goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

受水槽基礎工事

2020年09月09日 17時25分00秒 | 仕事日記
この工事は昨日から開始した工事で昨日は土を引き取り捨てコン打設をした現場。
自分は昨日休んでいるけどね😅

今日の朝一で墨出しをやったね(..)(__)
受水槽の寸法は決まっているので境界杭を超えるの超えないので建設会社の担当者と施設側がもめてね(^_^;)
土建屋は1時間話し合いで待ったわ

設備屋さんも加わり話が長い(^_^;)
生コン予約は午後一(^o^;)💦💦

道路側の仮枠入れは素直に組めるよ(--)(__)
建物側は土だから土が仮枠の代わりになる。
一般で言う泥壁。
だから仮枠が真っ直ぐには入らないよね。
そこはコンパネを挟んでコンクリート漏れを防いだね(--)(__)



↑こんな感じにコンパネで防いだね。





受水槽の基礎は3ヶ所。
ここに受水槽がのる👍👏✌️

この仮枠は2尺なので┗(゚д゚;)┛オモー^^;
ドジっとしているので担ぐのに大変だよ💦💦

態々この工事のために40cm幅の上下止めも購入したからね。
通りはサン木に寸法を出しそれぞれの仮枠に尺万で止めて通りを出したわ(--)(__)

勿論水平も見てね。
1番南の仮枠は外す時に取るのが大変だと思うよ💦💦
基礎とあまり隙間がなくて取りづらいと思うよ。
それはその時にまた考えるから(--)(__)


夕立ちも18時まで来なければ養生は要らないと勝手に判断して養生しないで帰ってきたけどねw

この工事は一応はここまでなんたよね。
明日はまた新たな現場だわ。

そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。