goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

土留ブロックフェンス工事

2024年03月05日 18時02分32秒 | 仕事日記
今日もこの現場でブロック積みをやり全ての工事が終わったよ。

30m余りの土留をやりその上にブロック積み。
フェンスは途中から施主がやるというので工事が変更になったよ。
ここの施主は何でも出来るのよw
フェンスなど自分で取り付けしてしまうからね。
そういうことはそれに伴う道具等持っているのよw

そのフェンスは貰った木材で作るらしいよ。
だから柱の位置を1m60cm置きに3段目は基本ブロックを積んでくれと言われたよ。
基本ブロックの穴が柱を据える場所になる(--)(__)

市販のフェンスなら2m置きに据えるのよ。
フェンスが2mあるからね。
言い忘れたけど最初のフェンスの柱は1m80cmに据えて2本目からが2m置きに据えればフェンスが柱を外すことなく取り付けられるという事だね。

今日の敵は気候。
この地域は12時から雨予報☔
目地が乾かないと雨にでも濡れてそこからアクが出る。
白くなり落ちなくなるのよ。
ブロック積みはそれがあるのでね。
養生にブルーシートを持参して向かったけどね。

ブロック積みは12時前には積み終えたよ。
丁度雨が降ってきたわ😅
急いで目地を切りブルーシートを掛けて上には飛ばないようにコンパネ。
ブルーシートが足りない場所にはコンパネだけを置いたわ。





事務所に戻り荷を下ろしていたら雨が本降りになったわ☔
午後は出来ないので今日は半日仕事で帰ってきたわ。
夜中は雪予報❄

そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sekichan48)
2024-03-05 19:40:45
最後の写真!ブロックの上部を最終的に平らに見た目を綺麗にするにはモルタル仕上げ(モルタル柔らか目ですか?)私も素人で同じ様なブロックと塀を建てましたが足元回りの見た目が汚い仕上がりです。左官の技術が無いからそもそも綺麗に仕上げられないのかも知れませんが。
返信する
Unknown (解離先輩)
2024-03-05 20:02:49
@sekichan48 こんばんわお疲れ様です。
天端仕上げのことですかね。
この土建屋の場合は定規をブロックに取り付けて軟らか目のモルタルを練り天端に流します。

定規を付けない場合はブロックに養生テープを貼り横筋ブロックを1番上に積みそこに流します。

ブロックが水分を吸うので直ぐに固まりますよ😅
夏場などはモルタルを入れたら直ぐに固くなり焦る時もありますよw

鏝で何回も均せば均した数だけ素人さんでも綺麗に仕上げられます。
返信する
Unknown (sekichan48)
2024-03-05 20:11:23
お忙しい中コメント有り難うございました!定規とは考えが及ばなかったです!今年の夏場にチャレンジしてみたく思います。有り難うございました。
返信する
Unknown (解離先輩)
2024-03-05 20:15:29
@sekichan48 このブログの検索機能を使い(定規)と入力してもらえば過去に書いた記事が出ますよ。
定規を貼り付けて天端仕上げしたやつとかも出ますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。