goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

お寺内基礎工事

2016年05月07日 18時43分33秒 | 仕事日記
今日は朝一の予約で生コン車とポンプ車を手配したのでその調子で立ち上がりの生コンを流す。
現場が近いのでこんな楽なことはないね。
忘れ物とか足りない物は直ぐに取りにいける距離w
しかもこの土建屋の第二倉庫の隣w
足りない物は第二倉庫へ取りに行くw

しかし今日は“(;´ω`A)暑いよ・・^^;
コンクリートの上の仕事なので照り返しが半端じゃない(^_^;)
脱水状態になりやすい環境での作業でね^^;
対策は水分補給意外に無いのよw
今日は飲んだね、ペットのお茶&麦茶^^;
不思議にこういう時はお腹も痛くならないw トイレも近くないw
汗で水分が全て出てしまうのでトイレも行かない。



        ↑
生コンを流してアンカーセットを取った状態がこれ。

この状態から釘を差しレベラーの高さを出してレベラーを流した状態がこれ
        ↓



一袋25㌔レベラーを16袋使ったわ(^_^;)
久々にこんな量のレベラーを捏ねたり流したね^^;
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
結局は全てが終わったのが18時^^;
この暑さの中よくやったなとw

今日もよく頑張ったw明後日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

お寺内基礎工事

2016年05月06日 18時33分44秒 | 仕事日記
今日も朝からこの現場へ行き仮枠組みの付属品の取り付けとか通りを見たりとか
人通口の段取りをやったりとかの作業をやった。
アンカーセットの今回から器具を使ってのセットでね。
田植え式のアンカー差しはあまり請負師が好まないのよ(^_^;)
今回は19万を出して150個アンカーセットの器具を買ったのよw
でもこのアンカーセットは性能は低いかも(^_^;)
ネットで調べた方が安くて性能も良かったがGW期間なので今日の試運転に間に合わずこの器具を買ったんだが^^;
この器具はきっと一番最初に開発して製品化した企業なんだろうか?w
それを他の建設メーカーが真似してより良い改良で作ったんだと思うw
使い勝手が悪く単価は高いこの器具(^_^;)



こんな感じにセットをするのよ(^_^;)
手間は掛かるが当日はアンカーセットが無いので凄い余裕な空間が生まれるw
何でも先手先手で勝負した方が楽だわw
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w

今日は15時から雨が降ってきたが最後まで作業したわ^^;
明日生コン予約が取れた場合は明日打つ。
駄目なら月曜日朝2番で打つ予定^^;
今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

お寺内基礎工事

2016年05月05日 18時51分23秒 | 仕事日記
今日は朝からこの現場へ行き仮枠を組んだ。
この現場は大きな基礎工事の部類なので仮枠は相当数積んだね。
フリーパネルが最近は多いね。
昔なら尺計算で図面も書いてあったが今は全てが㍍方式^^;
だからこの土建屋の仮枠は尺計算の仮枠なので多少は伸びるのよ(^_^;)
尺計算ならこの仮枠とその仮枠でぴったんこカン・カンの寸法になるはずが㍍だとどうしても寸法が伸びてしまい計算した仮枠では使いものにならないのさ(^_^;)
今日もそんなことが沢山あったが^^;



つうか、今日は暑かったね^^;
コンクリートの上の作業なので照り返しがキツくてね^^;
28℃の場合はコンクリートの上の作業では33℃計算“(;´ω`A)暑いよ・・
真夏日以上の体感温度の中での作業でね(^_^;)
それはもう脱水症状になるよ^^;
何回も自販機で烏龍茶及び麦茶等を買い飲んだわ^^;
この現場の立ち上がりの生コンは7日に打つ予定でね。
今日は結果から言えば仮枠は全部組めたよ。
明日は付属品とかの取り付け等で丸一日潰れると思うよ^^;

土台アンカーセットも明日が処女航海でね^^;
アンカーセットも150個買い19万w
そのアンカーセットを図面通りに入れたりいつもの感じに入れるのをアンカーセット機でセットしたり
通りを見たり人通口の段取りをやったり・・
結構作業自体は多いのよ(^_^;)
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w

そんなことで今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

2016年05月04日 04時32分27秒 | 日記
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...って4時過ぎ(^_^;)
今日は1時間ほど寝たら目が覚めてそれから寝ていない^^;
今日の葬式は11:45分集合なんでね。
このブログを書いたら横になり寝ようかなとw
昨日貰った缶ビールでも呑んで寝るかなと(;¬b¬)し~っ

今週というか今日は水曜部だっけ?w
曜日が分からなくなってきたぞ(^_^;)
そう言えば今週はまだ働いたの2日間だっけ(笑)
昨日は15時までだから・・
今日は多分この土建屋も休みだろう?^^; 外はすごい雨でね^^;
土砂降りとはこの事を言うのだろう。
昔増築した長男の部屋は鉄骨バラック建てなので雨の日は屋根の音が凄いのよ(^_^;)
その部屋に入れば今の雨は凄いよw 

GWもどこ行くこともなく過ごすのがもう慣れたねw
子供も親とは一緒に行動はしないしw
今は気が楽というかこんなものかなと思うw
昔から俺はGWも関係なく働いていて子供を何処かへ遊びに連れて行ったことなど数える程だわ(^_^;)
自分が子供の頃と同じ行動を親になって自分がやってるとか情けない気持ちもあるが・・
自分が子供の時は片親なのでどこも遊びに連れてってもらえないのは当然といえば当然。
その時と条件は今の方が遥かに恵まれているはずなのになw
面倒なことが嫌いなんだな俺は(^_^;)
職種もみんなが遊びに行けば結局は冷菓が売れて忙しかったし^^;
昔のことはもういいやw

5日はお寺内基礎工事の現場で仮枠を組むと思うよ。
アンカーボルトも最近は田植え式では嫌う請負師が増えてこの土建屋もアンカーセットと言うものを買った。
1個あたり約1300円^^; ネットで買えば1100程度でもっと性能がいいのが買えたんだが^^;
昔の人が多いこの土建屋は通販はあまり好まれずに建材屋さんで取り寄せして買ったもの^^;
150個買い19万円だって(^_^;)
でも何年間も使えるのでね。
いろんなことが厳しくなるこの時代についていけなければこの土建屋も終わってしまうのでね。
時代の流れに適応しながら頑張るんだね。

貧乏暇無しでGWも頑張るわ(´∀`)

大動脈解離破裂、隣組で不幸があった。

2016年05月03日 21時15分38秒 | 独り言でも言いましょうか(笑)
今日はお通夜の手伝いでね。
受付を任されたが集中して来られた場合はマジに厄介^^;
今日の唯一の失敗は番号が飛んだこと(^_^;)
引き出物の番号が1個行方不明になった(^_^;)
でもできることをやってくれたらいいということで明日は今日より隣組の人数が1人減るんだが(^_^;)
でも何とか頑張るかw

今日は食事も出てビールを思いっきり飲んできたわw
明日も頑張るぜ!

外構工事

2016年05月03日 21時11分40秒 | 仕事日記
今日は2人でこの現場へ行き砕石を撒いた。
土間コンなので勾配付き。その勾配の中にも障害物が多くいてね。
U字溝もあり高さを合わせながらの仮枠入れと採石入れなので(^_^;)
障害物が多すぎるねこの現場(^_^;)

基礎部分からの土間コンではないのでその部分には図面通りに寸法で仮枠を入れてね。
仮枠を組むだけでも1人で丸1日掛かったわ(^_^;)

今日は15時までなのでね^^; 16時30分からお通夜の手伝いに行くので^^;
砕石は勾配を見ながら水糸を何箇所も移動しながら高さを見て砕石を撒いたね。
そうそう、施主も今日来てくれて良かったと言ってたわw
つうか、この現場1週間ぶりなんだがw
つうか、この仕事の依頼は2月なんだが(^_^;)
よく待っていたなとつくづく感じたわw

昼休みも短く頑張って何とか下地作りは終わったね。
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
砕石は約5㎥2㌧3t車2台で事務所から積んでいったからね。
帰りにはバックフォーを積んで帰ってきたね。

明日は午前中から自分は葬式の手伝いなので休みだわ。
でも明日は雨らしいのでこの土建屋も休みだろ。
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
そんなことで今日もよく頑張ったw明後日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

物置基礎工事~お寺内基礎工事

2016年05月02日 18時32分02秒 | 仕事日記
今日は朝一で物置基礎工事の現場へ行き足場を組んだ。
つうか、この土建屋は昔は足場までやっていたが今は値段が合わないのでもう20年ぐらい足場組みから撤退しているのにw
この請負師が昔の人でこの土建屋に足場を組んでくれという依頼でね(^_^;)
もし何かあって足場が崩れた場合のことも考えて自分は断った方が良いと助言したんだが^^;
(ー。ー)フゥやってるし(^_^;)

今時胆管で足場を組む企業など無いぜ(笑)
この土建屋は胆管で組むのよw
昔の組み方さw

足場専門業者に頼んだ場合とこの土建屋の場合は値段が半額ぐらいになるんじゃねーか?w
あまり足場組みはやりたくないというか何かあった場合に責任取れないし安いお金でやるならやらない方がいいと言ったのにやってるし(^_^;)
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w

12時までには一応完成して昼ごはんを食べてからお寺内基礎工事の現場へ行き墨出しをやった。
細かな立ち上がり部分が沢山あり墨出し時間が掛かったね。
半端な場所もあったしw
人通口の墨出しも今回はやったので^^;
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
請負師が15時にコーヒーを買ってきてくれて少し休んでから仕上げたよ。
事務所へ戻ったら仮枠掃除を1時間ほどやり18時に帰ってきたよ。

今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

大動脈解離破裂、隣組で不幸があった。

2016年05月01日 18時39分13秒 | 独り言でも言いましょうか(笑)
4/30に救急車が家の近くで止まってね。
18時ぐらいなのかな?
もうその時は心肺停止でお腹とかが腫れていたそうだ。
その腫れは血液だったらしいよ。
今日今後の打ち合わせで死因を聞いた時に少しビビった(^_^;) 大動脈解離破裂。
86歳だから血管は自分たちより老化していると言えこの死因を聞いた時は少し沈んだね^^;

5/3~5/4は隣組で手伝うのでね。
5/3は16時30分集合なので15時までは仕事もできるかなと。

喪主に自分と同じ病気だと話したが(;゜Д゜)エエーってビックリしていた。
つうか、この喪主には前から何回も自分は大動脈解離で生死を彷徨ったと何回も話しているのに
自分が体験していない病気は左から右なんだなと今日つくづく思ったねw

お悔やみを申し上げます。

大動脈解離の後遺症的なこと。(1周間のまとめ)

2016年05月01日 12時27分47秒 | きょうは会社休みます。
・左脹ら脛の痺れ
今週は歩けなくなる程の痺れが2回程度あったね(^_^;)
今週は比較的暖かい日も多くそれでも痺れは発生する。
年がら年中この症状は出るんだなと・・
もう丸々5年間この症状と付き合ってるわ^^;

・目眩
昨日伊勢崎の帰りのダンプの運転中に目眩が襲ってきた。
顔は真っ青になり吐き気もしたが何とか収まった。 それでも運転は続けていたとか・・(^_^;)
最初はキャビン内が暑いので目眩でもするのかなと思いながらいたがw
運転中の目眩は危険で厄介な症状だわ(^_^;)

・動悸
日常茶飯事^^;
上手く付き合いながら生きていくしか無いだろw
こんな自分でも心電図検査は異常なしなんだわ^^;

・閃輝暗点
この症状が出ないだけでも十分助かってるし楽である。

様子見だね。