おはようございます 2020年 東京五輪開催が決定しましたね
良かった!よかった! 7年後・・・私は何をしているのかな
来生さんがよくおっしゃるように
日々穏やかに平々凡々と暮らしていられる、それがいちばんいい。
今日の一曲は懐かしい曲 にしてみました
記念すべき今日は、来生さんのライブでピアノを弾いている山崎教昌さんの ソロライブ
そして、12日、13日は北海道・帯広と札幌で来生さんのライブですね~
行かれる方々 感想をどしどしよせてくださいね。お待ちしています。
さて、オリンピック開催も決定したことですし、
福島の原子力発電所・・・今年の異常気象のあおりで 今後地震や豪雨がきませんように、祈るばかりですね。
心配は福島だけではなく、私の故郷からすぐ近くにある柏崎刈羽原発は再起動の承諾をしたようなことを耳に
しましたが、原子力に頼らなくてもいいのにな・・・。
記念すべく日に 山崎教昌さんのソロライブ
1st ←オリジナル曲
遠雷
The Beach
Blues
All The Things You Are(Jerome Kern)
Lately(Stevie Wonder)
Barcarole
3拍子の曲
ミステリアスな曲
激しい曲
River
2ndLove(Bert Kaempfert ベルト・ケンプフェルト)
Feel Like Makin'Love (Eugene McDaniels)
Slownight
Bluesette
Private Memories
Through The Heart
遠い日
道のり
E.CWedding Song
Sky-High
一夜明けて・・・今14時過ぎですが 外はまたまた暑くなってきました。
今日もこのあと夜まで引篭もりを決意(笑)
昨日の山崎さんのソロライブ
季節感あふれるオリジナル曲 「遠雷」から始まりました。
今日の山崎さん スーツ姿カッコよかったです!帰り際にどうしてスーツなんですか?なんてくだらない質問をした私
そんな質問にも「涼しくなったから」とかるくかわされて確かにねえ、どうしてもこうしても無いですよね(笑)
そして、二曲目は「The Beach」 タイトルどおり夏をイメージした爽やかなメロディです。
聴いたことが無いとなかなかイメージしにくいかと思いますが、一環して穏やかなムードで進行します。
三曲目は、「Blues」 12小節を延々と繰り返すようですが、この曲もタイトルどおりそんな感じのブルースです
今回はジャズを多めに取り入れるという案をねっていらしたようですが、
お手持ちのPCの不具合が生じたようで・・・色々とご思案なさったようです。
メニュ-にもあるように、ステービー ワンダーの曲は、その転調感、浮遊感がお好きということで
毎回何らかのかたちで聴かせてくださいます。
ピアノの上に置かれたピアニカを用いて、右手はそのピアニカを弾きつつ左手はピアノへ
実に器用な演奏スタイルに、つい見入ってしまう
そのあと・・・三拍子の曲は、ちょっと不思議なメロディです。どこか居心地のいい場所に留まっている感じというか・・・・
一部のMCは、ご趣味について・・・そのひとつにドロップハンドルの自転車でポタリングをしていらしたようですが
頚椎の痛みを感じるようになり、今はまた別の事を。頚椎の痛みは自転車に乗る時の姿勢にもその原因があるとか・・
他にも職業柄、負担も大きいのでしょうね。
ということで、ここのところはまっているのが【車中泊】釣り竿や寝袋持参で奥多摩界隈へ、気の向くまま出かけるようです(笑)。
先日は愛車の故障に見舞われて、あえなくお車はレッカー搬送、山崎さんは電車で帰宅されたとか
何だかねえ、こういうオチがあるのが意外。すごく繊細で計画的に過ごされている
そういうイメージなんだけど・・・違うのね
この車中泊を聞いて、何だか遠い人になった気がしました。何でかしら・・・・(笑)おそらく私には絶対に出来ない事だからかな?
虫は苦手だし、こう見えて意外に恐がりです(笑)
お化けも怖いし・背後に誰かの気配を感じたり・・・。
話が大幅にそれましたが、
休憩後 二部はLove ラブソングで始まりました。山崎さんのピアノ演奏で聴く Loveは、プラトニックラブ調かな
そして、淡々と進行してゆく中、気になったMCがもうひとつ・・・マッチを使って火を点けるパイプタバコを始めたという事。
これは 楽しそうにお話されていました。通販で届いたばかりというパイプもさりげなくポケットからとりだして
見せてくださいましたが、いちにち一時間くらい このパイプを手に何やら物思いにふけっているらしいです。
今回は E・Cで アルバムにも収録されている、Sky-High を久しぶりに生演奏で聴く事ができて佳かった~
この曲で最後は高揚感と少しの寂しさも感じながら・・・楽しいライブでした
が東京に決まる瞬間を見ました^^
フェンシングの大田選手の号泣見たら
私も目がうるっとなりました。
東京はこれから高齢者になる私たちにとっても
便利で心地よい町に整備されることでしょうね。
7年後・・・元気で穏やかに暮らしていたいですねー(^o^)
日記更新していますか?
とーんとお見かけしないような…
リアルタイムで観たのね~
たまたまて、まさか朝帰り呑んでいたとか?(笑)
私も観たよ〓
なぜか4時に目がさめて、
マドリードとイスタンブールが同点とかいってさ、日本、東京の文字が見当たらず
えーダメだったのかな?と思いきや、リードしていたのよね。
で、いつもなら 眠れないはずなのに、その後5時15分前まで、ウトウト寝て、
それからリアルタイムでまた観ました
太田選手の興奮と喜び、そして号泣に貰い泣きしつつ、また9時まで寝ました(笑)
前回の時は全く記憶にないから、招致活動も地味だったのかな…。
地震で被災した地に、緑がたくさん植えられて七年後、大きな森になる事を期待しつつ
私も老後の楽しみを見つけなきゃ(笑)
次女は「絶対見に行きたい(^o^)」って張り切ってます。まだまだ先のことなのに(笑)私は・・・いったい何歳になるんだろう?とふと考えてみたら・・ちょっと上がった気分が下がりました(笑)
ワンピース出来上がりましたか?
今年はまだまだ暑い日が続きそうですから、
上に羽織れば、活躍しそうですね!
私もAーラインのワンピースほしいな。
でも、型紙をおこすのが面倒だわ。
七年後のオリンピック私も見に行けると良いけど、足腰大丈夫かな(笑)
仕事を辞めたら一気に、老けそうでコワイわ。
気力て大事よね。
ワインさんとこのおじょうさまアクティブよね!
ワインさん似?じゃ無さそう(笑)
nopponoppoちゃん それは図々し過ぎ
いくらなんでもそれはないでしょう(笑)
7年後 私は
遊ぶなら今年&来年までだわ。
松田さんのソロ、大阪まで行こうかな・・・・かなり迷っています。
梅田だったかしら?そこからたどり着けないしな・・・・
徐々に引篭もりになって、忘れられてしまうんだわ
私は今日は仕事だったので、朝いつも通りに起きて、オオッ、そうだ!とテレビをすぐにつけて知りました(^_^)/
そして、う~ん、7年後は何歳だ?とたし算をして、56年ぶりの東京開催というので、引き算をしました(^。^;)
札幌のときは、高校受験の直前だったけれど、ジャンプの金銀銅はよく覚えているし、この曲も大好きでトワエモアのLPレコードも持ってました♪
再雇用制度でまだ現役で働いているかな。
息子たちが、家庭を持って、幸せに暮らしていてくれるのが、なによりの望み(*^^*)
お天気がやっと落ち着いた感じですね。
来生さんの北海道ライブの日は安定したお天気になって欲しいです~。
オリンピック招致~東京に決まってよかった~♪
私はフェリーに乗っていたので太平洋上でニュースを見ました~。
昨夜7時40分に仙台港を出航して、今日の午前5時過ぎのニュースだったので、
太平洋上の、どの辺りだったのかな~・・・。
苫小牧に午前11時に到着して、今日は帯広まで移動しました。
明日は網走に向かいます。
札幌入りは12日になります~。
来生さんの札幌ライブ~凄~く楽しみです。
私は客席で一生懸命拍手するくらいしか出来ませんが・・・
同じ空間で来生さんのお人柄を勝手に想像しながら、
今回も沢山の癒しを頂いてきたいと思います~♪
ようやく涼しくなって 嬉しいですね~
昨夜は肌掛けを使って寝ました(よく眠れました)
今までは、タオルケットさえ蹴飛ばして裸で(笑)寝ていました。
昨日・・・オリンピック招致決定の瞬間
そして 歓喜にわいたいちにち
二日目の今日もまだ興奮が続いていますね。
>そして、う~ん、7年後は何歳だ?とたし算をして、56年ぶりの東京開催というので、引き算をしました(^。^;)
あはっ
自分の歳に足し算と引き算、
札幌の時は高校受験直前、なるほど!お歳計算できました(笑)
私なんか それさえもいえない
いえ、いつもご一緒させてもらっている皆さんには
いえるわよ。
でも、此処ではいえない 10歳くらいサバよみたい気分なので(笑)
ヒポちゃんんちの御子息も これから家庭をもって
シアワセを紡いでいくんだもんね
未来に夢を馳せることができる いいよね~
お孫ちゃんができると 忙しくなるから 今のうちに
仕事をして稼いで そして遊ぼうね(笑)
フェリーの上で 招致決定の瞬間を味わう
これもまた いい思い出になりますね
仙台からということは、被災地も目にしましたか?
愛車を積み込んでひた走る・・いいわね~
仙台・・その辺もあの時に巨大津波が押し寄せたところかな?
くまちゃんにはどんな風景にうつったのかな・・・・。
そして
くまちゃんとくまおさんの旅・・・今頃は網走に向かっているのね。
寒いでしょうね・・・くまちゃんは寒がりじゃないから大丈夫だと思うけど
たみのすけは、想像しただけで凍えそうです(笑)
こちらも昨夜から急に秋の空気に変わり、涼しくなりました。
そうそう山崎さんも 秋の装いということでスーツを
ビシッと着こなしていました(かっこよかったです
細身だからY体の7くらいかな?なんて余計な想像をしながら聴いていました
これから、感想を更新しようと思いますが、涼しくなったら気も緩んでダラダラしています(笑)
くまちゃんの札幌入りは12日ですか
帯広の写真と共に
来生さんのライブの感想をお待ちしています。
たっぷり楽しんできてくださいね。
じっくり見つめてきてください(笑)