まずはこれにて歓迎してくれました

さて、いよいよ旅のはじまりです(かなりドキドキ
)

まず向かったのは、あのIKKOさんのお店、制服に注目です
どこの空港会社か?御存知のかたいるかしら(笑)
キレイなおねいさんお二人に許可もいただきカシャ!そして「ゴージャス」購入

伊万里牛のハンバーグランチをすませて、
いよいよ「イムズホール」へ!ここの会場はショッピングセンターの中に
入っているのよね。
選曲は「水の抱擁」の代わりに「心のゆくえ」に!
アンコールに
夢の途中が追加されて二曲唄ってくださいました。
どの曲も
いつも以上にスローテンポ・心を込めて唄っているというか
一音一音丁寧だったわ・・とっても優美なステージでした。
TVの収録でも入っているのかな、と思ってしまいました。
衣装・・ネクタイ姿の来生さん
やっぱり素敵でした。
タイチェーンもしていらしたような?時折キラっ、と輝いて・・。お洒落~いいわ~。
MCで特記したいのは、新しいアルバムの収録曲について、
詳しく話してくださいました。
◆新曲+リクエスト曲+提供曲(ご自身で唄ってみたいと思った曲)ですって。
盛りだくさん!今までにはないかたちのアルバムになりそうですね
それから例のコウジュン(笑)「電話でもしてみようか」なと・・。
でも、まあ「そこまではいかないけど」と、余裕の笑顔、和やかなMCでした。
そうそう、ライブが終わり外にでると・・西の空には「月と金星」が接近
2010年5月16日・・遠い福岡の地で・・・。
そして今日このタイミングで(来生さ~~ん
)
こんなにくっくりと見えた事に感激。いい思い出になりました。

活きたイカ!箸をつける度に足がぴくぴく動くの

これには、いつもなら上品な女子ふたりですが(笑)大騒ぎしてしまいました。
コワイね~と言いつつ 美味しかった~!
お刺身でいただいたあとは 動く足と耳は天ぷらにしてくださいました。

博多といえばもうひとつ欠かせないのが「モツ鍋」これは絶品でした。
最後はスープにご飯を入れて雑炊。コラーゲン?たっぷり補給できたと思うわ。

翌日はまるいちにち時間もたっぷりあるので、まず大宰府へ
勿論「梅ケ枝餅」も食べました。その起源は、浄妙尼という老女が管公の御心を
慰めるために差し上げたともいわれているとか。もっちり餅が美味しゅうございました。

境内いたるところに樟・くすのきが新緑の清々しい香りをはなっていました。
漢字の「心」の字を象った池に架かる御神橋は、太鼓橋、平橋、太鼓橋の三種
手前から過去、現在、未来を表わし三世一念の仏教思想を残したものと伝わるそうな。
この橋を渡ると「心身ともに清められる」といわれています。
はい、しっかり清めてまいりました(笑)ひいたおみくじは「大吉」嬉しい!

福岡ドーム そよぐ風が気持ちよかったです

ランチはここオープンキッチンで次々と出来上がるお料理を・・バイキングにて。
テーブルの脇には水がながれ、高い天井から差し込む日差しも気持ちよくて優雅なひととき。
自分で作るソフトクリーム・くまおさん作・カワイく作るのね~(なぜかこのソフトの形が可笑しくて大うけした私)

空港から程近いところにある温泉施設にて、女子には嬉しい「真珠入り・パール風呂」
お肌もしっとりすべすべ、いい女になって(笑)

福岡にて
「心のゆくえ」を聴く事ができて本当によかったです。
充実した気分にて、帰りの飛行機を待つ・・とってもいい旅でした。

*君の選択
*P.Sメモリー
*めぐり逢い
*With
*気配
*はぐれそうな天使
*いとしいあした
*密度
*裸足で散歩
心のゆくえ
*涙嫌い
*恋ひとつ
*マイ・ラグジュアリー・ナイト
*美しい女
*涼しい影
夢の途中
*Good bye Day
5.16~5.22:2281:784

さて、いよいよ旅のはじまりです(かなりドキドキ


まず向かったのは、あのIKKOさんのお店、制服に注目です
どこの空港会社か?御存知のかたいるかしら(笑)
キレイなおねいさんお二人に許可もいただきカシャ!そして「ゴージャス」購入


伊万里牛のハンバーグランチをすませて、
いよいよ「イムズホール」へ!ここの会場はショッピングセンターの中に
入っているのよね。
選曲は「水の抱擁」の代わりに「心のゆくえ」に!

夢の途中が追加されて二曲唄ってくださいました。
どの曲も
いつも以上にスローテンポ・心を込めて唄っているというか
一音一音丁寧だったわ・・とっても優美なステージでした。
TVの収録でも入っているのかな、と思ってしまいました。
衣装・・ネクタイ姿の来生さん

タイチェーンもしていらしたような?時折キラっ、と輝いて・・。お洒落~いいわ~。
MCで特記したいのは、新しいアルバムの収録曲について、
詳しく話してくださいました。
◆新曲+リクエスト曲+提供曲(ご自身で唄ってみたいと思った曲)ですって。
盛りだくさん!今までにはないかたちのアルバムになりそうですね

それから例のコウジュン(笑)「電話でもしてみようか」なと・・。
でも、まあ「そこまではいかないけど」と、余裕の笑顔、和やかなMCでした。
そうそう、ライブが終わり外にでると・・西の空には「月と金星」が接近
2010年5月16日・・遠い福岡の地で・・・。
そして今日このタイミングで(来生さ~~ん


こんなにくっくりと見えた事に感激。いい思い出になりました。


活きたイカ!箸をつける度に足がぴくぴく動くの


これには、いつもなら上品な女子ふたりですが(笑)大騒ぎしてしまいました。
コワイね~と言いつつ 美味しかった~!
お刺身でいただいたあとは 動く足と耳は天ぷらにしてくださいました。

博多といえばもうひとつ欠かせないのが「モツ鍋」これは絶品でした。
最後はスープにご飯を入れて雑炊。コラーゲン?たっぷり補給できたと思うわ。


翌日はまるいちにち時間もたっぷりあるので、まず大宰府へ
勿論「梅ケ枝餅」も食べました。その起源は、浄妙尼という老女が管公の御心を
慰めるために差し上げたともいわれているとか。もっちり餅が美味しゅうございました。


境内いたるところに樟・くすのきが新緑の清々しい香りをはなっていました。
漢字の「心」の字を象った池に架かる御神橋は、太鼓橋、平橋、太鼓橋の三種
手前から過去、現在、未来を表わし三世一念の仏教思想を残したものと伝わるそうな。
この橋を渡ると「心身ともに清められる」といわれています。
はい、しっかり清めてまいりました(笑)ひいたおみくじは「大吉」嬉しい!


福岡ドーム そよぐ風が気持ちよかったです

ランチはここオープンキッチンで次々と出来上がるお料理を・・バイキングにて。
テーブルの脇には水がながれ、高い天井から差し込む日差しも気持ちよくて優雅なひととき。
自分で作るソフトクリーム・くまおさん作・カワイく作るのね~(なぜかこのソフトの形が可笑しくて大うけした私)


空港から程近いところにある温泉施設にて、女子には嬉しい「真珠入り・パール風呂」
お肌もしっとりすべすべ、いい女になって(笑)

福岡にて

充実した気分にて、帰りの飛行機を待つ・・とってもいい旅でした。

*君の選択
*P.Sメモリー
*めぐり逢い
*With
*気配
*はぐれそうな天使
*いとしいあした
*密度
*裸足で散歩

*涙嫌い
*恋ひとつ
*マイ・ラグジュアリー・ナイト
*美しい女
*涼しい影

*Good bye Day
5.16~5.22:2281:784