗^^)
あの時1本1500円?で買った7色の虹薔薇
そのまま枯れていくのは
勿体ないと思い ドライフラワーにし
今も大事に飾っています。
ホコリっぽくなっているけどね(汗)
確かに薔薇は室内に飾っても しっかり存在感が
あるけど
外でもフェンスいっぱいに咲いていると
つい足を止めて見入ってしまいます。
お気に入りは「薔薇風呂」今年は残念ながら
できませんでしたが・・。
石鹸のような香りがするピンクの薔薇
(写真に載せたのね)これがいちばん好きです。
お姫様気分でバスタイム~(笑)
IKKOさんの香水「ゴージャス」これは
かなり甘めの香り、くまこさんは銀座で
サンプルを貰えたと聞きました。
香水て、つけてからしばらくしないと
本来の香りがわからないものだといいます。
ひめちゃんも まずはサンプルをゲットしてみてね!
そうそう、
さっきようやくミクシィへ行ったのですが
何やら ひめちゃんおお忙しいみたいだね。
お庭の薔薇もええけど、外では他の花も魅力あるんで
紫陽花は外が似合う
景色と溶け合うよね
いつだったかここみちゃんに教えてもらった虹薔薇、何人もお誕生日に渡したよ
皆喜んでくれたよ
香水は、ず~~っと何年も使ってものが会社がなくなってしまって、今まだ自分の匂いが見つからず彷徨ってます
いっこーさんの、かな~り興味あるんで探してみよ
情報ありがとっ
ひたすら甘い香りの好きな私好みやとええなあ
ステラ・・この曲のカバーは タイトルが
同じなのでややこしいかもですね(笑)
B・Bさんのステラ どんなメロディーなのか
すごく気になって
ユーチューブにて探してみましたが
見つかりません・・・。
7曲メドレーがあったので しばらく聞いていました。
代表曲ともいえる7曲でした。
そういえば、私の手元にあるアルバムに収録されている
「めぐり逢い」
本家本元アンドレ・ギャニオン氏が来日した時には
何度か聴きにいったのですが、
ピアノで聴いていた曲をB・Bさんが歌詞をつけて唄ってくださると、
これがまたより一層情景が鮮明にひろがり
心が清らかになっていくから不思議よね。
いえ、いつも清らかでいますけどね(笑)
でも、この歳になると清らかなんて言葉も
しらじらしいかな(笑)
来生さんの曲は大人・・
B・Bさんは純愛・・
どちらも際どいかな、と思いますけど~
>その逆、B・Bさんに来生さんの曲をカバーしていただくというのもいいわ。
・・・そうですね~~。♪美しい女(人?)等はどうですか?
私自身大好きなので、、、
そうねえ、純愛から 遠のくけどいいかしら?
お忙しいなか、コメントをくださり
ありがとう~
なのに私も何やかんや忙しくてお返事が遅くなりごめんね。
猫好きなTONI子さんには、話したいことが
あるの・・。
今日はいちにち、悲しかったです。
というのもお友達んちの猫ちゃんが
亡くなったというお知らせをもらったの。
まだ二歳なんだけど、腎臓が悪くて・・
しばらく通院していたけど、毎日かかさず
しなくてはならない注射と、点滴・・。
医療費もそうとう負担になっていたけど
何よりも、その注射や点滴に怯える猫ちゃん。
「とても見ていられなくて、治療をやめた・・」
その行為に罪悪感を感じた。そんな友達に
それは違うよ。と一日中話して、泣いて。
色んな考えはあるけど、これでよかったんだよね。
とまあ、こんなんでお返事がおそくなってしまいました。
気分を変えて・・・
TONI子さんが青春真っ只中に涙したという
「遅い夏」を聞いています。
AT RANDOM 最初の曲「いつか、むかし」
の最後 ♪タンタン・・♪
フォークダンス思い出してしまいました(笑)
懐かしいわ~。
「もうすぐ、たそがれ」もいいな~
それから「らぶ・れたあ」ひらがなで書くのが
えつこさんらしいですよね~
「車窓」もいいし、佳いアルバムですね
秋に発売予定のアルバムには、私達のリクエスト曲
勿論今のお声で収録し直して欲しいですよね。
そうじゃないと意味ないし(汗^^)
お若い頃のお声も勿論素敵だけど、
やはり今の来生さんが好きだから
そうそう、薔薇 この前 咲いていますか?て
聞かれたのにお返事を忘れてごめんね。
あの時は、開花真っ最中だったと思います。
我が家のはす向かいのお宅は薔薇館?^^
それはそれはたくさんの薔薇が咲いています。
そろそろ終わりですけどね。
TONI子さんも薔薇好き、来年は私のお気に入り
の素敵な薔薇園でランチしましょう!
アルバム探してこなきゃでした。
・・・無かったら言って下さいね!^^
手っ取り早くユーチューブで探してみようかしら。
・・・其れもアリですね~~^^
来生さんがB・Bさんの曲をカバー・・
どの曲がいいかしらね?
・・・来生さんとB,Bさんは基本的には同じですが、、来生さんは大人の愛の姿。B,Bさんは、もう純愛と言う歳ではないものの未だまだ純愛の域を出ません。
でも♪ステラは将に来生さんにもピッタリな曲だと自信を持って言えます。随分昔の曲なのですが、、素敵です。
来生さんもB,Bさんも、声を張り上げて曲を強調して歌うタイプでも曲調でもないので、良く似たタイプのア~ティストだと思います。
B,B様を語れば限が無いので、この辺でおいておきましょう!
その逆、B・Bさんに来生さんの曲をカバーしていただくというのもいいわ。
・・・そうですね~~。♪美しい女(人?)等はどうですか?
私自身大好きなので、、、
なかなかコメントを入れる時間がなくってごめんなさいね。
1回は読むだけになり、時間のある時にコメント入れさせてもらってます。
私も来生さんのリクエスト 散々迷って3曲決めました。
「遅い夏」だけ教えますね。
この曲は初めて買った来生さんのアルバム「AT RANDOM」の中で聞いて、初めて涙した想い出の曲なんです。
青春真っ只中だったので、なんで泣いたかは御想像にお任せしますね。
後はそのうち日記にでも書こうかと思ってます。
秋頃のアルバムにはどんな曲が収録されるんでしょうね?
皆さんどんな曲が聞きたいのか、とても気になります。
リクエスト曲は録音 再録音してくれるのかしら?
今のお声での歌も是非聞きたいです。
楽しみ、楽しみ。
あっ、薔薇の写真ありがとうございます。
うちには薔薇がないので是非見たかったんですよ。
綺麗な薔薇、見事に咲いてますよね。
綺麗だなぁ。
男性はメロディーを楽しむというけど
女性は やっぱり歌詞かな?
バルコニー でいうなら
私は
あなたの優しさだけ 今ならつらくて
ここが好きだわ~。
2001年 金沢でジョイントコンサートが
あったのね
こうしてみると来生さん 金沢へも結構行っておられますよね。
当時も飛行機利用だったでしょうね。
新幹線と特急を乗り継いで
5時間?さすがにしんどいですものね。
私が覚えているのは 野外コンサート
風が強くてスタートルの楽譜がとんだ?
飛びそうだったとか・・。
good bye dayはまでこそ泣かなくなったけど
昔は鼻水たらして号泣していたわ。
来生さんが涙で見えなくてそれがすごく悔しいのに
なのに涙がとまらなくて・・。
来生さん似の御主人 こんどお写真みせてください(笑)
くまこさん もしかして
私もね、あと一曲は
でもね、迷いに迷ってぎりぎりにな変更しました(笑)
封筒いちまいで心がなごむこともあるね(笑)
シアワセ~
薔薇の花の 鉢植えひとつ
ほんのなぐさみに ポツンと置いた
※くまこさんの真似をしましたよん
来生さん&オケ&松田さんのピアノ位置。
金沢でも2001年?にドコモ主催の
「オーケストラアンサンブル金沢」との
ジョイントコンサートがありました
第2部ということだったので
たくさん唄われたのを
覚えています
「good bye day」の時は
私はその場で号泣してしまい
一緒にいてくれた友達が 心配してくれました。その友達 いわく
「来生さんって なおの旦那さんに
似てるよ」って言われたのも(大笑い)
今、思い出しました
「え~ そうかな?」確かに 小柄な
男性に惹かれるタイプかも?
大変失礼致しました
『やさしさ、ひととき』~
心が和む事があるね~
B・B様&花仲間ですものね~
庭?土いじりをしていると時間の経つのを
忘れてしまいます。
そして
いつもの事ながら・・今日もうちの中の掃除が
中途半端だったと反省するのです(笑)
柏葉紫陽花て、どんなお花なんだろう?と
気になって
早速検索してみました
花の形も葉っぱの形も紫陽花とは
ずいぶん違うのね。
花びらひとつひとつは可憐でカワイイのね。
香りもあるのね?
B・B様の ステラ 同じタイトルだったなんて
なんだか不思議ですね
♪銀の雨が都会に降る夜
ホテルの窓を見ていたふたり
て、
ホテルの窓から 都会に降る銀の雨を
観ていたふたりじゃないのね(笑)
あえてストレートな表現はせず
綺麗な情景をつくりあげる
そんなところはB・B様らしいかな
あ!そういえば れんちゃんさんおススメの
アルバム探してこなきゃでした。
手っ取り早くユーチューブで探してみようかしら。
来生さんがB・Bさんの曲をカバー・・
どの曲がいいかしらね?
その逆、B・Bさんに来生さんの曲をカバーしていただくというのもいいわ。
「また 君に恋してる」みたいに相乗効果ありそうですよね。
来生さんの新しいアルバムは
11月16日に発売予定です。
れんちゃんさんも購入して聴いてくださるのね
ありがとうございます。
あらためてお知らせいたしますね。よろしくお願いします~。
うちに出入りしている植木屋だなんて
何気に
広いお庭を自慢しているし~(笑)
ここみこんちの庭は
猫の額ほどしかないです。
庭と呼べるスペースは半畳分だけです。
にしても
お名前も件名もないから
いたずらコメントかと思い
一時保留にしちゃったわよ。
時間の照合から割り出せるのだけは
ミクシィのいいところだわね(汗)
来生さんのステージで松田さんの
あの素晴らしいピアノテクを
そして
アレンジされた曲を生で聴くことが
できない・・・
今でも すごく残念で いつかもう一度
そう願う気持ちは
これからもずっと持ち続けるんだろうな、と
思うのですが・・
なおさんもきっとそうよね。
そうですね、こんなに寒いのに もうじき
衣替えなんですよね。
なおさんは
寒くても半そでを着なくちゃいけないのね。
女性には しんどいわね。
冷えは禁物ですものね。
私の職場は
10月から3月まではカーディガンも着用可ですし、
衣替えになっても半袖でも長袖でもいいし、
下はスカートでもパンツでも可。
私は年中パンツです。
そのパンツですれている御かげかな?
足のムダ毛は年々目立たなくなっています(笑)
女性はそこいらの事に時間を費やしますよね。
でも
それが女性らしくいられるひとつかも知れませんね。
パンツですれているから薄くなっていると
思い込み油断していて、
ふと気づくとストッキングの外に
なにやら出ているのに。
そんな事をちっとも気にせず、スカートをはいて出かけるたみのすけ(大笑)
香りはあえてつけなくても、要は心がけとゆうことでしょうね
「半分こづつ寄り添っているみたいに」
て、前回のお返事に書いたけど
日記にあげるのは 恥ずかしいかな
なんて思って躊躇していましたが
くまこさんが いい とおっしゃってくださったので
気をよくして今編集しました~(笑)
リクエスト曲まで 同じだなんて びっくりしました
私も一曲目がステラ そして感想もしっかり書きました
フルオーケストラバージョンとでもいうのかな?
あ、でも最近聞いた時も歌詞がアルバムと
違うと思ったときがあったの。
この歌詞のほうで新しいアルバムに入れて
欲しいですよね。
ステラ
ひらけて、どこかへ惹き込まれるような雄大さ。
そのどこかとは、来生さんの大きな胸の中
こうゆうことを言うと嫌がられるわね
それから
IKKOさんのゴージャス
香水だからでしょうか?翌日になっても
その香りが消えないのよ。
これぞ「余韻」なのね~。
ラヴ紫陽花、私達にとって特別キレイに
見える
愛の力は偉大だわ~
もうひとつ欲しいな・・また行ってこようかしら(笑)
だから、ガ~デニングに勤しんでますよ!
余りイイ香りはないのですが、紫陽花の一種で柏葉紫陽花が咲き誇って居ます。
紫陽花と同じく小さな花びらが集合していて葡萄の様な集合体の形をしています。
毎年綺麗に咲いてくれます。
.....来生たかおさんの曲に♪ステラ~って曲があるんですね!
B,Bさんも同じ曲があります。
来生さんにも合うような大人の愛を歌った曲です。
.....♪~ステラ 銀の雨が都会に降りる夜
ホテルの窓を観ていた二人
少し危ないね~
って感じなんのですが、、、
B,B様曲、来生様にもカバ~して欲しいな~
きっと素敵だと思います~
★新アルバムでたら、教えて下さいね~
「どうなんでしょうね~、ピンクもブルーも品種ですからね~」だって。
あなたんちのベランダって、異常者みたいに広いのね。
あたしもブラシツリーキライよ(笑)
悪趣味なお花だわ。
松田さんです
う~ん。なんとも言えません。
はや「紫陽花」の季節ですね
来週の火曜日から、職場は 半袖の夏服に衣替えですよん
足と手はムダ毛のお手入れ季節(笑)が
面倒くさいですね。
香水は付けませんが、いくつになっても
「女性」を忘れない気持ちは
大切にしたいです
来生さん35周年記念アルバムのリクエストは・・・
悩んだ挙句一曲だけ選んで先日済ませましたが・・・
なんと! 今日の一曲と同じ「ステラ」です。
フルオーケストラで歌詞が変更されていて、全て素適で、以前こちらのブログでも話題になりましたよね~。
今のお声であの歌詞で歌われたらきっと素晴らしいと思います~。
リクエストは3曲出来るようなので、後2曲はじっくりと考えて・・・またしようと思います。
Ikkoさんの香水~ 今日嗅いで来ましたよ~
しゅっ
今もしっかりと存在感のある「LOVE+余韻」が漂っていまーす
ラブ紫陽花なんて綺麗なんでしょう~
ライムグリーン⇒ホワイト⇒ピンク・ブルー・パープルー~へ 毎日楽しみですね~。
「半分こづつ寄り添っているみたいに」・・・たみのすけさんの表現~良いですね~。
お花達を見ていると、またるんルン気分になります
何時も綺麗なお写真有難う御座います。
雨が降り出しましたね。紫陽花と雨・・似合いますよね。
紫陽花といえば鎌倉
ヒポちゃんにとっていつでも ひょい!といけるような鎌倉
なのに昨年は見ていないなんて意外だわ。
意外といえばもうひとつ
香り好き、これもすっごく意外だわ。
ヒポちゃんて、この前お会いしたときも
真っ白なブラウスがよく似合う清潔なイメージ。
よって、香りも洗濯したて・・石鹸の香りを
好む、そんなイメージがあるのよね。
なのに意外にも香水系も好きだなんて
徳だわね(笑)
なぜって、いかにも香り好きでしょ、ていうような
あまーい雰囲気よりも「意外性」のある女性、
私の目指すところなのよ(笑)
無理だけど(大笑)
IKKOさんのゴージャスはね、かなり甘め。
バニラが強すぎるのかも?
私はもう少しフルーティなほうが好きだけど
でも日記にも書いたように
連日つけたくなるから不思議だわ。
ところで
エゴの木!来生さんがお好きなエゴの木!
いい香りがするの??えーー嗅いでみたい~。
タイサンボクとエゴの木 そして紫陽花
いっきょに見られる場所は無いかしらね?
また皆で散策したいですね
去年は紫陽花をどこにも見にいかなかったので
今年はぜひどこかに出かけたいです。
私は、香りのあるものが好きです。
一時期というか(今でも?)、やたら無香料ばやりの時がありましたよね。
化粧品も無香料はなんだか味気ない。
エゴの木の話が前の日記に出ていたけれど、
エゴは白い花とともにあの香りがいいですよ。
ふわっとどこからか匂ってきて、探すとエゴの木があるような。
大きなタイサンボクもこれから高いところに
白い大きな花を咲かせるけれど、オレンジのような香りがしますよね。
もっと低いところで咲いてくれたら、匂いをかぐことができるのに。
それで、もちろんバラは大好き。
そして、香水も実は大好き。
種類も名前も最近流行りの香りも知らないけれど。
少しだけ持っているものを、ほとんど毎日つけています。
だから、IKKOさんの香水って、興味津々。
私もあとで、検索してみます。