goo blog サービス終了のお知らせ 

◆そよ風の彩(いろどり)・来生たかお様フアンの掲示板◆

✤そよ風のような心地よさと、こもれびのようなあたたかさ、
寛ぎを感じられる憩いの場所にできたら嬉しいです✤

矢切の渡し・初体験です・わたし

2007年10月28日 | 日常、お花と風景
葛飾柴又でオフ会 とっても楽しいいちにちでした~

案内をしてくださったのは 地元でも有名な断腸亭さん、
柴又駅に2時集合、まずは7人でそぞろ歩きをしつつ柴又帝釈天へ
途中から4人合流 総勢11人で、楽しいオフ会!

懐かしいわ~随分昔に両親を連れて行きました。

嬉しかったのが「駄菓子屋」ソースせんべいと「梅ジャム」を買ってきました^。^
おじちゃんへのお土産は「木屋の草団子」ここの団子が元祖なんでしょうか
行列が出来ていました。



そしてまず向った先はココ「矢切の渡し」帝釈天を抜けてすぐ、こんなに近い所に
あるなんてご存知でしょうか~知る人ぞ知る近道なんでしょうか~

この舟に乗って向こう岸まで渡ると、あの有名な「野菊の墓」が見えるんですね。
畑道を徒歩30分も歩けばそこに着くとか・・・地元ボランティア?おじさんに
無料案内を聞く事30分「行ってきなさい!」そう言いたげに熱心な説明を
しっかり聞いてお勉強してきました。

悲しい別れの物語りを経て なんと今年でちょうど100年・・・だそう。
春に訪れると道中枝垂桜が綺麗なんですって。



で、勿論 渡ってみましたよ~30人で一緒に乗っていますが、お隣関西から
いらしたご夫婦にも「風情たっぷりのお方と一緒に乗船できて嬉しいわ~」と

断腸亭さんモテモテでした^0^ 水面も穏やかで、風は気持ちよくて秋を満喫!
揺れるのがコワイ私はちょっとドキドキ キンチョウダンチョウさーん洒落にもなりゃしないぞ~



ひととき河原の景色を楽しんだ後、葛飾区の「山本亭」でお茶タイム
「ふりこ時計」を見てお座敷で食べた「白玉ぜんざい」が美味しかった~。
ここでのお勉強は何故か「メガ・UFBメモリー、メガ、ギガ、バイト」でした



夕方5時を待って、本日メイン呑み会へと相成りたっぷり呑んだ
焼酎の蕎麦湯わりがとっても美味しかったです!

蕎麦湯わりなんて初体験ご一緒してくださった皆さん
楽しい半日を ありがとうございました


コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今はこんな気分 | トップ | 来生たかお・東北ツアー第2... »
最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦焼酎は (けいこ)
2007-10-29 11:27:16
呑みやすいのでグビグビといただいたのは私だけじゃないですよね。

それにしてもよく「歩いた半日」で頷いた私たち2人なんてシンジラレナイ~~(><)

川に落ちなくてよかったですね。。
私は矢切はよく渡ので慣れてるから、今回はルンルンで舟に乗った私でした(^^)v
返信する
矢切~ (Emi)
2007-10-29 11:52:06
昨日はお天気に恵まれた最高のオフ日和でしたね

2年弱、葛飾区民していたことありましたよ。

矢切の渡しの船には乗ったことないので
このような機会に乗りたかったなぁ・・・残念
帰りも同じ船で戻ってくるのですか?

総勢11名? ビッグなオフ会でしたね。
返信する
お疲れ~☆ (やまびこ)
2007-10-29 12:20:41
楽しかったね~~(^0^)/

ろくさんが違う船のひとに懸命に手を振ってたことや、断腸さんのからむプチ迷子事件、その他いろいろ詳しく書こうとしたら全部消えてしまいました~。

仕方ないのでかなり省略してアップしたよん(^^;)

ギガ・メガ・バイト・・・kokoちゃんがわたしと同じレベルだったので少し安心(^^)v
返信する
なんてまあ、いい一日!! (びわ子)
2007-10-29 13:31:16
旗を持ってたらちょっとしたツアーのオプションですね!
それにしても気持ちのいい写真ばかりで、ほんとうに楽しいのが
わかりますね。
「矢切の渡し」連れて逃げてよ~♪ですね!
風情があって、お天気良くって、kokomi。さんはじめ、みなさま、楽しいひととき、良かったですね!
蕎麦湯割りってとろ~っと暖まって、体に優しい感じがします。
そうゆうのがあるんですねぇ。

また楽しい出来事(ムカついたことでも うふふ)、読ませてくださいねー!今日は雨、寒くなりそうです。ふー。。
返信する
『グビグビ』 いきました! (★けいこさんへ)
2007-10-29 17:56:03
けいこさん、こんばんは~

美味しかったです!蕎麦湯割りだなんてね~初体験がいっぱい有ったオフ会でした
けいこさんは もしかして「氷はこれで終わりです」なんて言われてた

屋根もつかまる所もない船で 向こう岸へ渡るなんて
想像もしていなかったことだったし、
ながれが穏やかでよかったわ~

私たち半日よく歩いたあとだったし「ドボン」と落ちちゃったら
泳ぐ元気は無かったと思いますハイ!
返信する
往復 (★Emiさんへ)
2007-10-29 18:18:15
Emiさん、こんばんは!

ホント昨日は、河原のお散歩や「矢切の渡し」にも
絶好のオフ日和でした!
水面がキラキラ輝いて綺麗でしたし遠くの山々もくっきり見えました

Emiさんは 葛飾区民でしたか!?もしかして学生の頃?
それとも新婚当初かしら^^
あの辺、下町らしい空気がいいですね~

渡りは 同じ船で 行ったり来たりします。
行きは 一応^^あの竹ざおで、かじをとりながら渡りますが
帰りは ながされてしまうので人力じゃなくエンジンフル回転します!

今回も初めてお会いした方々が半数以上でした
でも、皆さん楽しい方々ばかりなので アッという間に
時間が過ぎちゃいました

次回はEmiさんも是非ご一緒にどうぞ~大歓迎です
返信する
ありがとうございました (★やまびこさんへ)
2007-10-29 18:40:35
やまびこさん、このたびは お世話になりました
楽しいオフ会を計画してくださりありがとうございました。

ろくさん、一生懸命 手を振って びこちゃんの下船を
待っていましたね~
何十分も じーーーっと同じところでねェ愛!愛だわ~

断腸さん、男前に映っているでしょう
駅改札で ご対面のご挨拶の後 つかつかっと葛飾の案内図を
手にとり「昨日 ちゃんと準備しておいたから」なんて
究極のジョークには 爆笑ウケたわ
しかも「マイ ママチャリ」最高よね

人のお顔をなかなか覚えられない私ですが、
断腸さんのお顔は 生涯忘れません
宜しくお伝えくださいね。

再挑戦した(ご苦労さまでした^^) びこちゃんの日記 後ほどお邪魔しますね


返信する
連れて逃げてよ~♪ (★びわ子さんへ)
2007-10-29 19:00:36
ついておいでよ~♪でしたっけ
びわ子さん!こんばんは~。

昨日は青空のした 本当に楽しいオフ会でした!
男前が半数以上だったので話題豊富で 笑ってばかりいました
そして時折 パソコンのバックアップの講義もあったり
盛りだくさんでした。

焼酎のお湯割りなら ごく当たり前なんですが、昨日の
お店は 元々お蕎麦屋さんみたいで
もり蕎麦もコシがあって、美味しかったです。

その 蕎麦湯なので上ずみはサラっとしていますが
ポットで用意してくださるので残り少なくなるころにも
アツアツとろ~りとしていて
本当に美味しくてグビグビ呑んじゃいましたが
翌朝は スッキリした目覚めでした

写真喜んでくださり嬉しいです~ありがとうございます
お天気がよかったので爽やかな映りになりいい記念に
なります。

>(ムカついたことでも うふふ)、

ブフ^。^これからも宜しく~今のところ我慢我慢



返信する
矢切のわた~し♪ (まっこ)
2007-10-29 19:22:58
たみのすけさん
こんばんは~お久しぶりです>^_^<

矢切の渡しって聞いて
やっぱり
細川たかしの歌を思い出しました
今も渡ることができるんですね~
いいお天気で、気持ちよさげですね
風情があります! 素敵なお方とご一緒で!

そして、ブログは心まであったまるような
ミルクティーと美味しそうなパン~
いけない、いけない、ついつい食べ物に目がいってしまうわたしでした。
返信する
矢切のわた~し♪ (まっこ)
2007-10-29 19:26:01
こんばんは~
先のコメントの下の部分がなぜか消えてしまって
2重投稿になりました。ごめんなさい。

とっても風情があって素敵ですね~
矢切の渡しといえば、
やっぱり 細川たかしの歌を思い出します。
今も渡れるんですね~
お天気も良くって気持ち良さそうです~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常、お花と風景」カテゴリの最新記事